• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

highland52の愛車 [ミニ MINI Convertible]

整備手帳

作業日:2025年3月2日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日の東京はかなり暖かいです。
メンテナンス日和ということで、スパークプラグ予防交換します。
先週、スピードセンサー購入時にSOLで一緒に注文したBOSCH プラチナプラス スパークプラグ 4本セット 約5,000円。
2
イグニッションコイルから出ているケーブルの根元をしっかり持ち、上に引き上げるとキュポンと抜けます。
中を覗いてみましたが、特にオイル汚れもなさそう。
3
摘出したもの。
個人売買で購入した整備歴不明車なので、いつ交換したかも分かりません。
NGKのプラグでBMWの刻印あり。
4
交換したもの。
当然、新品なのでキレイ。
箱には28Nと記載されていたので、トルクレンチ28Nで締め上げた。
無事エンジンかかり、問題なし。
今日は暖かかったので久しぶりにオープンで試走。無事、屋根も窓も開閉し、こちらも問題なし。
オープンで走れる春が待ち遠しいです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【クリーニング】レザーシートクリーニング&保湿

難易度:

洗車&ワックス12回目

難易度:

カッティングシート

難易度:

DCTオイル交換

難易度: ★★

イグニッションコイル交換

難易度:

サーモスタット付サーモスタットハウジングの交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINIConvertible イグニッションコイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3660912/car/3627626/8235173/note.aspx
何シテル?   05/18 15:36
highland52です。 R52 Convertible SIDEWALK(多分2008年式、初年度登録は2009年)を購入したばかりです。 一時抹消中の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニコンバチR52乗りの人は、みんなやった方が良いと思う予防メンテ@ワンコイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 05:52:51
[ミニ MINI] 低速側ファンレジスター / ファン外さずに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 06:52:58
[ミニ MINI Convertible] 後席パワーウィンドウ応急処置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 13:57:21

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
ミニ MINI Convertibleに乗っています。 BMW MINI R52 Coo ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation