• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ULTIMA☆究極の愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2025年6月7日

TEIN スタビリンクロッド ゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
中古で購入したTEIN車高調の付属のスタビリンクロッドのゴムが劣化でヒビ割れしてたのでゴム交換します。
2
100均でラジオペンチ、ステンレス針金を購入。あと、パーツクリーナーをカー用品店で購入しました。
3
交換用の大野ゴム(OHNO) タイロッドエンド ダストカバーブーツ DC2522
をアマゾンで4つ購入しました。
4
ゴム取り外しは細いマイナスドライバーで外れます。
5
あとで気づいたのですが、ラジオペンチで引っ張れば簡単にゴムは外れます。
(◍˙▽˙◍)え?
6
外したらこんな感じ…。グリスが酸化して白っぽくなってました。
7
スタビリンクのボールジョイント部分が固着してたので、ナット部分をモンキーレンチで動かしました。
8
外したゴムです。右側が付いていたゴムで、左側が新しいゴムです。
大きさが違う!アレ?( ̄ー ̄?).....??
9
内側から見ると大きさの違いがわかります。
(゚∀゚;)
新しいゴムはφ25ぐらいに対して、古いゴムはφ22ぐらいでした。
測定してから購入するべきですね…。(´・.・`)
10
ボールジョイント部分の古いグリスを拭き取り、パーツクリーナーで清掃し、新しいグリスを塗ります。綿棒で塗りました。
11
新しいゴムを入れて針金で固定しました。
※ゴムが大きすぎて付いてた止め金を再利用できなかったので、ステンレスの針金で固定です。
12
一応、完成しました。
°˖✧(⁰▿⁰)✧˖°

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ZN8ショック入手

難易度:

86サスペンション交換

難易度: ★★

リヤアライメント確認トー調整

難易度:

足回り交換 ② 全長調整式車高調を導入

難易度: ★★

フロントキャンバー異常対応(現状確認)

難易度:

リア スプリング変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マニュアル楽しい♪ http://cvw.jp/b/3702640/48325463/
何シテル?   03/22 11:00
お金をかけずにDIYできる所は頑張りたいと思います。 よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEIN ピロボール交換(準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 18:39:42
車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:48:06
スタビリンクのブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 23:59:25

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
マニュアル車に乗りたくなり86に辿り着きました。 お金をかけずに自分でできるところはDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation