• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴょいの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

ブレーキローター交換(1回目・フロントのみ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
備忘録として・・・

フロントの右側だけダストの量がもの凄かったので確認すると、リテーナが1カ所ヘタってしまってパッドがローターに当たったまま戻らずに引き摺ってしまっていたようです。
で、パッドの残量も左右差が出てしまったのでパッドを新品へ交換するついでにローターも一緒に新品へ交換しました。

引き摺ってしまったパッドはジムカーナ用のメタルパッドだったのでローター側もかなり減ってしまってました。
ですが、引き摺っていたとは言えローター側の減る量がS2000と比べると早い気はします。
まだパッド交換して1万キロも走行してないんですけどねぃ。┐(´д`)┌
てな訳で、材質的にはメタルパッドを使うにはローター自体の材質が合ってない(弱い?削れやすい?)のかもしれません。
価格的にも高価ではないので普通の材質のブレーキローターなんでしょう。
てな訳で、次回は社外品のローターにするかも。

なお、攻撃性の高いメタル系のパッドを使わないのであれば純正でも十分な品質だとは思いますし、価格も意外と安いので交換時にどれにしようか迷ったら純正でも良いと思いますよん♪(*^-^*)
(やっぱり、サーキットやジムカーナは使用状況が特殊ですからねぃ💣)


関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レストア日記1-1

難易度:

ウインカーバルブを交換

難易度:

注意喚起だよぉ〜ん😅

難易度: ★★★

winmax arma ブレーキパッド交換 56,925km

難易度:

レストア日記 0-1

難易度:

ブレーキダクト交換と軽量化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@BSわひこさん わひこさんにも見えてしまいましたか…。wwww」
何シテル?   06/24 17:54
こんにちわ♪ 元ラリー屋で元ダートラ屋。 今はジムカーナやってます♪ 職業は整備業ではありませんが2級整備士です。 ですので、車検ク〇くらえな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とりあえず車検とりました。アレ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:33:42
ナイトスポーツ ヒートシールド(遮熱板) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 09:53:27
ブレンボ対応ホイールマッチングリスト更新2024.6月版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 07:55:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
3回目の新車 通勤快速・お遊びでジムカーナ仕様
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
さらに快適なジムカーナ仕様(になりました♪(笑)) レア色のポリメタルグレーメタリック( ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
初めての外車 Bianchi FENICE PRO 2018モデル スカンジウムフレー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
快適なジムカーナ仕様♪ レアなライトタン内装♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation