• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

片倉 マキノのブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

3文の代わりの現物支給

3文の代わりの現物支給 早起き、というよりはいよいよたまってきたようだったので、一服(正確には2包…)盛ったトコロ、草木も眠る丑三つ時にWC参りするハメに、というのが実際のトコロ。

 …で、それだけで1kg減りました(爆。まぁ、人も驚くような食生活なので、かつてのように5kgもたまることがまずあり得ないとも(さらに爆。



というのはさておいて、ところによってはキジを目撃できることもあるのですが、うちの至近ではキツツキがよく現れます。最初はもっと近くにいたのですが、カメラであたふたしている間に遠くへ。でもって、標準ズームレンズ(16-50mm)では…。あぁ、F770なら20倍ズーム効いたのか(ぉぃ。
Posted at 2014/11/08 08:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンジャンル | 日記
2014年10月25日 イイね!

楢山節考、から1年

楢山節考、から1年 あれから1年、半年以上クリーンナップに費やした(主にミミ○○)かいもあって、それ以降は小心なのはさておいて、健康に過ごしていたり。で、ペットショップその他で、超そっくりさんがいたり(あれ、オマエ15万!?、みたいな・ぉぃ)。小心なのが幸いしてか、外に出る気配なし。以前は出たがったので、リード付けてとかやっていたようですが、何事かあってからは、”外コワイ”と。
 アルパカッソが大好物(ぉぃ)だったり、紙袋を首から提げたり、とネタは尽きませんが、カメラの前ではやってくれないので、ねぇw

 イヌは「もう飼わない」とか言ってますが、さてどうなるやら。どういうわけか、ネコに限っては、いなくなると、保護せざるをえなくなったり(何)、家の前に落ちてたり(爆・実話です)、という。

 …でも、同じ空間にいるイキモノがいるとなんだか空気が違うんです。
Posted at 2014/10/25 22:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンジャンル | ペット
2014年10月20日 イイね!

沼から抜け出す/呑まれる

 摩擦のあるモノは、当然摩耗するので交換時期はあるのですが、ブレーキパッドとシューを調達してしまいました。モノはp.mu K-SPORTS(旧Coμ SPORTS)と同リアシュー。
 まぁ、必要か否かはさておき、1回やっておけば要不要は自ずと、と言うことで。法定点検すっぽかしている(爆)ので、ついでに投げるも、か、とか思っていたり。ジャダーの件もあるし。
Posted at 2014/10/20 21:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンジャンル | 日記
2014年09月05日 イイね!

むかしは

 雪解け以降、クルマを洗った記憶がない。たぶん、やっていない。昔、と言っても1,2年前までは月1回くらいは洗うだけでもしたモノだが…まぁ、ワックスがキズ消しとか拭き取り不要とか、骨抜かれているのはさておき、としても。

 冬場の下回りは高圧スプレーなので、ではあるモノの。いい加減クモの巣とか諸々がひどい、とか、春先にブレーキロックでやらかした際の見落としたキズを発見したり、と、手をかけていれば気づいたかもしんないところ、とか。

 のがれられるなら くるまから のがれたい

 
Posted at 2014/09/05 20:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンジャンル | 日記
2014年08月09日 イイね!

オイルを冷やすと?

 elf レゼルブを使うようになってから、4,000kmスパンになった。かといって、過去にも書いたとおり、悪化してくるのは4,500km超えたあたりからのようなので、4,000km少々だと、ややもするとリフレッシュ感すらなかったり。
 昨日交換してそんな感じだったり(爆。

 水温は割合変動しますが、油温はそこまで変動しないモノのよう。流れている状態で、油温はもっぱら90℃。水温は流れていると80℃切っていたりw
 サーモが82℃、とはいえそれ以下になるとは。…単にへたっているだけかも知れないが、ひとまず停車が長くなったりするとそこそこ上がるので、それはないだろう、とも。
 FF乗用とかでは純正で88℃なので、たぶん、通常で90℃くらいに維持されるんだろうなぁ、と。とすると、オイルは100℃くらい?
 そう考えると、オイルにはその分ストレスかかっている、とも。

 ジムニーに限って、FF乗用が88℃設定になっても、なのはおそらく負荷の問題とかもあるんでしょうが(乗用の2割くらいは回転高いものと;5速60km/hで2,500rpmくらい)。
 パワーは70℃くらい、燃焼効率は100℃くらいと言われているみたいながら、ハイテンプサーモ、というのは少々度胸がいるなぁ…と思ったり。いわんや、北海道でローテンプは死亡フラグ、でもありwww
Posted at 2014/08/09 09:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンジャンル | クルマ

プロフィール

「天気がケ○をシ○きにくる。 http://cvw.jp/b/367353/48052964/
何シテル?   10/27 23:50
子どもには後ろ指を指されるくらい、モノ萌え、モノ好き、”自由すぎ”、そんなひと(たぶん>ひと)。いろいろやりすぎ。 ぢつはニンゲンの顔より、ニワトリの顔、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ローター&パッド交換(ローター視点) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 10:50:04
-itska 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 20:58:49
 
零1000 
カテゴリ:社外パーツ
2010/12/12 20:59:12
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 ワークスさんが事故により全損、”乗れなくなるまで乗る”と言ってたら、”乗れなくなる”時 ...
サーブ その他 サーブ その他
SAABはSAABですが、ライセンスドですゴメンナサイ。クルマナシが長引きそう、と思い購 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
 実家のファーストカーにしてヨゴレ役(爆。山へ海への1台、 やっぱりこの手のクルマはディ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
 初めて持ったクルマ。1年半という短いつきあいでしたが、イイ車でした。しかし、低体(水) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation