• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月11日

エアコンって、やっぱし気持ちいい

エアコンって、やっぱし気持ちいい エアコン修理終了。

多分、原因は空気を吸って冷媒が変質→回路内やレシーバタンクが汚れる→レシーバタンクフィルター外の変質体が配管内に→エキパン詰りだと思いますが、新品をPelicanから購入しても安いので、結局はコンプ・エキパン・レシーバタンクを新品に交換しました。

当たり前のようにエアコンが冷えるのは、気分がいい!!


詳しくは整備手帳①に。
ブログ一覧 | 整備手帳 | クルマ
Posted at 2012/06/11 15:28:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年6月11日 16:37
これで今年の猛暑?もバッチリ乗れますね(^_-)-☆

キンキンに冷えるのは羨ましいです!  930は´´(;´ρ`A)アチィ・・・冷風扇の様です(^▽^;)
コメントへの返答
2012年6月11日 16:39
痛いくらいですわ。

これで964の価値がありです(笑)
2012年6月11日 16:53
修理お疲れ様でした。
やっぱり冷えるっていいですね。
しかし、やることが徹底してます。
いろいろ勉強になりますb
コメントへの返答
2012年6月11日 17:00
冷え冷えは、930から進化した964の特権ですね。これで夏も乗れるようになりました。

こちらこそ、のらねこさんに何時も教えてもらっています(感謝)
2012年6月11日 17:05
おめでとうございます(^^)

いや本当にエアコンなしはきついですよね…

RSとかスパルタンなのもあこがれますが、それより先ずオーナーさんを尊敬します(^^;
コメントへの返答
2012年6月11日 18:03
なんとかやれました。

自分はあの熊谷の近くなので、蒸して大変ですわ。

この歳になると、格好付けていられません(笑)
2012年6月11日 17:11
私のエアコン、現在機能しません。
ガスを充填した直後は効いていますが、せいぜい3日ですね。
修理するとなると、先立つものが怖いです(-。-;
コメントへの返答
2012年6月11日 18:01
札幌も夏は暑いですから、エアコン無しはきついですね。

3日ですと原因は漏れでしょうから、接続部のOリングを交換すれば・・・部品代は安いですけどね
2012年6月11日 17:47
エバポレーターは大丈夫なんですねw

エバは 高そうですから良かったですねw

奥様も喜んで同乗されるようで、仲良くするのが一番ですよね。
見習いたいところであります。
コメントへの返答
2012年6月11日 18:00
漏れは全回路OKになりましたのでエバの漏れは大丈夫だったようです。
エバにも変質体が行っているでしょうが、新たに生じなければフィルターで濾過されるかなぁって淡い期待です。

エアコンなしでポルに乗れないとなると、お神には何を言われるか・・・恐ろし々。
2012年6月11日 18:22
追伸です

R134キットか何か 使用したのですか?
いじり虫さんくらいの 知識と技術が有れば、964も安心ですね。

また色々教えていただきたいことばかりです。
診断機は どんなのをお使いなんですか?
差し支えなければ教えていただければと
コメントへの返答
2012年6月11日 18:33
え、
診断機とか、そう言ったものは持っていません。
モリエル線図から割り出しただけなんで、間違いもあるかもです。

部品はPelicanから一個ずつ選択して購入しました。

で、回答になっているのかしら??

2012年6月11日 19:03
それだけではまだ (笑)

R12でなく 134になっていますよね
コレは レトロフィットになるのですか?

コレも自分の中では重大な疑問です。
コメントへの返答
2012年6月11日 20:21
そのことですか。

93年964は最初から134aなんですよ。
2012年6月11日 20:36
さすがです。
修理が徹底していて、私なんかでは到達不可能領域です。
964のエアコンがイかれたら、素直にいじり虫さんに修繕依頼したいと思いますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年6月11日 21:39
素人は時間が有りますから、順番にやっつければ良いと思ってます。
スパって的に当てる必要は無いですからね。

それに定年を過ぎて時間、余ってます(笑)
2012年6月11日 21:08
おめでとうございます🎶
小生も次はエアコンかなと恐れ慄いております^^;
コメントへの返答
2012年6月11日 21:41
おかげさまで、なんとかなりました。

漏れが少ないうちになんとかなれば、大げさにはならないような気がしますね。
2012年6月11日 21:48
こんにちは(^^)
さすが、徹底していますね
自分も一ケ月前にエキパン交換しましたが
なんとか今でも冷風出てます
パーツの供給がある限り、エアコンは必須ですよね(^^;;
コメントへの返答
2012年6月12日 4:52
おはようございます。

朝は早いし仕事もたまになので時間があります。
それに構造や仕組みに偏執的気質なんでしょうね?

パーツは心配ですね。無くなったらベースがDENSOだからTOYOTA系の代替部品を探すことになるのかなぁ?
コンプ・エキパン・圧力スイッチは有りそうだし。


2012年6月11日 22:02
もう治ったのですか!?凄い腕前です。ご自分で治せるのは羨ましいです。
コメントへの返答
2012年6月12日 4:57
おはようございます。

自分で直すことでなんとか維持しています。
お神も、ここまでやるんじゃ仕方ないと努力を認めている(諦めている??)ような気がします。

最近は距離が伸びなくて、189000kmから亀になっています。この調子だと20万には数年掛かっちゃいそうです。komattaさんは伸びてますか?
2012年6月12日 8:49
おはようございます。治って良かったですね!ていうか自分で治せるなんてスバラシイ。

そちらではやはりエアコンが効かないと...大変ですよね。

自分なんか先日の“楽しむ会”のツ-リングの時ですら結構暑く感じましたから(^_^;)
コメントへの返答
2012年6月12日 11:56
あの暑さで有名な熊谷近傍ですから、エアコンなしは、930の人には申し訳ないが、考えられないです。

早朝だけしか走らないなら良いですが、そういう分けにもいかないので。

そちらは海辺だから穏やかなんでしょうね。
2012年6月12日 9:23
おはようございます。

せっかくの964、やっぱりエアコンは大事ですよね。。

ご自分で完璧仕上げとは・・・羨ましいスキルです。

930今年の夏も、体力、気力との戦いに成りそうですが・・頑張って走り抜けます。。

今度是非体験させて下さい・・エアコンの効く911。。
コメントへの返答
2012年6月12日 12:05
ブログ見ましたよ。

扇風機は”漢”の930こそ似合いますが、”快適”964にはムリです。
2012年6月23日 21:32
おめでとうございます。
やはりすばらしい腕前ですね。
私の993は94年式なので964と同じです。
参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2012年6月24日 4:15
ご無沙汰してます。
真空引きなどの冶具ありますから、どうぞ

プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation