• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

964いじり虫のブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

エアコン ガス漏れ

エアコン ガス漏れ使ってもいないのに1ヶ月後には、プレッシャースイッチが入らないほどにガスが抜けてしまうようになったエアコン。
昨年から少し抜けることはあったが、今回は激しすぎ。

964のエアコンなしは老体にはムリなので、盆休みに修理。

左図のような四ヶ所から漏れていました。
中華製リークテスターの鳴り具合から、激しい漏れがエバポレーター、極少ないのがOリング接続部三ヶ所。今年のなってエバポから漏れたようです。

☆エバポレーター交換には、
1.先ずはガソリンタンクを外す。これはググった記事を参考に、気化したガスに気を配り、作業を着実に行えば、思ったよりも簡単に一時間もほども掛からずに外せる。

2.エバポレーターを内蔵するエアコンボックス外すには、手順の他にちょっとした工夫が必要。
①1つはブロアファンの温風吸入口にある”つっかえ棒”外し。
②もう1つはエルボにある3つの凹凸勘合外し。


外し方はこちら



☆Oリング接続部では、フロント左フェンダー内にあるレシーバタンク上方奥の高低圧配管の再接続が面倒。
外すのはできるが再接続は面倒というか空間が狭くて困難な作業。急がば回れ。
再接続方法はこちら

交換作業の工数は多い。
力を使う場面はエアコンボックスを引き出すときくらいだが、持続力が弱く、一回一時間、そして休憩一時間、一日二時間も作業すれば疲れて9時には寝てしまうような、4日間でした。
Posted at 2016/08/13 16:11:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ

プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
789101112 13
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation