• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずたけの"極光碧至高" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2015年7月17日

車内静音化 ~ボンネット&インパネ&ドア編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
続いてボンネットに防音・遮熱材を貼ります。

最初に純正で付いている防音(遮熱)材(?)を外します。
2
そこに、形どった防音・遮熱材を貼り付けます。
3
元に戻して完成です。
画像は撮り忘れました(汗)


続いてインパネ周りです。

運転席周りは下のステアリング部分を重点的に吸音材を埋め込んでもらいました。

そして助手席側は、コンソールボックスを外して、中に吸音材を埋め込んでもらいました。

コンソールボックスを外した画。
4
そして中に吸音材を埋め込んでもらいます。

結構スペースが空いていたので、空いている場所に多めに埋め込んでもらいました。
5
続いてドアです。

左右とも制振材をドアに貼ってもらいました。
6
リア側も。
7
内張りには吸音材を追加して貼ってもらいました。

以上で、今日のところの静音化は終了となりました。

走ってみての印象は、明らかに車内の音が小さくなったのが分かりました。

特に前面から聞こえてくる雑音が小さくなったのがよく分かりました。


次回はシート下と、一番ノイズが聞こえてくるタイヤハウス周りを施工してもらう予定です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

バッテリー交換 92100キロ

難易度:

夏準備:車内清掃、他の確認

難易度:

18インチ化

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

【試行錯誤】セカンドシート暑さ対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月18日 11:41
すごっ!( ̄▽ ̄;)
フルデットニングしたんだなぁ~(´ω`)
おいらはまだフロントドアのみだ…
コメントへの返答
2015年7月18日 18:14
車内の静音化をしようとしたら結果的に車内全体デッドニングになっちゃったって感じ(苦笑)

でも鈍感だからオーディオの変化には全く気付かず…(爆)

プロフィール

2008年3月、プレマシー購入を機に、みんカラ登録。 2018年3月、クラウンアスリートハイブリッドに乗り換え。 皆さんのドレスアップを参考に、懐具合と相談...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/22 21:59:00
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 23:02:02

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 真珠白王冠 (トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド)
2018年3月19日納車。 2017年2月登録車を中古で購入。 遠い存在だと思っていたと ...
スズキ スイフト 高級銀迅速 (スズキ スイフト)
嫁用のクルマです。 2016年2月14日に納車されました。 2004年式 L160S ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての愛車。 リトラクタブルライトに4WS。 そして流麗なスタイリングは今なお色褪せな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の愛車。 FR+ターボ車に乗りたくなり購入。 走っていてとても楽しいクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation