• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぉるの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2010年12月19日

ナビ移植後のダイアグノーシスモード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
DVDナビコン&後期用モニターに変更したので、ダイアグノーシス画面を立ちあげて点検してみます。(順序的には取り付け作業のUPが先かもしれませんが・・・)
2
ダイアグモードの起動は、ファンクションボタンの「1」と「6~8のどれか」を押しながら、「DISC」ボタンを3連打するとビープ音が3回鳴り立ちあがります。

起動してみると、いきなりエラーコードがいくつか表示!
焦りましたヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
写真はありません(笑)
3
でも、もしかして過去のダイアグかもしれないので、ダイアグ消去ボタンを長押ししてダイアグを消去し、再検査を行うと・・・

接続機器の全てが「OK」と表示されました(*´Д`)=3ハァ・・・
4
「ディスプレー検査」では、車速やイルミ、PKBの信号を見ることができます。

試しに車速が表示される機能を使ってスピードメーターの誤差を測定しましたが、40km/h時ではほとんど誤差はありませんでした。
5
そのほかにも、ボタンや音量ツマミの検査や、
6
ナビ自体の検査ではACC電圧、GPS機能、車速信号、ジャイロ、VICS等の検査を行うことができるようです。
7
通常画面に復帰するには「DISC」ボタンを長押しで戻ります。

(さすがに現在地表示はマズいのでテキトーに表示させてますw)
8
グレード・年式不明なウィンダムの出来上がりですwww

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

2代目となるカロッツェリアのウーハーに交換

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマ弄り・メンテナンスに関して皆さんと情報交換していきたいです♪ クルマは「車を知らない人にとっては自然で快適に、車を知っている人にとってはコダワリが感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEXUS ES300 DB 
カテゴリ:TOYOTA WINDOM&LEXUS ES
2009/03/08 15:25:41
 

愛車一覧

トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
2000年式、3.0 G・コーチエディション。 ボディーカラー: スパークリングゴールド ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
1996年式 3.0G スーパーホワイトパールマイカトーニングG(051) OPはフロ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
家族が新車で購入。(2001年8月末納車) カラー:アクアメタリック この車の洗車は納車 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
通称:ラパンちゃん、ラパの助 オーナー:妻、ドライバー:ほとんど私w 結婚後は街乗りと近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation