• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつの愛車 [ポルシェ 911]

パーツレビュー

2022年4月16日

DigSpice デジスパイスIV  

評価:
4
DigSpice デジスパイスⅣ
デジスパイス社から、新型のデジスパイスIVが発売され、何とか百数十台しか発送されなかったと言う初期ロットに滑り込むことが出来ました。みんカラのパーツレビュー一番乗り?

従来品のデジスパイスIIIと比較した特徴としては、

・測位精度が2倍に向上
 最新チップの採用でCEP(平均誤差半径)が3mから1.5mになったとのこと。つまりデジスパがココ!と言ったら、本当の位置はその位置から半径1.5m内である確率が50%と言う意味です。
後述の通りサンプリングレートも上がっているので補正もよく効いてCEPの値以上に正しい位置が把握できるのではと思います。

・マルチGNSS対応
GPS、みちびき等以外に、新たにBeiDou(中国)、Galileo(EU)を捕捉出来るようになり、受信衛星数が24→53と倍以上に。

・SBAS対応
 固定の基地局が受信したGPS情報と実際の位置の違いから補正した情報を受信可能になったため、更に精度アップ。

・最高サンプリング周期を20Hzにアップ
 10Hzから20Hzと市販GPSロガーとしては最高峰レベルに。伴ってメモリ容量も2倍になっているので取得可能時間は変わらず。

・外部アンテナ付属
 防塵防水(IP66)のマグネット付き外部アンテナが標準で付属されるようになったため、今までの本体内蔵アンテナ利用では社外設置が精度が良いのは理解していても、紛失・汚損などの懸念から車内に設置していたチキンなユーザ(私かw)も、安心して車外設置できるようになりました。本体は車内で安心、外部アンテナも磁石&物理ケーブルがつながっているので安心。

・コネクタにUSB TYPE-Cを採用
 これまでのUSB Mini-B?のようなマイナーなコネクタ形状がTYPE-Cとなり、デジスパイスだけのために専用化したケーブルを持ち運んだりPC接続で使う必要もなく、汎用性の高いTYPE-Cでどこでも充電可能になりました。

・連続測位時間(メモリ容量?)
 デジスパ3の10Hzモード:約4時間
 デジスパ4の20Hzモード:約9時間

・連続稼働時間(バッテリー容量?)
 デジスパ3:約11時間
 デジスパ4:
  約8時間(BluetoothOFF/内部アンテナ使用)
  約7時間(BluetoothON/内部アンテナ使用)
  約6時間(BluetoothON/外部アンテナ使用)

・重量が28→35gに
 大きさは変わらないのですが、重さが7g増えて重くなったので、軽量化重視ユーザにはオススメ出来ません(嘘

とても良いに決まっていますが、まだコースで利用していないので評価は★4とさせていただきました。

その他詳細情報は以下。
https://dig-spice.com/jp/product/
  • パッケージ背面の説明。
  • 従来品との比較。左が3、右が4。大きさはほぼ同じで重さが28g→35gと多少重くなった。
  • 4は外部アンテナ接続端子を側面に追加。
  • コネクタ形状がType-Cになり汎化された。
  • 標準付属される外部アンテナ。ケーブル長は実測約2.9~3m。ほとんどの車で適切な位置に取り付け可能。
  • 外部アンテナ裏面。磁石内蔵で鉄部に貼り付け可能。超強力でもない一般的な強さの磁石。
  • 外部アンテナのコネクタ。同軸ケーブルで本体側面に装着するだけで設定等不要で即利用可能とのこと。
  • 付属USBケーブル。
  • 同時リリースの解析アプリVer4は、Gのバーチャートが追加されタイヤの使われ方がより分かりやすく。
入手ルートネットショッピング(その他) ※デジスパイス社より直送
レビュー履歴最新 (2022/04/24)のレビューを見る

このレビューで紹介された商品

DigSpice デジスパイスⅣ

4.74

DigSpice デジスパイスⅣ

パーツレビュー件数:43件

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #デジスパイス の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

DigSpice / デジスパイスⅡ

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:31件

DigSpice / デジスパイスⅢ

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:100件

スズキ(純正) / 間欠時間調整式ワイパースイッチ

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:853件

エーモン / カプラー2極 / 2810

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:53件

CTEK / バッテリー充電器

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:178件

エーモン / 開閉連動スイッチ / 1588

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:209件

関連レビューピックアップ

NUIKOTI シガーソケット USB & USB-C カーチャージャー

評価: ★★★★★

LST バッテリーチェッカー

評価: ★★★★

XYZ PASMキャンセラー

評価: ★★★

MEROLA ドライビンググローブ

評価: ★★★★

FX-AUDIO HLC-04J 4ch ハイ/ロー コンバーター

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 295/30R18

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月16日 11:34
先にブログにコメントしちゃいましたが・・・.

計測周期の20Hz化はバッテリーの駆動時間が心配なんですけど,どうなんでしょうね?

誤差半径が1.5mという事は,クルマの前と後に付ければコーナリング中の姿勢も分析出来ますね.是非もう1個買って,走行しない時に貸して下さい(笑).
コメントへの返答
2022年4月16日 15:10
コメントありがとうございます!
バッテリーは連続稼働時間が少し減ってるかも知れないですね。ご指摘いただいて説明に追記しました。メモリ容量と言う意味では記録可能時間が20Hzでもむしろ10Hzより増えてます。

ただBT使用&外部アンテナ使用で6時間と、走行間でオフれば全く問題なく1日使えるのと、外部アンテナ化で設置場所の自由度が上がったので、充電しながらの使用も取り回しとか気にせず簡単になりました。

左右の姿勢はiPhone版のDigSpice Drift 計測アプリが良さそうですね!車内ラップ表示&姿勢計測用にAndroidではなくiPhoneを使うのも一手ですかねー。

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation