• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスセリカのブログ一覧

2010年10月09日 イイね!

探しています。

探しています。久し振りのブログです。

9月のアイドラーズの結果は・・・・・・・・聞かないで下さい。


只今、エンジン組み直し中ですが、焼きついたクランクをジャーナル0.25mmUS研摩・ピン1mmUS偏芯研摩し終わり、組み付ける前にNewメタルを手配したら在庫無しの生産予定未定の解答が!
エンジン組めません・・・・・・・

NDC18R-G用0.25mmUS親メタル。スラストメタルは一体でも分割でも構いませんので新品をお持ちで譲って頂ける方が居ましたら連絡願います。
Posted at 2010/10/09 18:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年09月01日 イイね!

慣らし開始

慣らし開始日曜日に無事火が入り、本日は軽く250kmちょい走ってきました。

前回の6月のアイドラーズに使ったエンジンは、シャシダイでは好成績を収め筑波のベストLAPも更新できたのですが、ヘッドガスケットから燃焼室へ水漏れがあり、レ-ス前に直しはしたのですが結果ピストン焼き付きで(おそらく水漏れを修理した時点でピストンは逝っていたのではと思います・・・・・・)リタイヤとなりました。

今回はボアサイズを0.25mmOSとし、シリンダー側面の当りの悪さの改善策と、ピストンがブロックより少し出ていてスキッシュが狭かったところをピストン下げ広くはしましたが、圧縮比は少し上げ(ε=11.8→12.0)フリクション低下狙いで3本リングから2本リング仕様とし、気休めにWPC処理も施しあわよくば300PSを狙っています。

前回の慣らしで、当りが悪い場合250kmちょいでその傾向は出ており、シリンダーのホーニングの目が光り始めていましたので、同じコースを走ってきたので明日の朝にでも内視してその結果を確認する予定です。

予定では水・木ともう少し慣らしをして、金曜日にシャシダイセッティング、時間があればその足で筑波ファミリー走行、時間が無ければ日曜のファミリー走行でクルマの確認をし12日のアイドラーズに望む予定です。

走ろうと思えば前日もファミリー走行の空きはあるのですが、前日バタバタするのも潔くないし、家の用事として子供の運動会もあるので前日は何もしない予定です。

思い起こせば6月のアイドラーズでは悔しい思いをし、一発奮起してNewピストンをオーダーし、エンジンができるまでの間はボディーを思い切って改造し、夏休み+αの時間全てをクルマに費やし、それから毎朝5時から8時まできっちり作業をし(年のせいか夜は一杯やるとバタンです!)、やれること全てを投入したつもりです。
明日で50回目の誕生日を迎えますが、今年はこれといった家のイベントごともないようなので慣らしの時間にまわし、少しでも良い状態のエンジンでセッティングするつもりです。

12日が過ぎたら、少しグウタラした生活に戻るのかな?
Posted at 2010/09/01 00:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年08月26日 イイね!

待ちに待っていた物が、届きました。

待ちに待っていた物が、届きました。どうなることかと心配していた、エンジンパーツがやっと届きました。

もしかしたら、来月のアイドラーズは無理かと考えもしましたがやっとで昨日届きました。

早速、今朝から組み付け開始しました。
明日か明後日までには組み付けを終わらせ、日曜中には載せ替えを終わらせる予定です。

夏最後の重労働が始まります?

Posted at 2010/08/26 20:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年08月14日 イイね!

テンションロッド改造後

テンションロッド改造後ボディー改造前の、テンションロッドの検討段階では、これだという方向性が見えていませんでしたが、最終的に画像のような形状に落ち着きました。

本来であれば、現車のアーム取り付けポイントを三次元測定し軌跡を検討し、ポイントをどう変更するべきかを検討すべきなのでしょうが、三次元測定がすぐにはできそうも無いので現状のポイントを上下に振って実走にて感度確認をするしかないようです。

そこで上下にどれ位振るか?で考えましたが、ピロを横向きに使用して貫通ボルトの位置を上下させようかとも考えましたが、そうするとボルト穴より小さいスパンでは調整ができなくなるので、ピロを縦向きに配置してカラーを積み上げて固定することにしました。カラーの厚みを入れ替えることで小刻みに調整することができます。

これで調整できるようには車両側はなりましたが、その違いを乗る本人が感じる事をできるのでしょうか?

それより何より、9月までにエンジンが間に合うのでしょうか・・・・・・・・・・
Posted at 2010/08/14 03:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2010年08月05日 イイね!

改造最終日

改造最終日毎日9時~0時過ぎまでの作業と通勤でお疲れモード全開ですが、最終日も頑張って作業しました。

今日もBBQ台にセットしたまま、逆90°のB面作業。
当初昼過ぎにはB面の塗装を予定していましたが、塗装が終わったのは23時過ぎ。
塗装乾き待ちの間に、Frテンションロッド取り付け部の改造をし、それから足回りを仮組みして作業終了です。

述べ工数約100時間。
とにかく、疲れた。でも、早く組み上げて走ってみたい気持ちも。その効果はどれほどか、非常に興味あるところです。
Posted at 2010/08/05 17:08:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボディー | クルマ

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation