• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いカラス@by鳥山ハウスの"【2代目】アドレスのWalter Wolf風号" [スズキ アドレスV100]

整備手帳

作業日:2023年1月23日

【パワーアップ③完結編】クラッチスプリング強化とドライブベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回のパワーアップで分かった残課題として、クラッチのミートタイミングが早い事、ドライブベルトの幅が限界である事を踏まえて、色々と交換していきます。

用意するのは、、、

・デイトナ バイク用 強化Vベルト アドレスV100
・デイトナ クランクケースカバーガスケットセット
・キタコ(KITACO) 強化クラッチスプリングセット アドレス
・SUZUKI スズキ レギュレーターSH663-12 SF663A-12 SH672-12 SH672-EA
2
レギュレータは経年劣化の為、交換してみます。
若干電圧が不安定な時があり、原因究明の糸口になればと。
3
クラッチの外し方は、CE11AもCE13Aも違いはありません。

スプリング交換により、クラッチのミートタイミングが、遅くなるはず、、、
4
ベースにセットするときには、ベルハンマー散布とゴムハンマーでトントンすると、クラッチが傷みません。
5
ドライブベルトですが、今回はキタコよりもデイトナが安かったので、こちらにしました。

交換前が16mm、交換後が18mm。

ベルトは綺麗でしたが、16mmは完全にアウトの領域です。

デイトナ製はキタコよりも太いような気が、、、
6
サクッと戻して、月曜日に備えます。

果たして、効果のほどは、、、

クラッチのミートタイミングは、バッチリ決まりました!

ベルト交換の効果は、若干滑り気味でしたが30km程走行すると、いい回転数で変速しなめらかな加速になりました!

レギュレーター交換の効果は、電圧が安定しました。体感はありませんケド、、、
7
これにて、パワーアップ第一章は完結です!

規制前CE11A並みになりました!

耐久性を確認したいので、暫く様子を見ようと思います♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プーリー交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

ウェイトローラー交換

難易度:

プーリー交換

難易度:

リードバルブトラブル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まぼ@ さん

お疲れ様でしたm(_ _)m

なんとか日陰で凌げましたが、昼食も食べ損ねてたので残念でした💦

途中参加者の為のルールはちゃんとしておいた方がいいですね🤔」
何シテル?   08/18 14:35
<2024年更新(みんカラ17年目)> 2020年3月6日からセレナnismo(ガーネットレッド)に乗り換えました。 コンセプトは、 ・低予算 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RCバルブ不動修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:18:51
エアコンフィルター交換&エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 15:45:57
ZEST プロ仕様の耐熱塗料 赤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:16:51

愛車一覧

ホンダ NSR250R やらないか号 (ホンダ NSR250R)
「'88 NSR250R SP イミテーション(SPモドキ) MC18」 キャッチフレ ...
日産 セレナハイブリッド 2代目赤いカラス号~Shalivan~ (日産 セレナハイブリッド)
♪なにわの国から僕らの為に〜 ♪来たぞ我等の赤いニスモ〜(´∀`) 2020年3月6日 ...
スズキ エブリイ エブリィ BLACK&DECKER (スズキ エブリイ)
家族構成も変わって、アクセラスポーツも車検前で査定額がつくうちに手放す事に。 そこで考 ...
スズキ アドレスV125G アドレスV125GのHB(ハーベー)風号 (スズキ アドレスV125G)
完成Ⅱ 〜アドレスV125GのHB(ハーベー)風号〜 外装を自力でカスタムする第2弾が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation