• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

片倉 マキノのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

混じり抜き

 工業製品だと、”不良品”てーのは管理がなっていれば、ちゃんと弾かれるハズなので、店頭に並ぶのはちょっとしたキセキ(?)でもあり。厳しいチェックをかいくぐった、という意味で。先日のエッシャー的レンチにしても。

 今日はファクトリーギア札幌にお邪魔してきたわけですが、特設コーナーとかジャンクとか。で、その中にのっぺらぼうのソケットとかがあったようです。でもって、そういうのが好きな御仁はやっぱりいらっしゃるようで。
 そういうモノは、製造の段では少なからず出るのは仕方のないところのようで、某King Of Toolなメーカーでさえも、ドライブ角と6角が逆さのソケット、なんてのがあったりするとか(生じるのはともかく、マーケットに出てしまうのは相当な奇跡なんでしょうけど)。

 あら探し、ではなく”フツーお目にかかれないモノ”を見つける愉しみ、のような。硬貨にしても、穴の位置がずれていたりとか、打刻がずれているのはレアものだったり、とか。

 で、表題の”混じり抜き”。熱帯魚界隈では、よくワイルドものの中から、未記載種や変わったバリエーションを探し出すのを、こう表現するようです。この国でもまだ新種が見つかったりするわけですから、大河の5cm程度の魚、ともなればさにあらず。
Posted at 2012/12/23 23:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンジャンル | 趣味
2012年12月22日 イイね!

笑え、鬼

 まぁそう遠くない予定(”近いうち”ともいう?w)、であっても鬼が笑う時節になりましたが、

笑ったら、ケツをしばいてやればいいのです(爆。

 …といっても、特段ナニがある、でもなく。なので今年の総まくりでも。

■北海道の冬、1R
 まだ始まったばかりですが、すでに交差点には雪山。とはいえ、FRでも意外と走る。かといって、4WDは直結なため路面状況が安定していると、かえってジャマに(ぉぃ。LSDとかあればいいのかもしんない、ホントに思った。でなくば、トラックよろしくチェーンでも巻くか(爆。
 Vera eco、意外とそのままいけてたり。凍結したらNGなのは雪用でも同じコト、ステラ様のもそのままだったり。サーフのがゴム切れたので、来春はサーフもこのタイプだな。ジムニーのも来春辺りにはいいとこなので、Boschでそろえるか。

 デフの前にクラッチとかあるわけだが…。

■図らずも
 まさかの展開。なワケで、工具が半分”ドーラク”ではなくなりました。でもって、”自分のコトは手薄になる”とは(爆。故に、あからさまな保安基準NGは、ですがw
 今年のうちで1番使ったのは、Weraのドライバー。貫通とかメガドラインパクタとかでさんざん殴ってNGだったのが、コレで1発、とか。あとはHAZETのミニセット、ソケット、ビットとほとんどそろっているので、”お守り”にはもってこい。

■図らずも、その2
 家の3台、車検年がそろってしまいました(爆。なワケで、車検そのものはユーザーで、ということに。コレは前項の塞翁が馬ッー、ということで。

■春までお預け
 サーフのワンサス他。
Posted at 2012/12/22 21:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンジャンル | 日記
2012年12月18日 イイね!

工具萌えがギターを持つと(その1)


例によって、いきなりnepros。…地味に、全長のあるソケットというと、こういう風になってしまうみたいです(今回見た限りではKo-ken、KTC&nepros、Snap-onあたり)。性質上、梨地はNG。でもって、14mmで使用可能なのはKTCだけ、でも指の太い人はNGそう。わたしも、物色している段でちょっと怪しいことが(爆。17mm近辺はほぼどのメーカーでも小指・薬指装着OK。3/8"・1/2"とも同様だったのはまた意外。1/2"となると、逆に長すぎるが。。。
 手持ちのディープはFPC、でもって14mmまでのため、17・19mmと調達できれば、実用も兼ねていたんですが、19mmは6角がなかったので、と。スライドバーに比べると重量がある、でもって、鍛造とか表面の仕上げとか、もあるので、高級なバー買うのとさほど変わらないかも、とさえ(さらに爆。
 電解研磨仕上げ、なんてのもあった(今でもあるんだろうか)し。
Posted at 2012/12/18 21:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car外活動 | 趣味
2012年12月16日 イイね!

工具萌えがギターを持つと(イントロ)


ぢつは、ディープソケットがこんな使われ方をしたとか。で、ソレをモチーフにした品物もあるくらい。…で、はたと思い出して、手持ちのソケットを見たモノの、ザグりが浅くて指が通らない(爆。3/8"だと14mm、1/2"だと17mmあたりがちょうど円筒状なので、もってこいなのだと学習。スティールギター(ハワイアンなどで用いられる、台やひざの上に置いて演奏するタイプ)なんかでは、空洞のないタイプ(文鎮みたいなのとか、インゴットみたいなの)を手で持って、というのとか、大元はナイフだとかで演奏されていたようなので、スパナとかハンドル類とか、ソケットでも、ではあり。

追記;手持ちの14mmディープでは、内径が小さすぎて指にはめられませんでしたwww
 17~21mmあたりでないと、内径を確保できなさそう&コントロール可能な限度かも。
Posted at 2012/12/16 21:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car外活動 | 趣味
2012年12月15日 イイね!

○○○○○に飽きたトコロよ

 現在ヘッドに使っているHID、ワークスからの持ち越し、で足かけ3年になろう、と言うところながら、このテのモノによくある(?)短命どころか、初期不良もナシ。ただ、高演色系(=ハイケルビン、ではないので注意)だと、光自体は無色に近い、と言うことなので、運転、においては必ずしも、であり。最終的には、ハロゲン、それもクリアに回帰してしまいそうな勢い、だったり(爆。あるいは3,000Kとか4,300Kとか。

 にしても、クルマに関してはなんだか当たりがいいらしいわたし(何。オーディオのL707、コレに至ってはエスクードから、丸7年以上、という。当時で上から2番目くらいの機種だったのもさておき、1度もトラブルというトラブルを出すことなく。CDのイジェクトが怪しくなってきたり、CD-RWはきびしくなってきたり、と年数なりのガタは来ているようながら。…iPod miniは2台とも1年以内に終了したがorz
 そう言うと、現在使っているケータイ、SO906iも5年目、という。中学の同級生には、”(わたしが従来機を使っているのは)意外”と言われたが。



 さて、ジムニーは何年つきあうことができるか。今年は結局下回りをどうこうし損ねてしまったので、ひとまず洗浄だけでもすることに(遅。洗い水は見事に茶色。まぁ、アスファルトひっぺがしているトコロを往復しているというのもあれど。北海道ではちょっとした名物(?)かもしれない、ムナカタ・イシヤンさん出演のラジオCM、”週1回くらいは”てーことを聞いた以上は。スズキ純正でなんだかよさそうな、てかクリア、があるみたいなので、来年はとにかくやる、目標w
 サビの脅威をまざまざと見るコトも多いためか、なおさら。サーフはさておき、ステラには何かかかっているみたいではあるモノの。たぶんシャシブラ、だろうけど。。。すでに塗られているなら気を遣うこともないとはいえ。ぃゃ、あえて下塗り白とか、チッピングの白とかもアリかもしんない(爆。

 コイン洗車場にも、下回り洗浄装置がある、と言うのを知った今日。もちろん、使いませんでしたが(ぇ。
Posted at 2012/12/15 23:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROAD TEST | 日記

プロフィール

「天気がケ○をシ○きにくる。 http://cvw.jp/b/367353/48052964/
何シテル?   10/27 23:50
子どもには後ろ指を指されるくらい、モノ萌え、モノ好き、”自由すぎ”、そんなひと(たぶん>ひと)。いろいろやりすぎ。 ぢつはニンゲンの顔より、ニワトリの顔、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 34 5 67 8
9101112 1314 15
1617 18192021 22
23 24 2526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

ローター&パッド交換(ローター視点) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 10:50:04
-itska 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 20:58:49
 
零1000 
カテゴリ:社外パーツ
2010/12/12 20:59:12
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 ワークスさんが事故により全損、”乗れなくなるまで乗る”と言ってたら、”乗れなくなる”時 ...
サーブ その他 サーブ その他
SAABはSAABですが、ライセンスドですゴメンナサイ。クルマナシが長引きそう、と思い購 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
 実家のファーストカーにしてヨゴレ役(爆。山へ海への1台、 やっぱりこの手のクルマはディ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
 初めて持ったクルマ。1年半という短いつきあいでしたが、イイ車でした。しかし、低体(水) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation