• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年12月12日

defiメーター再起動対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前から気になっていたアイドリングストップ復帰後の再起動対策をしました
みんカラを眺めてたらFKの方がナビ裏の配線から分岐していたのを拝見しFLでも降圧しない配線を探したらそれらしいのが見つかったので試しに施工してみました
2
ナビ裏にアクセスする為に先ずはセンターコンソールを取っ払います
ここまでの作業工程は沢山の方々が取り上げてるので割愛させて頂きました
TVキャンセラー取付ならこの状態で出来るのですが今回はもう少し奥側にあるカプラーにアクセスしたいので次はエアコン周りのパネルを外していきます
3
助手席側のウェザーストリップとサイドのカバーを内張剥し等で外します
4
次にエアコン周りのパネルを外すのですが
赤丸印の水色のクリップを奥に押し込むと
浮いてきます
5
こんな感じ
6
爪で止まっているので
左側から徐々に引っ張って外して行きます
途中カプラーが2カ所ありますので
無理に引っ張らないで下さいね
7
1カ所目
8
2カ所目
9
赤丸印のビスを取って
樹脂部品を外すのですが青丸印に爪があって
引っ掛かっているので
外側に押し込んで外します
10
爪はこんな感じ
11
後はナビ本体に付いてる3個のナット?
を10mmのディープソケット等で外して行きます
※画像は右上
12
左下
13
左上
14
本体が緩んでスペースが確保出来たので
邪魔なカプラーを外して行きます
15
奥のグレーの24Pカプラーの配線図を見ると
23番の黄色の線の説明に
「ACC_CUT_MAIN(VTS)」とあったので
こちらから分岐してみました
※配線はグレードや仕様によって場所が違う場合がありますので必ずご自身で配線図を
ご確認下さい。

安物のTVキャンセラーを付けていたのですが
何やらトヨタ、マツダ界隈で不穏な感じでしたので念のためついでに外しました。
今は様子見してます
16
試運転をしたところアイドリングストップ復帰後もオープニングフラッシュは発生しませんでしたので快適になりました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブーストメーター取付け

難易度: ★★

追加メーター取付

難易度: ★★

Aピラーガーニッシュカチャカチャ音修理

難易度: ★★

ブースト計取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

フロントグリル隙間補修(前期)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車は楽しいですね。運転も弄るのも。 そんな人と色々話したいなと思っている者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートブレーキホールド常時(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 07:52:00
シビックのエアコンの隠しコマンド(?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 15:54:42
[ホンダ シビックタイプR] リアエアコン/USBポート増設① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 22:13:23

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
308GTI270by Peugeot sportから 乗り換えました 久しぶりのホンダ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
MSアクセラから乗り換えを検討中にこちらの車種を知りメガーヌRSと迷い308gtiを選択 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラ楽しかったよ〜 ありがとう
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロRXです。 CFを降りてCLになって色々楽しんだ車だったな お金を掛ず殆ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation