• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

片倉 マキノのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

オーバースペックというゼータク

オーバースペックというゼータク で、3年ほどにもなっているので、ブレーキ液も交換しました。あえて特別なのを使うこともないか、とか思っていたりしたので、純正クラスでも十分、と思っていましたが、”それぢゃ面白くない(何)”と言うことで、結果的に500mlの高性能品になる、というwww

 で、Nutec RP-300とか。まぁ、1本で済まなければ考えますが、1回使えば思い知るだろう、と。おそらくエア抜きが必要になるようなこともないでしょうし。軽度であれば1回できるくらいの残量あったりするモノの。
 でもって、性状の関係からモノによっては”寒冷地での使用注意”なのがあったりしますが、これは問題ない様子。レビューはしばらく走ってから、と言うことで。
Posted at 2014/11/29 20:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYしんどろーむ/流用魂 | クルマ
2014年11月25日 イイね!

DIYとは死地を往くもの!?

 まぁ、青空整備は”失敗は許されない”、”フォローは受けられないと思うべし”と言ったところでしょうか。そんなわけで、取り返しのつくうちに退くのも大事な判断、と個人的には。
 そんなわけで、リアシュー交換しましたが、やり始めの片側は結局3時間以上格闘してたり。ほとんど最後のスプリング組み付けで、でしたが…。要領を得れば、反対側は通して1時間かからず。何事にも先達はあらまほしきことなり(ぉぃ

 で、結果的に余計なコトが派生。不注意でシリンダーカップを破損したのでその交換。シリンダー関係の云々でブレーキ液大量消費…のため、ひとまず、サーフに使った残りのを足しておく。エア噛むよりはマシかと。
 そんなわけで、カップ交換&ブレーキ液交換という追加メニューが。ブレーキ液は2年以上経っているので、悪くないかも、というのもあり。まぁ、高級なのにするかは別として。サービスデータだと300mlなので、500mlの高性能品でも交換するには充分、と言うのもありますが(爆)そうするかはビミョー。

 …シュー、ほとんど減っていないようなので、使い方によるとは言え、そのクルマに乗っている間に換える必要に迫られることがないシロモノかも。そんなわけで、Cリング専用ツールを躊躇したり(爆)、1,000円少々のスプリング組み付けツールを買わなかったり(さらに爆)、という。
Posted at 2014/11/25 22:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYしんどろーむ/流用魂 | 日記
2014年11月24日 イイね!

ながきわれらのいんねんも…

 …今日、明日のどちらか、と思っていましたが、本日雨、につき明日に賭けることに(爆。まぁ、それでも、なら29日もあるが。
 リアシューには2回アタックして撤退をやっているため、今度ばかりは、でもあり。でもって引くに引けないのは、Wako's SSGとか用意してしまったため。まぁこの辺が”しんどろーむ”、あるいは”コンコルド効果”というのでしょうか(爆。

 ローカルネタですが、”コンコルド”というパチ屋があったり。さきの”~効果”とかと重ねると、なんとも、であり。



 …ぢつは、ケミカル類手配しなくとも、THCとか使用可能なものが結構あったり。”コンコルド”以前の問題。

 なんで30日がないのか、と言えば、律儀に法定点検に入れるため。でもって、そのときに調整されるであろうコトを見越しての上(爆。
Posted at 2014/11/24 22:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYしんどろーむ/流用魂 | クルマ
2013年01月06日 イイね!

けつろんっ

ニップルの寸法は同じ、固定用ボルト穴の位置が違う(FF系のほうが1個分ニップル寄り)。

…続いてもっとあさってなコトを画策していたり。





 というのはさておき、今年はちょっと走りたいなとか思っていたり。現状の足回りだと、フラットダートとかあたりか。
Posted at 2013/01/06 21:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYしんどろーむ/流用魂 | クルマ
2013年01月04日 イイね!

ナットグリップと、

 さきの記事でも書いている流用魂、なんか検証するすべは~と思いつつ、某中古パーツ屋で検索してみると、P07Aのほう、現物が近場の店舗に。なワケで、飛んでいきましたwww
 で、ABVの固定ボルト、ちょうどバルブの真下にあたるため、ヒジョーにアクセスが悪く、Keiのときにも苦戦したモノです。で、他にもいろいろあったので、L=120mmのナットグリップ(Ko-ken)とか泥縄の〆に行ったりしましたが、ジムニーの場合には長すぎましたwwwww
 DA63TのECUにアクセス、とかにはサイコーそうです(ぉ。

 フツーのディープくらいあればいいようでした(ΦωΦ;A``

 現物で比較すると、差し込みの寸法は同じ、フランジ固定ボルトの穴が1個分くらい違う、という。まぁ、そういう部品作っているところ(サプライヤー)は、とか排気量とかから考えても、この辺が大幅にばらつくコトは少ないかも、とか思ったり。

 キニナルトコロ、の1つははっきりしましたが、あとはFFのK6Aターボに関して、あるいはS07A(マタカ)とか。
Posted at 2013/01/04 19:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYしんどろーむ/流用魂 | 日記

プロフィール

「天気がケ○をシ○きにくる。 http://cvw.jp/b/367353/48052964/
何シテル?   10/27 23:50
子どもには後ろ指を指されるくらい、モノ萌え、モノ好き、”自由すぎ”、そんなひと(たぶん>ひと)。いろいろやりすぎ。 ぢつはニンゲンの顔より、ニワトリの顔、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローター&パッド交換(ローター視点) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 10:50:04
-itska 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 20:58:49
 
零1000 
カテゴリ:社外パーツ
2010/12/12 20:59:12
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 ワークスさんが事故により全損、”乗れなくなるまで乗る”と言ってたら、”乗れなくなる”時 ...
サーブ その他 サーブ その他
SAABはSAABですが、ライセンスドですゴメンナサイ。クルマナシが長引きそう、と思い購 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
 実家のファーストカーにしてヨゴレ役(爆。山へ海への1台、 やっぱりこの手のクルマはディ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
 初めて持ったクルマ。1年半という短いつきあいでしたが、イイ車でした。しかし、低体(水) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation