• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JODY2020の愛車 [フォード モンデオ セダン]

整備手帳

作業日:2022年8月6日

ブローバイホース すっぽ抜け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
10万キロを突破して少し経過したころ、東名高速を降りて一般道に入ってすぐ、急にエンジンが不調になり、エンジンチェックランプが点灯しました。
2
ランプだけで症状が無ければあとで簡易OBDで調べるのですが、あからさまにエンジンが不調になったので、とりあえずボンネットを開けて現物確認すると、丸印のところからシューシューという音が聞こえました。
どうやらホースが抜けているようです。
3
走った直後なので、とてもじゃないけど熱くなっているエンジンルームの中に手を突っ込む勇気がなかったので、整備工場にそのまま持っていくと、青いコネクターのところからPCVホースが抜けていることが判明しました。
4
どうやら熱と経年とオイルでホースのゴムが劣化したようです。
その場は工場の隅に転がっていたパワステホースの似たような形状の部分を切って加工してもらって応急処置しました。
まあ、このままでも特に問題なさそうなので、応急=恒久処置になると思います。
5
修理後に工場ではちゃんとした計測器を使って吸排気の数値を確認してくれたのですが、どうもうちの車はブローバイの量が多くなってるということがわかりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン回転数落ち ひっかかり その2

難易度: ★★

エンジン回転数落ち ひっかかり その1

難易度: ★★

下側ラジグリ 黒塗装

難易度:

ウェザーストリップカバー 黒塗装

難易度:

PCV交換とスロットルバルブ清掃

難易度:

エンジン回転数落ち ひっかかり その3

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「黒モンデオ×2 http://cvw.jp/b/3632079/47742369/
何シテル?   05/25 18:25
JODY2020です。よろしくお願いします。 フォード モンデオ ST220を所有し始めて10年になります。 色々と不満点の対策をしてきて、最近になってほぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
犬乗せ用車の3代目です。 前車が1号車のモンデオと比べてあまりにレベルが落ちて不満だった ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
左手のリハビリのため、M/T車に乗り換えようと思って、たまたま検索条件にヒットした車をあ ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
カローラの代替えで犬乗せ専用でした。 トヨタさん、コストダウンも大概にしたら? というの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
犬乗せ用に9年落ちの中古車を購入しました。 さすが世界のカローラなので、良くも悪くもない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation