• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

964いじり虫の"しろぽる" [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2015年11月28日

右チェーンテンショナー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
右のテンショナーを交換するには右後を持ち上げるだけで、オイルが数mlは垂れますがボタッと出てくることもなく交換できました。

右後を持ち上げた後に、クランクケース内のオイルが左前に移動するように30分ほど放置しておきました。(不必要な放置かもしれません)
2
アンダーカバーを外し、ヒーターダクトの接続部ホースを外し、ナットを外し用のラチェットレンチソケット10を差し込むのに邪魔な締結バンドは隙間から外します。
3
ヒーターダクトの隙間から下のナットは外し、固着していたキャップをプラハンで叩いて外せばテンショナーは抜けます。

スペアエンジンのテンショナーキャップは固着していなかったのですが、車に付いていたキャップはフランジ面にガスケットシールが使ってあったので固着したようです。
4
取り外した右テンショナー。

プレンジャー先端に堆積物あり。スペアエンジンと同じです。
プラジャー押しても動かないのもスペアエンジンと同じ現象。

どちらも右テンショナー特有の問題でしょうか?
5
外したテンショナーパッキン。通路穴周囲にシール剤がはみ出ていました。これが原因ではないけれど際どい作業だったものです。
6
キャップ右上の通路穴周囲にシールがせり出している。

こちらはパーツクリーナーで通路を清掃しシールを除去してエアガンで乾燥させました。
7
テンショナーはCリングを外してOHもどきをしておきます。

この作業も3個目になると10分ほどで終了。

後はパッキンを新品に逆の行程で組み、ナットは1kgf・mで締結し、エンジンを掛け、漏れ、音のないことを確認して終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ファンベルトセンサー交換

難易度:

149,600kmエンジン脱着。

難易度: ★★★

エンジンマウント/オイル/デイライト

難易度:

タペット調整

難易度:

Weber Cabセッティング

難易度: ★★★

Mobil 1 0W-40 コストコ再販!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月30日 8:28
テンショナーパッキンは純正部品が未だavailableなのですか?
それとも昔購入したものですか?
コメントへの返答
2015年11月30日 9:00
八月ごろに、pelicanpartsから買ったものです。

プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation