奄美大島 (08/14)
投稿日 : 2013年09月23日
1
奄美大島での写真ですが、2日間のシュノーケリングで撮影したものを纏めてSubmitした関係で、写真の順番が前後しますが、以下、8/18の夕食の様子から。
奄美と言えば黒糖焼酎でしょうと言うことで、黒糖焼酎の利き酒ショットのうちの一つ、「龍郷ショット」(長雲・高倉・浜千鳥の詩・里の曙)を注文。ロックで頂きます。
2
奄美の郷土料理、油ぞうめん。
これ、物凄く美味しいです。
黒糖焼酎にも良く合います。
3
ホテルのレストラン、フォレストで開催される島唄(奄美群島で歌われる民謡)ライブ。
奄美三線(さんしん)を弾きながら歌って下さる唄者は、ダイビングショップネイティブシー奄美の船長、別府さんです。生の島唄を間近に聞けるなんてイイですね。
http://amami-diving.com/amami-staff.html
追記:
別府さんは2013年12月28日でネイティブシー奄美を卒業されたそうですが、
> 毎週土曜日行っているネイティブシー奄美レストランでの八月踊りは集落民として今後も続けて行きますのでどうぞよろしくお願い致します。
とのことです!
http://ameblo.jp/amamiosimadiving-umi/entry-11737968878.html
4
ネイティブシー奄美のレストラン、フォレストで供される黒糖焼酎。一晩で全品飲んでみたい衝動にかられますが、とてもそんなに飲めないくらいの品揃え。
5
最後の〆は、奄美の郷土料理、鶏飯(けいはん)にしました。これがまた美味しい。決して、鶏飯(とりめし)ではありません。ご飯に具を載せて、丸鶏から取ったスープをかけて頂きます。
6
ご飯にかけるのはかなり濃厚なスープですが、さらさらっとお茶漬けの様に食べれます。でも、かけたのはお茶でなくて濃厚な鳥スープ。薬味をお好みで。黒糖焼酎飲みながら頂いても決して負けていません。
具となる、ほぐした鶏肉を、試しにそのまま食べたら「あっさりした肉だね」くらいなのですが、濃厚なスープに浸った鶏肉は一気に旨みを発散!
こりゃ旨い~♪
そんなこんなで、呑ん兵衛の夜は更けて行くのでした。
7
一晩明けた奄美の朝、ホテルから倉崎海岸、笠利湾、赤尾木湾(奄美クレーター)の大パノラマです。
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング