• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

片倉 マキノのブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

ハブ防錆

ハブ防錆 先日のハブ防錆、仕上がりの図。シルバーより少し暗め、際だって目に付くワケでは無いモノの、さりげなーく”ひと味”感。でもって、ココは最初から黒ですが、新品感。
Posted at 2012/11/06 21:58:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIYしんどろーむ/流用魂 | 日記
2012年06月18日 イイね!

こわす・なおす・つくる

 最近クルマネタがない、というのは身分もさておき、スイッチがビミョーに動いてしまった、というのもあり。まぁ、10^4レンジの範囲で、となるとおおよそ手が入ってしまっているというのもあり、足回りとかはハンパ(何)故、キットで、と言うわけにも行かず。…てーのは何度となく書いている、と今更ながら。と言いつつ、額面で言えばフルキットといい勝負のアコースティックに傾いているわたし(身分はどうした・ぉぃ)。

 いじったり、修理したり、壊したり(何)、で造りがわかって、というのは先日の”ばこーん”でなおさら。トップの裏、ブレイシング(力木)とか”こんな感じです”と本だとかに載っているそのまんま…。

 今でこそ、情報なんぞあふれかえっている故、わざわざ自分でばらしたりせずとも、歴代の名器でも何でも、中身の情報は得られるとはいえ。先人がばらしたから、なモノの。国内の自動車メーカーにしても、Ford TとかVW38とかばらして、から始まったはず。

 また、個人的におもしろいと思うのは、この辺の製作家の経歴。Leo Fender(米・Fender, Musicman, G&L)は自動車技師、Jean Larrivee(加・Larrivee)はエンジニア、Ovationはヘリコプターメーカーから派生(Kaman)、Kevin Ryanは航空機エンジニア…と。まぁ、歴史の浅い世界故、と言うのも少なからず、なのだろうと。
Posted at 2012/06/18 18:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYしんどろーむ/流用魂 | 日記
2012年06月10日 イイね!

DIYしんどろーむの発想

 モノの造りがわかるようになると、何に対して対価を払っているか、を考えるようになる。LED自作している一方で、T10とかそういうのは基本的に既製品(メジャーメーカーのが安くなってたら)なのだが、どういうことか。

 いわば、”エンジニアリング”に対価を払っているワケで。ヒートシンクとか、拡散レンズ、はDIYでは少々余すところでもあり。あるいは、品物の裏にあるR&D、とか。原材料、など知れたモノ、なワケで。

 この辺については、”ないから作る”あるいは”既製品ではねぇ…”と言ったところ。



 他方、”もう自分でやるしかないでしょ”というのもあったり。限度はあるにせよ、ペダルだとかのような電子系であったり、もっと飛躍すると、楽器本体とか(爆。その辺にしても、”エンジニアリング”に対して対価を払っている、というのは確かだと思う一方、美術品や骨董のような部分も否めないところで(特にルシアーメイドモノは)。希少材とか諸々。
 下取りのダシにもならないなら…とちょっと思考が短絡し始めているわたし(さらに爆。長渕剛のGuild F50よろしく、ばこーん、とやれたなら、とか思うこともなくはないが、悲しきかなそういうことができない性分。
Posted at 2012/06/10 20:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYしんどろーむ/流用魂 | 日記
2012年06月02日 イイね!

”手ぐすね”の”ロジン”

”手ぐすね”の”ロジン” PBのハンマーに続き、ブッシングドライバー。ワールドインポートツールズさんとこの。えらい入り組み数の一方、お値段良心的。

 コレでブッシュの打ち替え、できるかな?

 …そのうち、もう1つ(大きい方)も、かも?

 
Posted at 2012/06/02 10:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYしんどろーむ/流用魂 | 日記
2012年05月07日 イイね!

黒はイヤ、でもフショクはもっとイヤ

 前記事のベタの稚魚、5mmもないくらい、かろうじて肉眼で確認できるかどうか、なのでお披露目はもうしばらく後になりそうです(ぉぃ。シクリッド(エンゼルフィッシュとかディスカス)類は、両親で子育てしますが、こちらはオスのみ。なので、メスはいわば”外敵”になってしまうため、けなげにメスを追っ払うものだから、ひとまずメスは隔離。

- - - - -

 …で本題。一応冬に入る前にシャーシクリア、ホーシングとかにはシャシブラ、と対策はしたモノの、下回り大部分はDIY、でもってやっつけなため、プロペラシャフト上面だとかはちょっと手薄に。1シーズンのため、錆の程度は軽微ですがちょっと気になるところであり。まぁ、今度はマスキングだとかの要領も何となく読めるでしょうから、もう少しマシに施工できるか、と思ってたり。で、表題のとおり、下回り黒、はなんだかなぁ、とか思う一方、そのために腐蝕させては本末が…でもあり。だからシャーシクリア、とはいえ地がそのままなため、決してキレイとは言えず。それにしても、我ながら相当アホなことを考えている、とは思いつつ…

シャーシコート→アンダーコート(厚膜系)→プラサフ・カラーペイント

 とか。ホームセンターだとKURE、SOFT99、Holtsがいいところながら、ジョイフルAKで塩害ガード(タイホーコーザイ)置いているのを見かけたり。…といっても、うちのジムニー、補修ペイントのラインナップにない色、というwww

 まぁ、DIYの特権、と考えれば、この際近似色とか考えず好きな色塗ったくってやれ、とか思ったり(ぉぃ。濃色系で腹白は浮くかしらん(さらにぉぃ。

 つくづくアホなコトが好きなわたし。
Posted at 2012/05/07 19:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYしんどろーむ/流用魂 | 日記

プロフィール

「天気がケ○をシ○きにくる。 http://cvw.jp/b/367353/48052964/
何シテル?   10/27 23:50
子どもには後ろ指を指されるくらい、モノ萌え、モノ好き、”自由すぎ”、そんなひと(たぶん>ひと)。いろいろやりすぎ。 ぢつはニンゲンの顔より、ニワトリの顔、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ローター&パッド交換(ローター視点) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 10:50:04
-itska 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 20:58:49
 
零1000 
カテゴリ:社外パーツ
2010/12/12 20:59:12
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 ワークスさんが事故により全損、”乗れなくなるまで乗る”と言ってたら、”乗れなくなる”時 ...
サーブ その他 サーブ その他
SAABはSAABですが、ライセンスドですゴメンナサイ。クルマナシが長引きそう、と思い購 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
 実家のファーストカーにしてヨゴレ役(爆。山へ海への1台、 やっぱりこの手のクルマはディ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
 初めて持ったクルマ。1年半という短いつきあいでしたが、イイ車でした。しかし、低体(水) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation