• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koneeのブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

ツィーターのコンデンサチューンを考えている方へ

ツィーターのコンデンサチューンを考えている方へ先日整備手帳にアップした激安ツィーターのコンデンサチューンですが、鈍感な自分でも効果有りって言い切っちゃったんで、ちょっと不安になってきました(笑)

もしかしてこの週末、さっそくコンデンサをゲットすべく、電子パーツ店に出かける方もいるかもしれないので、ちょっと補足です。


 (注意点)
  ・コンデンサの容量(μF)は、純正のコンデンサと同じ物を購入してください。
  ・耐圧(V)は、純正と同じかそれ以上にしてください


自分と同じ、ABで売ってる激安ツィーターであれば、3.3μFで耐圧50V以上なら問題ありません。
ただ、それ以外のツィーターについては同じ容量とは限らないので確認が必要です。

というのは、コンデサの容量によってカットする音域(クロスオーバー周波数)が違ってくるので、規格外の音域の信号を流すと最悪ツィータが壊れてしまう恐れがあるからです。
一覧にすると以下のようになります。

  コンデンサ クロスオーバー周波数   ※ツィーターのインピーダンスが4Ωの場合
  (μF)     (Hz)
   6.8       5,846
   4.7       8,457
   4.0       9,938
   3.9       10,192
   3.3       12,045
   2.2       18,068
   1.8       22,083
   1.5       26,500
   1.0       39,750


クロスオーバー周波数というのは、この周波数(音域)より下をカットして、それより上の周波数だけを鳴らすという境界線と考えればいいと思います。
周波数が高いほど、高音になります。イコライザの表示と同じですね。

これを見ると、コンデサの容量が大きいと中音域に近いところまで音が出て、容量が小さいと高音寄りの音が出るようです。

    (参考)
    クロスオーバー周波数は次の式で求められます。
      コンデンサの値(μF)=159,000÷[カット周波数×4(Ω)]
    上記の式でスピーカのインピーダンスを4Ω限定とすれば
      コンデンサの値(μF)=39,750÷カット周波数
    インピーダンスを4Ω限定でコンデンサからカット周波数を求めるには
      カット周波数=39,750÷コンデンサの値(μF)
    となります。


それと
 ・0.1μFの違いは耳で聞き分けられない。
 ・一般のコンデンサは±10%の製造誤差がある。
とういう話しもあるようです。

先に、同じ容量の物をと書きましたが、多少の違いは大丈夫なのかもしれませんね。

どちらにしろ、自分の書いた内容も素人がちょっと調べただけですので、責任は取れません(笑)
すみませんが、いつもどおり自己責任で弄るってことでお願いしますね。



 
Posted at 2009/04/10 17:15:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 弄り勉強会 | クルマ
2009年04月10日 イイね!

ボンジョビが来てるって!うちのビルに!!

ボンジョビが来てるって!うちのビルに!!はい、自分も釣られましたよ(笑)
でも本当なんですよ。

さっき同僚に
「このビルにボンジョビが来てるらしいよ。
ビルの入り口がスゴイ事になってる。」
と聞き、さっそくエレベーターで1階へ。
携帯をカメラモードに切替えて向かったところ・・・。
 
   <ウソではないけどね・・・>

はいはい、たしかにボンジョビでしたよ。
旗も立ってたし、黒服のお兄さんも二人立ってましたよ。

職場に戻って、
本当にボンジョビだった。プロモーションみたいだね。写真も撮ってきた。それにしてもビックリだ」
と周りに聞こえるように言っておきました。

釣られて行ったやつも、皆「確かに本当だった」と言いながら帰ってきます(笑)



 
関連情報URL : http://www.bonjovi777.com/
Posted at 2009/04/10 15:01:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | おもしろネタ | 日記
2009年04月10日 イイね!

でも味噌汁つかない♪

でも味噌汁つかない♪コンビニのお弁当は490円 でも味噌汁つかない~♪
牛丼を大盛りにしたら480円 でも味噌汁つかない~♪

こんな歌を今朝TVで聞いたら、頭から離れなくなりました。
(ちゃんと覚えてないけど、こんな感じの歌詞です。)
なんかスゴク共感してしまって・・・(笑)
ご飯に味噌汁が付いてないと、とっても寂しいですからね。

これは、さだまさしの3年ぶりの新曲だそうで、タイトルは、「私は犬になりたい¥490」

<お父さんと2ショット。画像は後で消します>

続く歌詞は、
「ホワイト学割は学生も家族も基本料は490円 でも味噌汁つかない~♪」となっています。

そう、ソフトバンクモバイルの新しいCMソングだそうで、本人もCMに登場。
白戸家と絡むみたいです。

これは味噌汁好きなお父さんじゃなくてもヒットの予感・・・。
でもこれじゃあ紅白には出れないよね。

CMは12日から放映、CDは4月29日から490円(最安値)で発売だそうです。

ちなみに今日のお昼のお弁当には、味噌汁が付いてますよ(笑)


<歌詞>
安いお弁当選んで買っても¥490
でも味噌汁付かない

たとえば牛丼大盛り頼んだら¥480
でも味噌汁付かない

帰りに格好付けてカモミール・ティーなんか飲んだら¥490
でも味噌汁付かない

ホワイト学割は学生も家族も基本料は¥490
でも味噌汁付かない

次に生まれるなら 味噌汁になりたい
主役を脇で支える味噌汁になりたい

でも味噌汁はお代わり出来るけど
私にお代わりなどいない

私は味噌汁になれない


競馬で儲けようと新聞買ったら¥450
もう馬券も買えない

たばこひと箱に発泡酒1本で¥430
競馬場にも行けない

週刊誌買って缶コーヒーまで買ったら¥450
既に馬券は買えない

DVD新作1泊借りたら¥400
馬券買えても当たるとは到底思えない

次に生まれるなら競走馬になりたい
遠い夢を走り抜ける競走馬になりたい

でも強い馬なら種牡馬になれるけど
弱けりゃ何にもなれない

私は種牡馬にもなれない


海が見たくなって横浜まで出かけたら¥450
帰ってこれない

中央線なら武蔵小金井¥450
山は見えても帰ってこれない

京成上野から実籾まで行っても¥470
でも実籾で何をする

小田急線なら海老名まででかけて¥480
これも帰っちゃこられない

次に生まれるなら帰ってくるものになりたい
春になれば帰ってゆく渡り鳥のように

でも焼酎のお湯割りに焼き鳥は絶対欠かせないから
私は鳥にはなりたくない


次に生まれるなら帰ってくるものになりたい
どんなに遠くからでも帰ってくる犬になりたい

犬がいい そうだ犬がいい
出来たら寂しくないように
家族みんなに愛される うちの犬になりたい

次に生まれるなら家族の一人になりたい
私は犬になりたい

雑種でもいい

¥490

Posted at 2009/04/10 11:57:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation