• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいくんRの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

パーツレビュー

2011年7月10日

BADMOON RACING 高強度タワーバー  

評価:
4
BADMOON RACING 高強度タワーバー
今までFD2は剛性高いし必要無いと思っていたパーツの一つ。でもいろいろ考えた結果に購入。

以下、BAD MOONさんより引用。

形状は他社と比較して高強度&鏡面バフポリッシュオーバル中実シャフト

セレブマシンの世界的ブーム 『オレンジゴールドカラー』  新採用!
 
『乗り心地が良くなる! 抜群の高速安定性!』 

FD2特有のフレーム強度バランス不足によるブレーキング時等の姿勢の乱れが解消!             
        
独自の強度取り回し設計、取り付け手法により『シャキッとしたボディーを手に入れろ!』高剛性の中実オーバルシャフトタイプ見た目だけのタワーバーや海外商品の時代は終わりました。

・簡単取り付けのボルトオン設計
・最大限の強度確保のためのシャフト取り回しを実現!(ストラットタワー同士が、純正タワーバーと同じように装着)
・『高強度 オーバル中実アルミシャフト』 バフポリッシュタイプのピカピカアルミシャフト仕様! 裏側には、軽量化のためのザグリタイプFD2の形状では中空タイプでの曲がりでは強度確保が出来ません。
・『オレンジゴールドパール』 特殊専用カラーバージョン
 世界的スーパーカー、セレブマシンに大人気の新色です!
・力のかかるタワー台座プレートには、『高強度4.5mm厚スチールプレート』
・高強度 補強プレートバージョン
・複雑なタワー形状に対応させた、 『取り付け専用カラー』 採用(専用カラーにより、更に高強度を実現!)

とのことです。

さて、実際に取り付けた後のインプレです。

まず、ステアリングレスポンスがクイックでシャープな印象になります。そして、挙動自体がクイックになります。スピード域が上がるほど効果を体感できます。(とはいえ、公道でのインプレですのであしからず。)

※後日追記予定。

以下、社長さんのメッセを引用させてもらいます。

『攻めれば攻めるほど、ボディーに負荷がかかるとその効果が分かると思います。特に富士の1コーナーのブレーキング時のコーナー進入は非常に安定するようになります。(240キロからのフルブレーキング)』

だそうです。FSWはまだ走行したこと無いですが、涼しくなってきたらTC2000でも行って見ようと思います。
定価16,590 円
購入価格15,500 円
入手ルート実店舗(その他)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

BADMOON RACING / 高強度タワーバー フロント

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:62件

MAZDASPEED / ストラットバー フロント

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:338件

BMW MINI(純正) / JCW ストラットブレース

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:12件

LAILE / Beatrush / Beatrush FRONT STRUT TOEWR BAR / フロントストラットタワーバー

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:431件

AutoExe / Strut Tower Bar / ストラットタワーバー

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:1670件

BLITZ / STRUT TOWER BAR

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:2225件

関連レビューピックアップ

OKUYAMA ストラットタワーバー チタン フロント タイプⅠ

評価: ★★★★★

BLITZ STRUT TOWER BAR

評価: ★★★★★

BLITZ STRUT TOWER BAR

評価: ★★★★★

CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

評価: ★★★★★

OKUYAMA ストラットタワーバー アルミ フロント タイプⅠ

評価: ★★★★★

BLITZ STRUT TOWER BAR

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エアコンのマグネットクラッチを交換の際にコンプレッサーのセンターシャフトが錆で折れたとのことで、コンプレッサーも交換に。また、最近カタカタ音が回転数の変化とともに出ていると思っていたらクランクプーリーが割れているらしく、それも交換することに。旧車、過走行者ゆえに仕方なし…」
何シテル?   08/23 20:07
1998年7月にインテグラDB8の98specR(希少な4ドア)を購入、波乱万丈な?11年をもうすぐ経過(^-^)v でも、飽きるどころか毎日の通勤でさえ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] カプチーノ ウォッシャータンク取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:22:23
[マツダ ロードスター] ウォッシャータンク移設②〜カプチーノのウォッシャータンクを取り付け~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:20:41
カプチーノ用 ウォッシャータンクの流用取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 03:41:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FD2 TYPE Rの走行距離は伸び盛り(苦笑)で、17万キロがみえてきてしまった今日こ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年7月10日、新たな相棒との始まり。【INTEGRA DB8 98SPEC R】 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
FD2の走行距離が77,777㎞を超え、いよいよ危機感が強くなり走行距離を抑えるべく軽自 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
人生初の車。大学生の分際で総額230万円のローンを組んでバイト代で返済、就職後も乗りまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation