• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"ユーノスロードスター スペシャルパッケージ" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2025年1月24日

ウィンカーハイフラ現象の処置(NA6CE ユーノスロードスター)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は通院のために有給休暇を取得してました。

自宅を出発して最初の交差点を曲がる時に左ウィンカーを出したら、チカチカとハイフラ(ウィンカーが通常よりも速く点滅する状態)になりました(笑)

右ウィンカーは正常なんで、恐らくバルブ(電球)切れではないかと推測。
2
このまま出掛ける訳にも行かないので、そのままバックして自宅に引き返して(笑)点検すると、左のフロントが点灯していませんでした。

先日綺麗に磨いたばかりのコンビランプ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/236785/car/3633469/8039624/note.aspx
前回帰宅するまでは正常に点灯してたはずなんですがね・・・。
3
きったねぇバルブ(笑)
4
サクッとバルブを交換したら点灯しました。
https://youtu.be/56VzrOfbbDs?si=C74OZYvsdgtUYUfA
まだ自宅近くで良かった。
5
通院の後、行きつけの散髪屋さんに行き、自宅に帰ろうとしたら、またまたハイフラに(笑)

またかよ・・・
https://youtu.be/3duocJj1LI4?si=DCNHXDTL87OPlAdm
このまま運行を続けるのは危険が危ないので、院外薬局の駐車場でまたまたコンビランプを外しました(本日2回目)

実は、今朝ハイフラになった時は、バルブを交換したら治ったものの、外したバルブは目視で見る限り、黒くはなっていたものの、切れてはいなかったので腑に落ちなかったんです。

今回はバルブ切れの可能性はほぼ無いので、バルブソケット自体の「接触不良」を疑います。
6
外出先と言うこともあり、道具らしきものはユーノス500の工具セットくらいしか積んでいなかったので、バルブをひねってソケットの接点をグリグリとしてやったら治りました。
https://youtu.be/G1UrbJpSS9E?si=9V3Sw6H8bMyRAkUE
やはりバルブは「無罪」だったようです。

ついカッと来て、既にバルブは捨ててしもうたがな・・・。
7
取り敢えず帰宅してからコンビランプを外す。
(3回目)

こうして見ると、ソケットの腐食が気になります。

8
バルブのソケットをダイタイソーのブラシで磨いて、接点復活剤をプシュー。

もちろん、右側も同様の処置をしました。

取り敢えずこれで様子見です。

やはり35歳のご老体は一筋縄では行きません。
9
今日、出掛ける途中でボンゴトラックが全焼する火災がありました。

現場を通り掛かった時は、まだ荷台が燃えてただけでしたが、パイプを切断する作業をしていた時の火花が漏れていたガソリンに引火したようです。(原因は調査中)

特別古いボンゴトラックでは有りませんでしたので、車両からの燃料漏れか携行缶等のガソリンが漏れたのかは判りませんが、気をつけないといけませんね。
https://youtu.be/5iLc7bGH5ys?si=mljKpOlgSci2G0s6
10
【備忘録】
N001-51-064A フロント コンビ ランプ ソケット

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ 交換

難易度:

リトラモーターの交換

難易度:

リアウインカーランプ交換

難易度:

光軸調整

難易度:

ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました

難易度:

バックランプバルブをLEDに交換(LED化完了)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイアモンドキーパー(2020) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 10:03:39
マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation