• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinkonの"コゴロー" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2019年8月16日

4点式ベルトハーネスアンカーを取付!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
苦労して取り付けたLEGのベルトハーネスアンカーですが、諸事情(パーツレビューをご覧ください)により、RIGIDのものに付け替えます。
まず肩ベルト用の取り付けですが、LEGのはアルミ製のフレームに既存のネジ穴を利用してのボルトオンでしたが、RIGIDのはアルミ製のフレームに穴を空けて直接アイボルトを止める仕様なので、作業性を考えてここまでバラしました。
2
説明書通りの指定位置にマーキングして、思い切って穴あけσ(^_^;)
もちろん、いっぺんにはやらず、細いドリルで一旦アタリをつけてから12mmのドリルであけました。
3
ナット付きの当て板を骨格材に通して、アイボルトをねじ込みます。
4
サイドベルト用の右側は既存の3点式シートベルトのボルトとの置き換えなので、こんな感じにスペーサーなど流用してアイボルトに通して、元の位置にねじ込みます。
5
サイドベルト用の左側は、ボディのセンタートンネル側に直付けなので、指定位置に思い切って穴あけして、防錆のためにシャシーブラックを塗っておきました。
6
ネジ止めして、外側はシリコンでコーキングしておきました。
一人ではできず、娘に手伝ってもらいましたσ(^_^;)
7
肩ベルトを取り付ける運転席後ろの物入れはベルト取り付けのために一部カットが必要です。
8
カーペットや物入れの袋をアイボルトが出るようにカットして、アイボルトにシートベルトのフックを取り付けたら完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンテナ交換(2回目・純正戻し)

難易度:

4点式固定ナット取り付け 1

難易度:

シートベルトアンカーカバー交換

難易度:

サイドマーカー交換

難易度:

シートベルト位置修正(下側固定部脱着)①

難易度:

サイドマーカーコーキング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年作ったのはクルマばっかり(^^)
しかも偏ってる…
今年になって着手したのは5つだけど、よく作ったと自分でも思います。」
何シテル?   06/18 18:39
クルマ好きです(〃ω〃) 若いころ叶わなかったロードスターを手に入れて、年甲斐もなくサーキット修行中σ(^_^;) ツーリングやDIYもします。 そして最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Japan Mobility Showに行ってきました(^ー^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 07:41:34
NDロードスターNR-Aにナビやらハンズフリーやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 18:21:41
MMCSからの脱却 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:10:54

愛車一覧

マツダ ロードスター コゴロー (マツダ ロードスター)
クラシックレッドND発売のタイミングで、遂にロードスターオーナーの仲間入りしました! ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 初代CHAMONIX ちょっと変わったバスフィッシング仕様デリカを目指しています。
マツダ デミオ マツダ デミオ
くたびれたヴィッツのかわりに、補助金目当てで駆け込み購入しました。 ほんとに燃費がいいの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて自分で買ったクルマ(>親ローンだけど) 先代の1.5iからずっと欲しくて。 あま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation