• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月12日

こんどは何処だ

8日のお神との小旅には、暑い中、涼しい風を送ってくれたA/Cが、10日に乗ると全く冷えない。

エンジンルームをみるとコンプクラッチが入っていないので、これはちょっと厄介そうということで、あらためて今朝ちょっと診てみた。

プレッシャースイッチOFFのまま。
じゃあ圧力はということで、圧を測ってみるためにカプラ接続した時に、プシューとも言わず、そして低・高圧計は”0”のまま。

この前交換したところの接続ミスかいな?あのとき真空引きして確認したけどなっとは思いつつ、前回交換したエキパン、レシーバタンク、コンプの接続部の漏れを目視確認。結果は漏れたような油の痕跡無し。

夕方、真空引きして漏れ箇所を確認するかとポンプを回すも、30分後でも圧力は-20inHg(-500㎜Hg)ほどにしか下がらず。
正規なら-24~27inHg(-600~690㎜Hg)以下にはなるはずなので、どこかで漏れていそうです。
しかし、この先の追究には時間が掛かるので、今日はこれまで。

明日からは、真空引きポンプを逆に使って正圧を掛け、漏れ箇所を特定していかなきゃです。
でもコンデンサーやエバポだったらかなりの作業になるので、熱中症防止のためにも涼しくなって作業しやすくなってからにしようと、夏バテ気味な自分を労ってます。
ブログ一覧 | 整備手帳 | クルマ
Posted at 2012/08/12 18:32:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小民家。
.ξさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

もも狩り
アコさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2012年8月12日 19:00
何が凄いって、知識とバイタリティに敬服致します(^^)
夏バテ気味とのこと、ご自愛下さい。
コメントへの返答
2012年8月13日 3:28
おはようございます。

なにせ19年経っているので、いろいろなところがだめになってくるんでしょう。

じっくりやります。
2012年8月12日 22:41
こんばんは♪

ん~大変ですね~(-_-;)
まだまだ暑い日が続くとおもいますので
無理せずマイペースで頑張りましょうよ!!
コメントへの返答
2012年8月13日 3:31
おはようございます。

この前、98年BGのATFホース交換したんですが、ゴム系は駄目になっていますね。今度もゴム系かなぁ?

幸いBHがあるので、ゆっくりと直します。

2012年8月13日 4:27
厄介な修理ですね。正圧でかけて漏れが判断できればいいですが、微量しか漏れないと判断つかないから大変な時間がかかりそうですね。

室内だと更に、内装をバラすようになりますし。
ポルシェはリア側にコンプレッサーがあるんですよね?大変そうですね。(-_-;)
コメントへの返答
2012年8月13日 17:36
高圧と低圧の中間くらいの6bar掛けると4時間で3barにまで落ちるので、結構な漏れでした。
自転車のパンク直しをしたりしていたので、場所の特定は明日以降です。

ポルはエバ交換はトランク側からできるので内装外しは不要ですが、ガスタンクを外さなければならなそうなので、もしエバならしばらくはレガシーですわ。
2012年8月13日 6:26
真空引きポンプ持ってることが凄いですね。

私は充填用のマニホールドを購入して自分でやってみましたが、3日で抜けちゃいました。

私のもいじり虫さんのように、コンプクラッチが入っていなように思います。
コメントへの返答
2012年8月13日 17:37
結構いろいろな要素が絡むので面倒ですね。
暑いのでゆっくり直します。
2012年8月13日 9:07
どうやら今回は大量に漏れているようですね?

発見は早いかもしれませんが、経過報告もお待ちしています。



コメントへの返答
2012年8月13日 17:38
今、漏れ具合を測定中です。
10時間で1bar以下になりそうですので、Oリングなどではなさそうです。
明日以降で場所を特定していきます。
2012年8月13日 12:24
メカ音痴の私には、何が何のことやら“さっぱり”分かりません(涙

『今度は、どこだ!』と探している過程を、楽しんでいるようにも、、、(^^;)
コメントへの返答
2012年8月13日 17:38
題名に現れちゃいましたか(苦笑)

また一つ、知識が増えそうです。
2012年8月13日 16:15
私も去年の夏は快適だったのに、今年はちょっと弱くなっちゃました。
急に漏れたりするもんなんですね。
また整備の参考にさせてください。
コメントへの返答
2012年8月13日 17:40
急に漏れちゃったので重症かもしれません。Oリングあたりではなさそう。
気長に対応していきます

プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation