案外簡単かも♪ウインカーのポジション化
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
ウインカーポジションキットを取り付けしました。
ウインカーのバルブ交換をした時は、前輪タイヤハウスのインナーから手を突っ込んでやって苦労したので、ウインカーの配線は面倒そうだなぁと思っていたのですが、実際には簡単でした。
ウィンカーの配線は、ボンネットを開けて手が届くところにあったんですね。
ですからバンパー外しとかそんな大掛かりなことをしなくても大丈夫です。
自分はこれを知って、やってみようと思いました。
2
これが今回取り付けたウインカーポジションキット。
オクで1490円でした。
送付されて来たものは、これと白黒コピーの説明書1枚で全部です。
取り付けに必要なギボシ端子、エレクトロタップ、両面テープなどは自分で用意することになります。
取り付けの配線図です。
①~⑥は、以降の説明画像と繋がっていますので、配線図と一緒にみればわかりやすいと思います。
3
運転席側のウインカーの配線(①、②)の配線です。
ヘッドランプユニットのハイビームの下にあるカプラーに目的の配線があります。
6線用のカプラーですが、5本の線が繋がっています。
その中で線が繋がっていないところの隣り(赤丸の線)がウィンカー(+)の線になります。
配線の色は灰色ベースに青の線が入ったものです。
※配線の色はMC後の場合です。
作業をする為にカプラーを外します。
4
カプラーのウインカー(+)の線を切って、ギボシ端子を接続します。
(カプラー側にはオスのギボシ、車体側にはメスのギボシ)
①、②の接続はここになります。
③のポジション(+)の線です。
運転席側のポジションランプの線に接続します。
灰色ベースに黒線が目的の線です。
(赤線はマイナスなので注意!)
※配線の色はMC後の場合です。
エレクトロタップを使って、ウインカーポジションキットの線と接続します。
5
①~③にウインカーポジションキットの線を接続した画像です。
ウインカーポジションキットの配線にはギボシが付いていないので、自分で用意したものを使っています。
④のアースはここに付けました。
既存のアースポイントと同じところ。
(青くて太い3本の配線は、アシーングの線です。)
ここのクワ型端子は、最初から付いていました。
6
⑤、⑥の左(助手席側)ウインカーに配線した画像です。
最初に、ヘッドランプ後部にあるカバーを外しますが、その方法については、以下の整備手帳の3、4をご覧下さい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/362842/car/267241/472921/note.aspx
線の位置は右ウインカーと同じですが、配線の色は灰色ベースに紫の線が入ったものになります。
※配線の色はMC後の場合です。
本体は、ラジエター液のキャッチタンク?の上に両面テープで貼り付けました。
防水仕様では無いようなのですが、ここなら大丈夫でしょう。
念のため、本体から配線が出ている根元のところにバスポンドを塗って防水しておきました。
配線はブラブラしたり熱くなるところに触ったりしないように引き回して、結束バンドで固定しました。
既存の配線のルートに沿うようにするといいでしょう。
これで取り付けは全て完了です。
7
取り付けが終ったら、ウインカーがポジション点灯する時の明るさの調整をします。
ウインカーの点滅時は従来と同じ明るさになりますが、反対側は減光してると解るくらいの設定にしたほうがいい感じになると思います。
ポジションをONにしてから、ウインカーポジションキット本体のスイッチを5回続けてON/OFFすると、ゆっくり減光していきます。
好みの明るさになったところで、スイッチをOFF。
これで明るさが本体に設定されるようです。
設定が終ったら、スイッチをONに戻します。
※下の画像は、左ウインカーが点滅、右が減光状態で点灯しているところです。
8
ナイト画像です。
ポジションONで左右のウィンカーが点灯し、アンバーのポジションランプになります。
既存のポジションランプも一緒に点灯していますが、これはポジションの数で保安基準不適合。
今は同色のアンバーにしてもダメみたいです。
ウインカーを入れると今までどおり点滅しますが、反対側のウインカーは減光状態で点灯したままの状態になります。
ウインカーポジションキットのスイッチをOFFにすると、ノーマル状態になります。
ウインカーのポジション化は、車の製造年によって保安基準が異なるようで、平成18年以降の車では、どんなやりかたをしても整備不良になるようです。
取り付け、使用については自己責任でお願いしますね。
※下の画像は、右ウインカーが点滅、左が減光状態で点灯しているところです。
関連ブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/362842/blog/14355099/
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ウインカー の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク