Aoi-Kumoの愛車 [
クライスラー 200]
![]()
ブレーキパッドのガタ付き サポートプレート調整
2
今回の全作業行程:
・ホイールを外す(3 ton フロアジャッキ、馬でフロントタイヤを浮かせる)
・キャリパーの下ボルトを外し、キャリパーを起こす
・ブレーキパッドを外す
・サポートプレートを掃除
・サポートプレートは、パッドの耳を受けるように上むきのコの字形をしている。
・車体の後ろ方向からパッドの耳を支える部分を、前方向に曲げた。
・手およびプライヤーで様子を見ながら慎重に前方向に倒す。ステンレス製なので結構硬い。
・プレートを少し曲げる、パッドを入れるという調整作業を繰り返し、以下の3つの条件を満たすように微調整した:
1. キャリパーにパッドをはめ込む際には、後ろ側のプレートを抑えながら入れるように、プレートの反発力を少しきつい目にすること.
2. ブレーキパッドの下側に指を突っ込んで指の力で上下に揺らしても、ガタ付きが全く生じないこと.
3. ブレーキパッドの取り付け後に、ピストンの稼働方向(ローターを挟む方向)には、指の力でカタカタ動かせる程度の締め付け具合であること.
・ホイールを戻す(ホイールガイドピン、ボルト仮とめ、馬解除、ジャッキで下ろす、ホイールトルク100lb-ft締め )
・ガレージ内で前後に動いてブレーキフィールチェック
・近所を試走
(2024年12月28日 誤植訂正)
カテゴリ : 足廻り > ブレーキ関連 >
ブレーキパッド交換
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 1時間以内 |
作業日 : 2024年12月02日
[PR]Yahoo!ショッピング