• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

片倉 マキノのブログ一覧

2021年12月27日 イイね!

コンポンノキワミ

去る10月に車検でした。で、その際発覚したのが、
ステアリングギアボックス終了のおしらせ
スタビリンクが死亡してたり、直しても直してもナックルシールがすぐ切れるのも、どうやらその影響だったようで。

ギアボックスAssy:40,000(新品・税抜)

で工賃が15,000くらい。10年10万kmで捨てる(ぉぃ)分にはおそらく問題にならない部位だろうか(さらにぉぃ)。交換後は、ジャダーが無いのはもちろん、元がガタガタだったのでステアリングが固くなりました。ただし慣れます。

JB64、74ではついに装備されたステアリングダンパー、ランクルやサファリなんかにはむかーしからあったことを考えると、構造上あった方がヒジョーにいい部品なのかもしんない。

なわけで、主にステアリングギアボックス保護、ですがステダン急上昇だったり。

余談;SAAB 340B(航空機)の引退を密かに惜しむわたし。航空機はだいぶ門外(爆
Posted at 2021/12/27 22:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンジャンル | 日記
2020年10月25日 イイね!

同じ車種も他生の縁

 先日出かけた際、横のJB64からフリップが。先方さん(JB64)の助手席の方から、

( o[タイヤカバー外れてます]o

 勿論、Σ( ω) ゜ ゜

…平成17年以降のクルマについては、若干時間感覚がマヒしている(何)ためか、経年劣化を見落とし気味、と言う。18年(2006)なので、14年落ちているにも。
 この時期の特別仕様(ランドベンチャー、ワイルドウィンド)は、カバーがABS製、プラのベルトで止める構造になっています。スノーボードのビンディングとかの構造に近いでしょうか(<スキーしか知らない・爆)。
 4カ所ありますが、上側の2点でベルトが破断したため、走行風でめくれていたのでした。下2点が無事なのは、たぶん上側には日も当たるし、劣化しやすいということなんでしょう。で、そのときはひとまず車内に積んで帰宅。

 うちの場合は長持ちした方のようで、ちょっと調べてみると、2016年とかあたりですでに出ている模様。でもって、「単体は部品出ないだろうなぁ…」と思ってましたが、どうやら設定されている模様(実際に確認してませんが)。
Posted at 2020/10/25 23:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンジャンル | 日記
2020年07月04日 イイね!

COVID-19とソレに伴う顛末記

ざんねんながら、スローパーのでばんはありませんでした。

…でもって、ヒトというのは言われ続けるとソレがホントになるイキモノのようで、「アヴナイ」的なコトを方々から言われた結果、またしても乗り換え、というコトに。で、トヨペットはサーフを買った際の担当との縁でしたが、2月で定年となったため、なぜかスズキへ。3月頃のハナシ、ショールーム内に展示されているXBEEに目を取られつつ、そのときはスペーシアの新車を契約。このあたりは前記事と同じ時間軸。

この時勢なので、製造ラインも動いていなかったりする事もあり、納期未定ときてしまい、スローパーは車検が5/24まで。…で、一旦契約取り消し、ひとまず車検をとる。(製造開始すらしてなかったのですんなり済んだ)

その後、中古のXBEEが出て(と言うか、オトナノジジョウで2年落ち程度を安定して出すようになっているらしい)、さきのごたごたもあったので、だいぶムリさせてソレに決定。

ヒトというのは良い方にはカンタンに順応してしまうようで、本人曰く「コレが最後」とか言っているが、はてさてどうなるやら。まぁ、家のクルマ遍歴は家族構成と父親の関係がほとんどではあり。

ちなみにわたしは当分今の23に乗り続けるでしょう(・ω・)
Posted at 2020/07/04 22:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンジャンル | 日記
2018年12月03日 イイね!

ざわめく血はなくならない!?

ざわめく血はなくならない!? 「降らないな~」などと思っていたら、最遅タイながら降ってしまいました(爆。でもって、積もったりしたのを見た日にはこうなってしまうのです(ぉぃ。…このジムニー、例によってこんなことでもない限り4WD使う事が、、、でもあるのですが、そもそもこんなことになる必要は、、、

 というのは、今年はブドウとか畑とかやっていたりします(かなり略)。で、他の農産物とかとかに振り回されつつ、雪が遅いのに油断していて、ブドウの冬支度が済む前に積雪してしまったのでした(爆。ソレで、雪をこいで剪定する羽目になったのでした。。。完全に終わってないが(さらに爆。



 他方で、更新してませんが、サーフとステラがなくなりました。…というのは、さきにも書いている事情にて。で、サーフ売却はともかく、スローパーを、となって例のごとくトヨペットで中古あさり。ちょうど、ハイゼットとアトレーが。ステラ置いておいてハイゼットか、アトレー1台か…で言うまでもなく

 アトレー1台。

 …で、ハイゼットだと後列はスツール的なのが1座+車イス、対してアトレーは一応2人乗れる後席(車イス乗車時は使えないが)。まぁ、ハイゼットにしていたら、今頃ヒィヒィ言っていたコトでしょう(ぉぃ。

 1回もスローパーとして使っていないけど!

 連れ出すとか、一時帰宅とかとうていムリそう、という。



 で、例によって父親の友人がサーフを購入したり。1KZと1KDでずいぶんと違うようで、わたしが言うのも何ながら、普通に使って10km/L程度とか。



 ギアデフ周りのオイル換えてないなぁ…換えたいなぁ(爆
Posted at 2018/12/03 23:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンジャンル | クルマ
2018年03月30日 イイね!

ゆく年(度)、くる年(度)

 かなーり放置してますが、というのも、特段活動できる状況にないのもあったり。
さすがにOPTIMAといえどバッテリー、3年もたつと1月に1ヶ月放置したらさすがに上がりました(爆。

まぁ、わたしにとってクルマというのはあくまで”道具”である、というのは以前から書いてますが、
”道具”といっても「馬の骨(ぉぃ)」「なまくら(さらにぉぃ)」とかあるわけで、なかなか理解されないところですが、「弘法筆を選ばず」は半分(以上)ウソだと思うわけです。でもって、社外のサスは知ってしまったら戻れない、と個人的には。多分、今後のクルマもコレだけはやるんではないかと。トレードインのサスキットとか。

で、SJ7がもう限度だったので、昨冬はスタッドレスを新調しました。ヨコハマの新しいの(サーフがSJ8なので・爆)。盲点になりがちなエアバルブ、ひとまず先送りしてしまいましたが…やっぱりNGだよなぁ、とも。タイヤに限っては、つきあいのヒジョーに長いSSなので、バルブだけ、とか言ってもやってはくれるでしょう、とか思っていたり(お代は払うとして・爆)。



以前にも触れてますが、ライフステージや諸々でクルマに求められるものも変化する、というコト。再び、というか三度、降りかかりつつあります。さかのぼれば、2人の祖母のため、リフトシート車を導入…が18年前、でもって、1回しか用のなかったポルテ(爆)…のようなコトがあったのですが、

3年前、父親が目の異常を訴えて病院へ。糖尿病と合併症であることは自明、だったのはさておき、それから心臓血管にステント(心筋梗塞回避)とか。で、その年の10月頃、脳梗塞を発症。このときは、入院時には車イスだったものの、リハビリを経て、左腕は回復しませんでしたが、杖ついて歩ける程度には回復したので、在宅でどーにかはなっていました(といっても、不能/困難なことが増えたので、誰かが介助は必須でしたが)。

 例によって、50年モノの山崎(ウイスキー)だったら数1000万ですが、40年モノの糖尿病(爆)では…。

昨年11月、不調を訴えたため緊急搬送。画像診断の結果、脳に通じる動脈(脳底動脈)に解離が。ソレ自体は幸い進行しませんでしたが、おそらくその影響で梗塞を併発、広範囲に障がいが。場所が場所なので、今度ばかりは前回のようにはいかないようで。
 実質寝たきり(介助なしでは…)なので



 …この先については、波瀾が避けられなさそうなのでひとまず、ですが、いよいよ2台を処分する、というコトが現実味を帯びてきました。一応当人は自宅に戻る気満々のようなので、なおさら。。。

福祉タクシー、というのもありますが、状況によってはエブリィとかなら福祉車両もとか。18年前なんて、こういうテは出始めも出始め(故にアルファード)、という時の流れを改めて感じたりするトコロ。
Posted at 2018/03/30 23:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンジャンル | 日記

プロフィール

「天気がケ○をシ○きにくる。 http://cvw.jp/b/367353/48052964/
何シテル?   10/27 23:50
子どもには後ろ指を指されるくらい、モノ萌え、モノ好き、”自由すぎ”、そんなひと(たぶん>ひと)。いろいろやりすぎ。 ぢつはニンゲンの顔より、ニワトリの顔、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローター&パッド交換(ローター視点) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 10:50:04
-itska 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 20:58:49
 
零1000 
カテゴリ:社外パーツ
2010/12/12 20:59:12
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 ワークスさんが事故により全損、”乗れなくなるまで乗る”と言ってたら、”乗れなくなる”時 ...
サーブ その他 サーブ その他
SAABはSAABですが、ライセンスドですゴメンナサイ。クルマナシが長引きそう、と思い購 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
 実家のファーストカーにしてヨゴレ役(爆。山へ海への1台、 やっぱりこの手のクルマはディ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
 初めて持ったクルマ。1年半という短いつきあいでしたが、イイ車でした。しかし、低体(水) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation