• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyororo5757の愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2025年6月27日

ボディの水シミ落とし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日洗車した際、いつもなら純水ですすぐ所、切替を忘れてうっかり水道水のまま洗ってしまいました😱
炎天下だったので見ての通りあっという間に水シミが付いてしまい大失敗💀
濃色車だと目立つ上になかなか取れないんですよね‥
2
ボディにもポツポツ付いてます。
シルバー系だとこの程度なら全然目立たないんですけどね😫
3
そんなわけで久しぶりにコイツを使います❗️
お馴染みドクロマークの『ブゥードゥーライド シルク』。前のクルマではずっと愛用していました。
固着したイオンデポジットとかでなければこれで簡単に取れるはず‥
4
施工後のリアスポイラー部分。
軽く拭き取っただけなんですが綺麗に除去できました❗️
5
ボディもご覧の通り✨
汚れ落としと元々のコーティングの犠牲被膜を除去してそれを入れ替える効果もあります。
汚れ落としと再コーティングが一緒にできるイメージですね。
6
シルクの良い所は窓ガラスにも使える点。
右側が施工前・左側が施工後です。
固着してしまう前の水アカであれば簡単に落とせます😆
7
シルクで汚れを落とした後はこちらの『ブゥードゥーライド シーラント』で仕上げます。
こちらはナノ化された粒子が塗装面に浸透することで、細かい傷が目立たなくなるほか塗装の光沢感を増す効果があります✨
8
ボディ全体に施工後。
クイック艶コートとはまた質感が違い、水を張ったかのような艶が出るのが特徴です。
9
このヌルテカ感がたまりません😍
10
一つ注意点として、シルク&シーラントは両方とも疎水系のコーティングです。
なので水をかけると弾くのではなく、このようにスーッと水が引いていくような動きになります💦
バチバチに撥水させたいという人はシルクを施工後、上から更に撥水系のコーティングを乗せるのがオススメ✌️

今回私は疎水状態のまましばらく様子を見ようかと思います。
こちらの方が付いた汚れが目立たないようか気もするんですよね〜

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ブードゥライド の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

MJJC泡泡&純水ケルヒャ〜洗車29回目…0815

難易度:

洗車

難易度:

洗車

難易度:

結局何が一番いいのか…

難易度:

機械洗車

難易度:

考えることは皆同じだけど…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車から半年ちょい、5000kmに到達しました✌️
それにしても今日は暑かった🥵」
何シテル?   06/18 16:30
2024年12月に11年間乗ったホンダ・フリードから、日産・ノートオーテッククロスオーバーFOURに乗り換えました。 最初はフォレスター等を考えていたのですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノート e-powerにウィンドトリム ガーニッシュ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:17:38
不明アリエク アンビエントライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 13:30:20
エアコンフィルタ交換。20240503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 15:03:49

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート オーテッククロスオーバーFOUR (2024年9月マイナーチェンジモデル) カラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation