• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月08日

年初から楽しく

年初から楽しく 今年の弄り始めです。
1月2日ダムサンに行った帰りに、タコメーターのリングがカタッと外れて傾きました。
前々から写真のように、メーターガラス下の奥に白い3~4mm位の切片が落ちていたのに気づいて”なんだろう”と疑問には思っていたのですが、リングが接着してあってその接着剤とは思いませんでした。

しかもスカッと剥れています。
リングの塗装と接着剤の相性が悪いか下地処理が悪かったか、当時の接着剤の限界なのか分りません。
燃焼テストでは酢酸ビニル系の接着剤でした。
20年前というと、接着剤で塗装してある金属を固定するということは余り聞かなかったと思います。

接着剤を替えて接着しておきました。

Myポルは今年も楽しませてくれそうです。

のらねこ964さんからのアドバイスをいただき、修正します。
リングはメーター本体に加締められています。加締めされるメーター本体のフランジ部が欠けてしまい、リングが脱落したものです。
かしめを外すためにコジッタ痕もありません。

破断面と全周面を再度確認しました。フランジと思われていた面は薄い部分があったり厚みも不均等ですので、やはり接着でした。
接着なのでリングをこじって外すのは難しそうです。

自然と欠けるなんてことがあるんですかね。
そう言われてみれば、メーター裏のねじの受け部分も欠けて中でシャラシャラしてました。
なぜ欠けたかは???。

フランジ成形もままならず、とりあえず接着よりも粘着材で固定しておくのがベターかと思います。
ブログ一覧 | 整備手帳 | クルマ
Posted at 2011/01/08 10:28:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

【 休暇最終日 】
ステッチ♪さん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年1月8日 10:58
のらねこです。
あれ?リングってカシメて留めてあったような?
接着剤は点けてあるとしたら、ただの回り止めでしょう。
接着してしまうと、有事の際、分解できなくなりますよーーー汗

ポルのメーターはただでさえ裏側は外気にさらされているので、
ゴミが入ったり曇ったりでトラブルが多いですよね。
コメントへの返答
2011年1月8日 11:16
今確認してきたら、確かにかしめです。
かしめられる本体の”フランジが欠けた!”、”かしめが外れて落ちた!”でした。
リングは変形もなし。

あっちこっち欠けたフランジの成形は難しいので、接着しておくしかないですか。

文章、修正しておきます。
フランジ成形の良い方法ありますか?
有ったら、教えてくださいな。
2011年1月8日 13:11
レンズがガタつかない程度に
留まっていれば良いので、
3か所位で緩く包んで
おく感じにしておけば良いですよ。

裏面の多少のガタガタはラバーリングで隠れますし。

ちなみに旧いバイクのメーターも同様のカシメ方でした。

以前バイクでお世話に成ったメーター屋さんは
自作で缶詰カシメみたいな工具製作していました。
コメントへの返答
2011年1月8日 17:19
ありがとうございます。
そうですね、点付けしておきます。

それはそうとして、フランジが脆くなってリングがコトって落ちるもんでしょうか?


2011年1月8日 19:48
自分の整備手帳を読み返して、
スピードメーターは金属ケースだった事を
思い出しました。

ウチのタコメーターはオンボードコンピューター無し
ですし、まだトラブル無い為、分解していません。

写真を拝見すると液晶表示の修理の際に
大分割ってしまっているのかも・・・

フランジの残っている部分で押さえるか
プラリペア等で成型するしかなさそうですね。
コメントへの返答
2011年1月8日 20:33
リング加締め部にキズはまったく無く、以前に外したとすれば相当な腕の人ですね。
外していない可能性が大だと思われます。
自然に欠けたと考えるのが妥当なようです。
ちなみに走行17万km。

対応として、フランジ全周の1/3ほど残っているのでそこは被せて、残った縁はところどころ点付けして接着しておきました。

いろいろとお知恵をいただき、
ありがとうございます。


プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation