• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつぼうの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2019年8月11日

Aピラーにスエード調シート貼り付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
以前ツイーター埋め込み加工した際、
Aピラーにレザーを貼ろうとしたものの
スキルが未熟過ぎて失敗し
ストーン調スプレーでお茶を濁したのですが
やっぱり安っぽさ感が拭えないので
再度挑戦してみました。
2
貼り付けにジャマなダクトを外し
ストーン調スプレーのザラザラを取る為、
#60のペーパーで全体を磨き、磨きカスを
きつく絞ったウエスで拭き取りました。

今回、メインカーで貼りやすかった
AUTOMAX izumiのスエード調シートを採用しました。

シートには強めの糊がついているのですが
凹部分は少し浮いてくるので
G17ボンドを薄く塗りました。
3
シートをAピラーに被せて仮貼り付けして
Aピラーの下部分に少し切り込みを入れて
貼り付けていきました。
※ここで糊しろを多く取ってしまうと
分岐部分の貼るシートの余裕が無くなるので
なるべく少な目の方が良いかと思います。
4
今回一番難関と思われる部分です。

ここまでくるとシビアに糊しろを少な目に
慎重に切らないと分岐根元のRがきつい&立体的で
シートが巻ききらないと思いますので
1cmぐらいずつ様子をみながら切っていきました。
5
分岐部分の複雑なRと形状に加えて
裏面に折り込むという状態が糊しろが多いと
うまく処理出来なかったのですが
ギリギリの状態で折り込むと
シックリいったのでこの状態でいきました。

この部分はG17ボンドで
補助接着しているのですが、
動いてこない様に
見える部分に染み出てこない様に注意しながら
アロンを点付けして接着しました。
6
ツィーターの凹部分です。

ココも凹に沿って押さえつけて貼らなくちゃイカンのに
シワにならない様に左右に引っ張られるという状態なので
シートが浮きやすくなっています。

穴の中央から少しづつ切れ込みを入れて
凸部分のシートを押し付け
貼り付けていきました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オプションインテリアパネル交換

難易度:

オーディオパネル装着

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

張替え

難易度:

ドアスイッチベース付近加飾

難易度: ★★

タイヤ、ホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 ヘッドライトのウレタンクリアコート(運転席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/369999/car/1585564/7780421/note.aspx
何シテル?   05/04 02:57
パーツの取り付けや塗装、簡単なメンテなど基本的にDIYでやっております。 ・・・というよりショップに任せるお金がありません(TロT よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ローダウン後の光軸調整(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 03:00:37
[マツダ CX-5] コモンレールインジェクターの清掃・脱着法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 03:58:08
[マツダ CX-5] 【吸気系カーボン除去作業③】ダクト、ブラケット、EGRクーラーを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:59:29

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々と次期愛車候補を探している中、 当初は興味はあっても予算オーバーで選択対象外でしたが ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
長い間嫁さんの相棒だったカルディナGT-Tと 2012年4月に別れを告げてムーブカスタム ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁さんのクルマです。 前車インテグラZXの 動力性能があまりよろしくなかったので 今度は ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
デビュー当時からスタイリングに惚れていたものの 新車は自分のお給料では手に入れられず 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation