• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月08日

スタリオンのラジエーターホース

スタリオンのラジエーターホース 車検でラジエーターホースを交換。
35年目にして初めての交換です。
アッパーは純正品が出ますがロワーは出ませんね。
ロワー純正は1本持っていますが勿体無いので温存。
今回ロワーは社外品を使用します。
一番上の袋に入っているのが純正。
その下は純正じゃないホースを加工したもの3種。

1本は、内径は合っているはずなのに硬くて上手く入らなかったようです。
どうにか付きそうな1本も、角度が微妙なので、ファンに当たったりしたため
調整しながらの取り付けになったようです。
自分でやらずディーラーに任せたのでそのような報告を受けました。
たぶんですが、そのまま付ければそうなると思います。
干渉しない方向に回転させ、片側を固定してからホースに少しテンションを掛けて、
もう片方を固定すれば行ける気がしますが、丸投げでお願いしたので今回は受け身です。
苦労して付けていただいたようなので感謝。
とりあえず付いたので良かったですが、やっぱり純正品の角度は絶妙だと思いました。
因みに、ラジエーターのパイプの方が腐食していてヤバかったようです。
現状で光は見えなかったため、孔が開くと最悪なので下手に研磨せず
シーリングしてホース交換していただいたようです。
交換しない方が良かったように言われましたが、アッパーの根元から
漏水していたので仕方ありません。
これで乗ってみましょう。
腐食防止の意味でも、ホースは10年ごとぐらいに交換しておけば良いのでしょうね。

ブログ一覧 | スタリオン | 日記
Posted at 2023/08/08 08:13:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アッパーホースほか交換調整 パワー ...
rtec3さん

作業諸々と…、SUBARUと…、
OHTANIさん

パジェロミニ インマニやり直し2
yukitechさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スタリオンの本を緊急入手! http://cvw.jp/b/371015/47766693/
何シテル?   06/07 07:59
きっと見た人だけが得をするマニアックなネタが 多いかも知れません。 過去記事にもご遠慮無くコメント下さいませ。 コミュ障なので人と話すのはちょっと苦手です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
63年式 4速AT 2番目に購入したクルマ 新車で購入して現在も所有しています。 6 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成17年式 4速AT 11番目に購入したクルマ ランサーカーゴからの乗り換えです。 ...
三菱 ランサーワゴン 三菱 ランサーワゴン
平成17年式 CVT 仕事用 平成30年に購入。 カローラツーリングワゴン(BZツー ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
平成3年式 4速AT 嫁さんのクルマ 嫁さんが新車から乗っていたもので、現在も事実上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation