• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koneeのブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

3回目の車検完了

3回目の車検完了先日土曜日に、3回目の車検が完了しました。
今回は、いろいろありましたよ。

<入庫前編>
車検の事前見積りで、NG個所を確認してもらいました。
一応、対策してから行ったのですが、指摘された個所は、
 ・ハイマウントのステッカー(MAZDASPEED)
 ・フォグランプ(右側)の不点灯
 ・リアフォグ
 ・ヘッドライト(色、カンデラ) の4点

ハイマウンとステッカートは想定内だったので、プレJr君とプチオフして交換してもらいました。
(Jr君、毎回ありがとう♪)

フォグが点灯しないのは、ヘッドライトと同時に点灯すると電圧不足になるのが原因ようで、ヘッドライトを点灯させてからフォグのスイッチを入れれば点灯しますと説明。
(ということで見逃してもらった?)

リアフォグは、今までスイッチを切ってから入庫していたので、指摘されたことが無かったのですが、今回は、まさかのスイッチ切り忘れ。
車検に適合するように取り付けしている旨を伝え、確認しますとの回答を頂きました。
これはそのままで車検が通ったので、車検適合が確認されたのでしょう。

ヘッドライト(HID)の色については、IPFの(6850K)で車検適合品と書いてありましたよと、言い訳したのですが、試しにその場で点灯したら、すごい紫色に光ったのでそれ以上の事は言えませんでした。
こちらで交換するから、入庫時に純正バルブを持ってくるようにと言われました。

<入庫後編>
車検は1泊2日、先週の日曜夕方に出して、月曜の夕方に完了という予定だったのですが、月曜にディーラーから右のドアミラーウィンカーのLED4発中3発が点灯しない、部品を取り寄せるので今日は納車出来ないとのこと。
翌火曜日はディーラーは休みで水曜になって、部品を交換したが回復しない、もう少し待っての連絡。

木曜日の夕方、原因が特定出来ない、心当たりや弄った個所があったら教えて欲しいとの問合せ。
そこでちょっと焦った、心当たりがある(汗)DMWのポジション化
ディラーにその旨と回路との結線個所を伝え、確認して貰うことにしました。

金曜日、車検完了の連絡。翌日に引取りに行くことに。
DMW不点灯の件は、やはりポジション化の弄りでした。結線部分を元に戻したら治ったとのこと。
取り寄せて頂いた部品代や原因調査の費用も請求されませんでした。
この件は本当に自分の不手際です。
サービスフロントの方、実際に整備をして頂いたに申し訳ないです。

そんなこんなでやっと土曜日にプレを引き取ってきました!

その後、DMWポジション回路を再接続したら問題無かったので、たぶんギボシが緩んでいただけの模様。我ながら懲りてないっすねぇ(笑)

以下、車検の詳細です。

<車検整備・費用の詳細>
2015年1月23日
走行距離 113,735Km (前回車検から28,818Km走行)

■車検整備 <小計:\41,144> パックDEメンテより充当
法定2年定期点検
 ・エンジンルーム点検
 ・室内点検
 ・足廻り点検
 ・外廻り点検
 ・日常点検(サービス)
エンジン、シャーシー、スチーム洗浄
検査機器使用による完成検査
Frブレーキ、Rrブレーキ清掃
ブレーキフルード交換(A1105)
エンジンオイル交換 (ECO/0W-20)
オイルフィルター交換 (L32114302)
ワイパー、ラバー(フロント)交換
  C23567333,C23867333A

■追加整備 <小計:\18,063>
下廻り防錆塗装          3,240
 工賃               4,114
発煙筒(ハイフレヤー)取替 (M00169410)   853
プレッシャホース取替 ※
 パイプ(C5133247YA)       6,771
 ガスケット(995621400)       472
 オートマチックフルードM-V(210) 1,722
 工賃              1,035(値引前は16,118)
値引               △144(端数切捨てでもない、謎の値引)

※パワステポンプと接続している部分のようです。
 マツダ延長保証7年プラン適用。2回目の修理なので免責1万円になります。
 部品代、工賃の合計が1万円になるよう、工賃値引で調整されていました。

■諸費用<小計:\62,720>
自賠責  27,840 ←前々回22,470、前回24,950
重量税  24,600 ←前々回15,000、前回24,600
印紙代  1,100
代行料  9,180

■車検費用総額 << \121,927 >> (パックDEメンテ無しの金額)
車検整備(41,144)+追加整備(18,063)+諸費用(62,720)

■支払い総額 << \135,175 >> (パックDEメンテ有りの金額)
パックDEメンテ前車検付18ヶ月プラン(60,685)+追加整備(18,063)+諸費用(62,720)

車検整備料はパックDEメンテ代金\60,685から\41,144相当を充当しましたので、残りの\19,541が6,12,18ヶ月点検整備料(オイル交換3回、オイルフィルター交換1回を含む)となります。

今回でマイプレは7年経過となり、マツダ延長保証7年プラン(2年延長で36,750円)も終了となりました。
延長保証はそれまでの保証対象から外れる項目もあり、2回目以降に免責があるなどの点はありますが、11月のATコントロールバルブ、TCMの交換と今回の(パワステの)プレッシャホース取替でかなりの恩恵を受けました。
走行距離が多い自分にとっては、結果的にたいへんお得なサービスでした。

パックDEメンテも入ったことだし、これからもプレを大切に整備して、乗り続けたいと思います♪


<過去の車検の記録>
 1回目の車検
 2回目の車検
Posted at 2015/01/26 11:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation