• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきんこMk_IIの"ばぶちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2025年7月14日

エンジン警告灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ドライブがてら車を走らせてタバコ休憩から戻りよし、エンジンつけよと思ったら警告音と共にSマークが点滅…
アクセルの吹けもよくエンジンをかけ直したら消えたしまあ誤作動だろうと思って1週間ぐらい放置
2
2回目のチェックランプ点灯…
やっぱりなんか調子悪い?と思いつつ念の為ディーラーで診断してもらおうと思いディーラーを予約してまあ消えてるし無問題と思いながらもググッて一抹の不安を覚えながらも一応診断で!って伝え診断してもらいました
3
ディーラーでココアを飲みつつ待っていると整備士の方が来てニコニコだったのでああ、大丈夫やったんかと思いどうでした?と聞くと右のTGVバルブのセンサーからの警告だったみたいですと…へ?工賃と部品と消費税込で9万ちょっと…きゅうまん?
\(^o^)/オワタ
やめて!最近ネオバのタイヤを買ってすっからかんなのに俺の口座と紐づいているクレジットを使うと俺の精神まで焼き尽くされてしまう!
お願い、死なないでゆきんこ!

あんたが今ここで倒れたら、2台目増車の約束はどうなっちゃうの?

ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、マリクに勝てるんだから!

次回「ゆきんこ死す」デュエルスタンバイ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルキャッチタンク(ビートラッシュ)の取り付け @105,159km

難易度:

フィルター交換。

難易度:

エアダクトホース交換

難易度:

STIエアクリーナーエレメントを交換

難易度:

エアフローセンサー交換

難易度:

TGV固着防止のためのDualオイルキャッチタンク装着 その3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イノシシに突進された…」
何シテル?   07/23 16:31
ゆきんこMk_IIです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

近藤エンジニアリング 匠project純正交換タイプエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 09:32:55

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶちゃん (スバル WRX STI)
WRX STIに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation