• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろんさむろーどのブログ一覧

2013年07月25日 イイね!

カリーナのエアコン修理完了

カリーナのエアコン修理完了破れた配管が新しくなりました。
エアコンバッチリ! キンキンです!!

旧ガスは冷えますね♪
R12は最高だな。

前回の記事

https://minkara.carview.co.jp/userid/371015/blog/30686273/


Posted at 2013/07/25 15:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナ関係 | 日記
2013年07月25日 イイね!

カリーナのエアコン終了

カリーナのエアコン終了先日空調のワイヤーを交換したばかりのカリーナですが、
今度はエアコンが終わりました。
コンプレッサーが作動せず冷風が出ません。
さっそく先日お世話になった電装屋さんへ行き点検
して頂いたところ、ガスがカラになっていて明確な原因が
不明との診断でした。
これまで何年もガスなんて補充した事も無かったのに
急に無くなるなんておかしいですが、実際にカラに
なってしまっていました。
至るところ劣化しているので、修理には20万円かかる
と言われましたが、すぐに決断できる金額じゃありません
ので一旦帰宅する事にしました。
前回20万円を免れたと思ったら、また20万円って。

前回の記事


https://minkara.carview.co.jp/userid/371015/blog/30048447/


何とも残念です。旧いポンコツですが、そんなに調子が悪いわけでもなく、
毎日のように使用しているカリーナでしたが・・万事休す・・・
この車種、この年式に修理20万円って、普通は選択肢に入りません。
残念ですがお別れか・・・
エンジンが駄目になったとか、事故で全損なら諦めが付くのかも知れませんが、
まさかエアコン不調で廃車しなければならないなんて本当に無念です。
気分は重く、嫁さんと相談しながら電装屋さんから帰宅の途に就きました。
急に20万円なんて・・・ さあ困りました。
買い替えなんてもっと無理です。
仕方ないから直そうか! って事になりました ━(゚∀゚)━
えっ? アンタさっき「この車種この年式に修理20万円は選択肢に入らん」
って言わなかったかって?
まあそうなんですけどね、普通は選択肢に入らないんだけど、良く考えたら
普通じゃなかったんですよ、我が家は(笑)
そんなこんなで、直して乗る事にしました (・∀・)
もう少しで家に着くって頃に携帯が鳴りました。
私は運転中なので嫁さんに出てもらったところ、さっきまでお世話になっていた
電装屋さんからで、もう一度点検したいから戻って来て欲しいと言う事らしい。
えぇ~? もうすぐ家だっていうのに戻れってか? う゛~
まあ仕方ないです。もう一度電装屋さんへGO!
どうやら電装屋さんは、何年もガスなんて補充した事も無かったのに
急にガスが無くなったと私が言った事が気になっていたようで、
念のためもう一度点検したいと言って来たようです。
電装屋さんへ到着し、私も立ち会いながらガスを入れて見たところ、シュー!!
見事に配管が破れていました。
原因が分かってから良く見れば明らかに破れていますが、ガスを入れて見るまで
電装屋さんも私も、誰も気がつきませんでした。(こんなに破れているのにね)
破損の原因は、永年ラジエターに接触していた部分が切れてしまったためのようです。
因みに、本来なら配管はラジエターに接触するワケありません。
(こんな向きの配管じゃないはずですので)
古い記憶を辿って見ると、そう言えば大昔に嫁さんのお父さん(整備士経験者)が
一度コンプレッサーを交換していて、その時に、解体屋から持ってきた
カリーナEDか何かのコンプレッサーに交換していたはずです。
それで、そのコンプレッサーは取り付け口の向きが違っていたために
配管は本来と違う方向を向いてしまってラジエターに接触し、永年擦れて
破れたんじゃないかと・・・
つー事は、お義父さんが犯人じゃん!(爆)
でも違う車種用のコンプレッサーを強引に流用するなんてちょっと凄いな。
そんなワケで、きちんと直すとなると20万円掛かるのかも知れませんが、
10年以上ガス補充など行なわずに使えていたエアコンなので、
どこかに漏れがあるとしても、超スローリークのはずで、これは直す必要
なんてありませんから今回は破れた配管のみ交換する事にしました。
末端価格の高いR12のガスも持ち込みで良いとの事なのでありがたいです。
修理費用は数万円で済む事になりました。良かった良かった。
重ねて、R12のガスをストックしていて良かった良かった!
他車用コンプレッサーも現状のままにし、今までと同じ形状のカリーナ用配管に
新調して、その際に、配管がラジエターに当たる部分をきちんと養生保護する
ようにして頂けるように打ち合わせて帰宅。
部品入荷後にカリーナは日帰り入院です。
だけど、廃車は免れました♪ めでたしめでたし!

Posted at 2013/07/25 15:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナ関係 | 日記
2013年07月25日 イイね!

新品バッテリーを充電

新品バッテリーを充電スタリオンのバッテリーを新品に交換!

先日購入したバッテリーを
一応充電してから取り付け~。




前回の記事 ↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/371015/blog/30466336/


Posted at 2013/07/25 13:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記

プロフィール

「スタリオンの本を緊急入手! http://cvw.jp/b/371015/47766693/
何シテル?   06/07 07:59
きっと見た人だけが得をするマニアックなネタが 多いかも知れません。 過去記事にもご遠慮無くコメント下さいませ。 コミュ障なので人と話すのはちょっと苦手です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123456
78910 11 12 13
14 151617181920
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
63年式 4速AT 2番目に購入したクルマ 新車で購入して現在も所有しています。 6 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成17年式 4速AT 11番目に購入したクルマ ランサーカーゴからの乗り換えです。 ...
三菱 ランサーワゴン 三菱 ランサーワゴン
平成17年式 CVT 仕事用 平成30年に購入。 カローラツーリングワゴン(BZツー ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
平成3年式 4速AT 嫁さんのクルマ 嫁さんが新車から乗っていたもので、現在も事実上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation