Aoi-Kumoの愛車 [
クライスラー 200]
![]()
スパークプラグの交換 (2015 Chrysler 200)
5
[作業履歴]イグニションコイルの取り外し:
この記事では、プラグホールの番号を写真の左から#1--#4としている。
1. エンジンの化粧カバーを外す。
2. エアリザーバーを右側に起こす。
3. イグニションコイルのカプラーを外す
カプラー#1を外すときに少し緩かった。イグニションコイル側のコネクターのカプラーに引っかけるための爪が少し減っていた。→ 緩みやすくなり接触不良を起こしていた可能性があるかもしれない。近いうちにイグニションコイルも交換したい。他のイグニションコイル(#2, 3, 4)のコネクタには異常は見られない。
4. 10mmのソケットでイグニションコイルの固定ボルトを外す。
5. イグニションコイルのブーツの付け根がホールにきっちり詰まっているので、少しだけこじりながら引き抜く。イグニションコイルの写真を撮り忘れた。
- 4:エンジンルームの様子(写 ...
- 5:[作業履歴]イグニション ...
- 6:[作業履歴]スパークプラ ...
- 7:プラグホール#4の問題点 ...
- 9:取り外したプラグ: CH ...
- 10:取り付けたプラグ: N ...
- 11:新旧プラグの比較。
カテゴリ : エンジン廻り > 点火系 >
取付・交換
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 3時間以内 |
作業日 : 2025年01月04日
[PR]Yahoo!ショッピング