• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

964いじり虫のブログ一覧

2013年01月01日 イイね!

恒例の見物 今年もよろしく

恒例の見物 今年もよろしく1月1日、毎年の実業団駅伝の見物に。

誰も知らないのですが、何かを確認に行きます。
これは華の第4区、伊勢崎市役所~太田市役所の序盤。

写真は1位争いの二人です。

でもこの二人に何も感じないのです。

いつも不思議に思うのですが、早い人ほど眼が何かを凝視するような眼をしています。

今回目立ったのは中国電力の選手。
後で知ったのですが、十数人抜きとか。

体力だけでなく気力が大事なんだと確認できました。

気力が肝心。
今年もよろしくお願いします。
Posted at 2013/01/01 18:37:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月31日 イイね!

お世話になりました 良いお年を

お世話になりました 良いお年を大晦日の夕食恒例になっている、中学来友達のお蕎麦です。

彼から聞いた蕎麦のおいしい食べ方は、打ちたて3分、茹で立て3分とか言うのだそうです。
ちょっと家から遠いので、打ちたて3分はムリですけど、せめて茹で立て3分だけは守って食べられるように、お神に我が儘言ってます。

彼のお店。
街中なんですが、静かな佇まいのお店です。


1年に1回だけの他愛無いことを話してますが、毎年健康の話題が増えてます。
今年は彼が始めたサイクリングの講釈を、”来年やってみようかな”とか思いながら聞いていました。

車仲間も増え、仕事の輪も広がり、
あっという間の感じで一年が過ぎました。

忙しい年末年始ですが、
無事故で皆さん良いお年をお迎えください。

Posted at 2012/12/31 16:58:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月28日 イイね!

焼き饅頭の田中屋本店

焼き饅頭の田中屋本店あちこちにある田中屋の元の店、本店

伊勢崎市中央町、県道2号線(前橋館林線)沿いにあり、創業 明治元年。

積車を返しに行った帰りの道すがら、お世話になった「車の駅」の三時のおやつ代わりに。

若い人が板金やら弄りやらで集まっているので、5本注文。


気さくな女将さんで、話しかけると応えてくれます。
若いねなんて言いながら、写真を撮らせてもらっていると、

あれ??と思っている間に、
何か多くありません?

「気遣ってもらい、ありがとうございます」

大感謝!です。

謂れはこちらに

Posted at 2012/12/28 06:24:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月27日 イイね!

まずは一歩を

まずは一歩をそろそろOHが必要なMyポルの心臓に移植しようと、悠輔さんのエンジンを譲っていただきました。

朝暗いうちに、いつもお世話になっている近所のお店「車の駅」社長に送られて、出立。
社長、朝早くありがとうございます。

心ハヤルのですが、なにせ初めての積車です。
しかも2→3速が入りにくい。

気は張り詰めているし、しかも通勤時間帯の運転は疲れます。
それでも道は思ったよりスムース。

悠輔さんのお店では、店長自ら出迎えていだき、
「やったことあります?」「いえ、やり方は聞いてきたのですが・・・」
私がやったことは、車床の移動とスロープの設置、フロントけん引フックへのチェーンフック引っ掛けだけ。
床下での移動防止フック取り付けや最終チェックは店長が。

店長、嫌?な役回りにもかかわらず、てきぱきと積んで頂き、ありがとうございました。


帰路は運転にも慣れ、かつ渋滞も無く、無事、「車の駅」に到着。

ちょっと空ぶかししてみると、ほぼ同じ距離走っている個体ですが、整備された心臓は4000から上が違う、ビューンっていう感じです。

移植の楽しみはまた後にして、積車をお返し。

往復130km6時間ほどの運転でしたが、積車の運転は疲れました。
今日は、とてもなにかをする気が起きません。

明日は建屋内を片付けて屋根下に移動するので精一杯かなぁ。

悠輔さん、近いうちに観に来てください。


Posted at 2012/12/27 19:01:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年12月20日 イイね!

こんな経験なら大歓迎

こんな経験なら大歓迎お座敷とか言われる類には縁が無かったのですが、あるお付き合いから初体験。
青森の高橋名人のお店以外では初めて津軽三味線を観せていただきました。
三味線はご主人の趣味だそうです。
高橋名人の弾き方も解説してもらったり。
楽しませてくれました。

手前のあんこう鍋もおいしかったなぁ。

絵は奥さんの趣味です。

一夜の、また経験してみたい出来事でした。
Posted at 2012/12/25 12:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation