• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんきちの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2012年7月1日

フロントスピーカー交換&簡易デッドニング作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
セレナC26 フロントスピーカーの交換作業です。
内張りの外し方は省略しましたw
取り付けるスピーカーはパイオニアTS-D1720C(国外モデル)です。

純正スピーカーを外すと取り付けホールの周囲に
3ミリ程の出っ張りがあるのでこれをカットします。

インナーバッフルを付ける場合これがあると浮いてしまい取り付け出来ません。

そして配線を通して行きます。
2
次にデッドニングですが
インナーパネルを全て外すのが面倒だったので
この穴から届く範囲のアウターパネルに、
レアルシルトの制振材を貼り入れ
その上からレアルシルト・ディフュージョン拡散シート を貼ってます。
3
スピーカーにコードを配線し
取り付けします。

純正スピーカー用の取り付けボルトでは
長さが足りず、取り付け出来ないので
ホームセンターにて【M6×25】のボルト6本とワッシャーを購入し
取り付けします。
4
そして、クロスオーバーネットワークの取り付け位置ですが
やっぱりここしかありませんでしたw
固定は付属の木ネジにて。

配線に関して・・・
フロント右スピーカー純正の配線色 青が+ 茶が-
フロント左スピーカー純正の配線色 白が+ 青が-
ディーラーに電話して調べて頂きました(;^ω^)
5
最後にスピーカー周りにエプトシーラーを巻いて
内張りとの隙間が無くなる様にして
気持ちのレアルシルトを貼って完成です♪

平成24年7月6日
結局この状態では内張りとの隙間が埋まらなかったので
インナーバッフルを3枚重ね仕様で作り直しました
板厚12mm×3枚=36mmにエプトシーラーを巻くと
内張りとの隙間は埋められました。

余ったインナーバッフルはリアに使用。
リアスピーカーは
パイオニア TS-F1720を取り付け。
6
内張りのスピーカー周りにもレアル貼ってみました。

時間があるときに、またデッドニングはやっていく予定です。
7
ツィーターはこの位置で
配線が楽なのでここしかありませんw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ottocart p3 不具合1

難易度:

DVDプレイヤー取付

難易度:

ヘッドレストモニター車酔い

難易度:

ファイヤースティック追加

難易度:

ottocart p3 不具合2

難易度:

デットニングとインナーバッフル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シグナスXSR トルクカム 分解、清掃、グリスアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/366964/car/3694932/8112236/note.aspx
何シテル?   02/10 23:53
あーしたい こうしたいと 思うばかりで動けないw そうだ!春になるまで冬眠しよう・・・('A`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
久々の中古車購入、2023(令和5)年式、走行距離1万3000kmで メーカーオプション ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2017年式(4型後期)シグナスX SR 125 元々娘のバイクだったが、放置気味にな ...
ヤマハ TDR80 ヤマハ TDR80
1988年7月に発売された YAMAHA TDR80 3GA 2スト80ccエンジン ...
日産 セレナ 日産 セレナ
※令和7年1月31日 13年半115,000km乗ったセレナとお別れしました もう少しだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation