• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viaxxsettembreの愛車 [マセラティ ギブリ]

パーツレビュー

2025年6月6日

Blaupunkt BREMEN SQR 46 DAB  

評価:
4
BLAUPUNKT BREMEN SQR 46 DAB
まぁエンジン音だけを聞いてても飽きないのでオーディオを走らせながら聴くことはほとんど無いのです。しかし...今まで付いていたカロッツェリアDEH-5400で使い方には全く不満が無いですが、内装に合っているか?と思うと違和感が有りました。そこで...
ドイツメーカーのブラウプンクト社、英語でブルーポイント(以下BPと書きます)から良い製品が有ります。80年~90年代のカセットテープタイプ等のカーオーディオを復刻版で今のメディアに置き換えて、見た目はレトロでも機能は最新という製品です。今も昔も都市名がモデル名になります。購入したのはブレーメン。グリム童話、音楽隊の都市です。その他、フランクフルト、ハンブルグ等が製品として復刻しているようです。
BPは、80年代に東芝と確か?提携していて中身は東芝製だったはずです。その後ボッシュ配下になり、今は別の企業の配下になっている様です。ポルシェ、メルセデス、BMW、VW等、ドイツ車の純正カーメディアはBPが多いと思われます。ちなみにコンティネンタル社もレトロ風のカーオディオを販売しています。コンチは、知っての通りタイヤメーカーで計器メーカーVDO社を買収して自動車電子部品に進出した様です。VDOも計器がディスプレイ置き換えられる中で生き残るには買収されるしか道が無かったのでしょう。残念!
1DINタイプなので取り付けは簡単で、誰でもDIYで取り付けられると思います。
80年~90年代のヤングタイマー欧州車によく合い、自然にまとまります。
欧米ではヤングタイマーを所有しているドライバーが一定数いて商売が成り立つのでしょう。
しかし日本での正式販売が無いのでFM周波数が異なり、そのままアンテナに繋いでも使えません。と言うか日本のFM周波数が特異でアメリカ、ヨーロッパ、日本以外アジア圏ならほとんどそのまま使えます。
使えるようにFM周波数コンバータを本体とアンテナの間に仕込みます。
国内FM周波数滞:76.1 MHz~90.0MHz(94.9 MHz)
ヨーロッパFM周波数滞:87.5 MHz~108 MHz
となっているためヨーロッパ仕様のカーオーディオでは受信できません。そこで受信した各ラジオ局からヨーロッパ周波数に変調すれば使えるようになります。国内メーカーのコンバータも有りますが、価格が異常に高く(約4万円)。なので中華製を使います。周波数を3モードで変調出来るコンバータが格安(約2000円)で売っていました。
しかし日本FM周波数から+16、+18、+20MHzでどれもジャストフィットしません。+12MHzでほとんどカバーできるので、12MHz水晶振動子も買って半田で付け直せば使えるはずです。AM放送が廃止になるか分からないけど、AMがFMで聴けるワイドFMも聴けるようにします。
結果使えました。各局周波数+12MHzで表示されます。多少のノイズは有ると思いますが、凡人には分かりません。今までと感度が変わらないと思います。
カロッツェリアはACC位置でパネルイルミネーションが点灯したのですが、これは他の欧州車と同じで、オーディオ電源入れないとイルミネーションは光りません。キーオフでも本体スイッチをオンにすれば1時間タイマーで聴くことができます。
  • 周波数コンバータ上側楕円の右側を12MHzに半田付交換しました。黒ケーブル=同軸線 黄色=DC12V
  • 取付方法は一般的な1DINオーディオと同じ。カセットだった位置ににSD/USB/AU
  • USBは延長コードでステアリング上から目立たない様に。ナビ電源に使う予定。キー位置ACCで電源オン
  • マイクは目立たない様にステアリング下部に張り付け。
  • こんな感じでまとまりました。自然で主張しないのが良いと思います。
  • M3純正MDオーディオ。これにもシリーズ別製品を取り付けようかなぁ?
定価82,000 円
購入価格65,800 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※20%OFF
レビュー履歴最新 (2025/08/05)のレビューを見る

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIONEER / carrozzeria / FH-6500DVD

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:131件

KENWOOD / DDX340

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:47件

ALPINE / DA7Z

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:71件

PIONEER / carrozzeria / MEH-P005

平均評価 :  ★★★3.60
レビュー:10件

PIONEER / carrozzeria / DMH-SF900

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:43件

PIONEER / carrozzeria / DEH-7100

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:348件

関連レビューピックアップ

Blaupunkt BREMEN SQR 46 DAB

評価: ★★★★

H&R H&Rダウンサス

評価: ★★★★★

NORMA ホースクランプ(ホースバンド)

評価: ★★★★★

martel MARS SUPER SPACER

評価:

メーカー不明 TPMセンサー

評価: ★★★★★

フェラーリ(純正) 鍛造OP

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月6日 19:43
カセットテープ風デザイン♪
クラシカルで違和感もなく、いい感じになりましたね👏
内装の雰囲気や、エアコン他スイッチ類とも馴染んで、とてもおしゃれです👏
コメントへの返答
2025年6月6日 20:44
しゃまるんさん こんばんはコメントありがとうございます。
1Dオーディオなんて需要も下火ですし、価格競争に巻き込まれるなら日本メーカーも過去に良いものが有るのだから同じようなコンセプトで付加価値を付けて販売すればヤングタイマー愛好家は購入すると思うのだけど難しいですかねぇ?
2025年6月6日 21:04
ヤングタイマー愛好家には、内装の雰囲気も壊さず1DINを交換できるのは、とてもメリットになると思います(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2025年6月6日 22:01
ご意見ありがとうございます。私もまったく同意見です。😄
2025年6月14日 22:45
やはりクラシックな雰囲気に一番合いますね!
ぜひ購入したいのですが、購入先を教えていただけますか?
検索してみたところ、10万円を超えるものばかりで……涙。
コメントへの返答
2025年6月16日 18:04
コメントありがとうございます。私はebayで購入しました。
caraudio24というドイツのショップです。ブレーメンですと約67000円+6600円送料でした。また国内発送分追加料金3800円払いました。UPS、追跡ID付で発送してくれます。約10日間で到着します。
周波数コンバータ:国内周波数滞+12MHzの水晶発振子=88.1MHz~106.9MHzに変調します。
アマゾン購入:”uxcell車用FMコンバータ 自動車用 アルミニウム合金 FM帯域周波数拡張コンバータ ブルー 3 イン 1”約2500円を購入して、基板上の水晶発振子20MHzを12MHz(アマゾンで別途購入約700円)に半田で交換します。3モード切替式コンバータなので交換した12MHzに設定して本体とアンテナ線の間に取り付けます。
また国内未販売製品なので、保証は受けられないと思っていた方が良いと思います。全て自己責任でお願いたします。
追加事項:BMW E30またはE36型に取付なら専用のオーディオハーネスセットが同ショップで販売していると思います。

プロフィール

「久しぶりの鉄車 Bianchi X4 Argentin http://cvw.jp/b/3687419/48601746/
何シテル?   08/15 18:49
viaxxsettembreです。 Fiat Panda 4X4 3代目 Maserati Ghibli Cup BMW E46M3 (RHD MT) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
普段使いとして、車載サイクリングに最適! 基本FF、滑ったら4WD 初代より大型化で装備 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
新車で購入 BMW M3 クーペMTに乗っています。 100%ディーラー整備なので完全ノ ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
90年代、良くも悪くもイタリアの車。エクステリアデザインは、マルチェッロ ガンディーニ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation