• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろんさむろーどのブログ一覧

2023年02月16日 イイね!

ドラシャのブーツ破れでグリス漏れ

ドラシャのブーツ破れでグリス漏れカリーナのエンジンルームを点検したところ
オイル(グリス)の飛び散りが確認されました。
ほぼ毎日使用している嫁サン号なので
コレはマズイです。
どうやらドライブシャフトのブーツが切れて
グリスが飛んだのではないかと思われます。


もうかれこれ10年も前から大きくハンドルを切って走ると異音があり、
何とかしようとは思っていながら現在に至ります。
半年ぐらい前に、ディーラーで確認して貰った際はリビルト品が出る
とのことでしたので、(今も出ることを祈りつつ)今回はブーツだけじゃなく
ドライブシャフトごと左右とも交換しようと思います。
Posted at 2023/02/16 07:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナ関係 | 日記
2023年02月10日 イイね!

燃料パイプの予備

燃料パイプの予備一昨日、昨日と、カリーナがガソリンくさい
ハナシを載せましたが、今日もそのネタです。
燃料ホースを取り寄せる際に、(クルマが旧いため)
ディーラーさんに少々脅かされて
不随するパーツなども購入しましたが、その際に
もしかしたら給油口からタンクへ接続される
燃料パイプにも問題が有るかも知れないとも
脅かされました。
「脅かされ」と言っても悪い意味ではなく
「たられば」や、「かも知れない」を言ったらキリがないですが、
クルマが旧いので可能性のハナシだったワケです。
それならばと言うことで、中古の燃料パイプです(笑)
出物が有ったので買ってみたら、良品でした。
燃料パイプの予備まで確保することになるとは思いませんでした。
Posted at 2023/02/10 07:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナ関係 | 日記
2023年02月09日 イイね!

AE92用のホース

AE92用のホース昨日載せた件の関連です。
カリーナへの流用目的でMタロウで買った
92用の燃料タンクのエア抜きホース。
(Dでは取り寄せ不可だったけどMタロウで買えた)
凄く長いです!(笑)
内径が同じなので問題なく使えそうです。
Posted at 2023/02/09 07:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナ関係 | 日記
2023年02月08日 イイね!

カリーナがガソリンくさい

カリーナがガソリンくさいカリーナの近くに行くと、
時々ガソリンのイイ匂いがします。
しかも、エンジン付近ではなく後ろの方。
確認したところ給油口から燃料タンクへ接続されている
細い方のエア抜きホースが劣化して滲んでします。
それで、そのホースを交換しようと思ったのですが
案の定宍戸錠廃番でした。

ホースなんて、長いものを切るだけなんでしょうけど、
他車種用は代替品番で対応されているのに、
170系カリーナのホースだけ代替品が無し!(ふざけんな!)
それで、長さや内径などを調べ、日頃お世話になっている
ディーラーでAE92のホースを取り寄せてもらおうと思ったらこれも廃番
とのこと。(※因みに後日試しにMタロウで注文してみたら買えました)
ディーラーでも長さや内径などを調べて下さって、辿り着いたものが
210カリーナ用のホースとのことだったので、とりあえず購入。
本来のホースは、外側がメッシュで補強されているものでしたが
径が合えば問題は無いでしょう。
そのうちに、210用のホースか、Mタロウで買った92用のホースか、
どちらかに交換しようと思います。
ただ、このホース検討の際、ディーラーさんに少々脅かされて(相談して)
メインのジャバラホースやガスケットやボルトやホースクランプも
買えるものを買ったので、結構な出費になりました。
エア抜きホースだけで良かったかも知れないのに(笑)
Posted at 2023/02/08 07:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナ関係 | 日記
2023年02月02日 イイね!

セリカ用のホースを流用決定

セリカ用のホースを流用決定昨日の続きです。

カリーナのラジエターホース(アッパー)が製廃なので
他を流用するしか有りません。
内径が合うのが前提と言うことが有り、
似たようなエンジン用の方が無難なので、
4S用か3S用から検討。

トヨタから半分見捨てられているような4S用よりも、比較的メジャーで
生き残り個体が多いだろう3S用なら手に入るだろうと思い探してみました。
3Sセリカ用のホースが形状的に合いそうだったので、これに決定。
買ってみました。
本来は特殊な形状をしていますが、ストレート気味に取り回しても問題無さそうです。
次回車検の際にでも交換しようと思います。
因みにロワーホースは、前に普通に買えたので買い置きしてあります。
スタリオンのホースも30年以上未交換なので、そのうち交換しましょう。
Posted at 2023/02/02 07:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナ関係 | 日記

プロフィール

「スタリオンの本を緊急入手! http://cvw.jp/b/371015/47766693/
何シテル?   06/07 07:59
きっと見た人だけが得をするマニアックなネタが 多いかも知れません。 過去記事にもご遠慮無くコメント下さいませ。 コミュ障なので人と話すのはちょっと苦手です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
63年式 4速AT 2番目に購入したクルマ 新車で購入して現在も所有しています。 6 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成17年式 4速AT 11番目に購入したクルマ ランサーカーゴからの乗り換えです。 ...
三菱 ランサーワゴン 三菱 ランサーワゴン
平成17年式 CVT 仕事用 平成30年に購入。 カローラツーリングワゴン(BZツー ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
平成3年式 4速AT 嫁さんのクルマ 嫁さんが新車から乗っていたもので、現在も事実上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation