• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろんさむろーどのブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

タオル考-4 オススメのマイクロファイバータオル

タオル考-4 オススメのマイクロファイバータオル実家に行った時に、母が絶賛して
黄色いタオルを使っていました。
知り合いに貰ったとのこと。
いっぱい有るからくれるといいますが、
私は、良く見ないで
「間に合っているから要らない」と断りました。


暫くしてまた実家に行った時に、
テーブル布巾として使われていたそのタオルを何気なく触ったところ、
どうやらマイクロファイバータオルっぽいようなのですが
どうも厚い!!
何だこの厚さは!? (軽い衝撃を受けました)
そんでもって厚いだけじゃなく大判!
しかも毛足が長い!!
・・・欲しくナリマシタ(笑)
「この前は要らないって言ったけどやっぱり要る!」と言って、
貰うことに。
洗車に使ってみたところ非常に・・・良い(・∀・)
聞いたところ、コストコのタオルだと言います。(ヘェ~)
ネットで見たところ、やっぱり評判が良いようですね。
そんなワケで、本来は綿タオル派だった私ですが、
母の知り合い(正確には知り合いの知り合い)に
頼んで1包み買って貰っちゃいました(笑)

安くて品質が良く長寿命で超格安。
数あるマイクロファイバータオルの中で、
このコストコのタオルは超オススメです。

因みに、裏表が有り毛足が長い方が表のようです。
但し、裏側も普通に使えます。
尚、やはりマイクロファイバーなので、使って行くうちに吸水は
悪くなります。古くなってきたら、一旦しっかりと水を吸わせてから
といった使い方になるようです。
弾くようになってしまったら石鹸などで洗うと、多少復活しますが
一度弾くようになると、復活後の吸水寿命は短くなりますね。
安いものなので、吸水し難くなったらウエス行きにして
新しいタオルに交換しちゃう使い方が良さそうです。

Posted at 2020/08/31 07:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車道 | 日記
2020年08月30日 イイね!

タオル考-3 マイクロファイバータオル

タオル考-3 マイクロファイバータオルマイクロファイバータオルが流行っていますが、
あまり良いマイクロファイバータオルに
出会わなかったのと、基本的に綿のタオルが
好きなこともあり、相変わらず綿タオル派でした。
ケミカルに付属していたり市販されていたりするマイクロ
ファイバータオルは、30センチ四方位のものが多く、
厚さもそれなりで、室内やガラス拭きぐらいになら良い
ですが洗車となるとちょっと役不足が否めませんでした。
中には高くて良いものも有るようですが、
消耗品タオルにそんなにお金を掛けたく無いので
コスパで考えると高級品は選択肢に入れ難い感じでした。
アストロプロダクツのお徳用マイクロファイバータオルも
買ってみたりしましたが、30センチ四方のものは
小さくて使い難いし、40センチ四方のものも薄くて今イチでした。
特に40センチの方は、生地の造りで縦横のどちらか一方向に
ゴムのように伸びる性質があり、絞る際は、畳んだ向きによって
グニョグニョして悲惨でしたね。
よって、一般的なマイクロファイバータオルはコンパウンド掛け用や
細かい部分の清掃用、洗車時の補助タオル、ウエスなどが
主な使い道になっていました・・・
・・・あのタオルに出会う迄は・・・

続く

Posted at 2020/08/30 17:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車道 | 日記
2020年08月28日 イイね!

タオル考-2 更に良いタオルに巡り合いました

タオル考-2 更に良いタオルに巡り合いました重さ約75グラムの、多分240匁の某社粗品タオルを
気に入って洗車に使っていましたが、在庫が底をつく
感じになりましたので、今後のために洗車タオルを
確保しようと思いました。
必需品の在庫切れがイヤな性格なので、
暫く間に合う量のタオルが欲しくなり、
某ヲクなどで探していたところ、総パイルの
ちょっと厚めに思えた某信用金庫の粗品タオルを発見。
18枚ほどまとめて格安で購入しました。
さっそく重さを量ってみたところ約79~80グラム。
1匁が3.75グラムなので、このタオルは
79~80÷3.75×12(匁は12枚分)で多分255匁のようで、
従来のお気に入り(240匁)よりもちょっと厚手でした。
試しに浴用として使ってみたところ、これが最高~!
洗車にフェイスタオルを使用する場合は、
総パイルの250~260匁あたり(1枚80グラム程度)が
オススメです。ご参考になれば幸いです。
マイクロファイバータオルも流行しており、
性能も良いようなのですが、繰り返し使用すると、
暫く水を吸わせてからじゃないと吸水が悪くなり、
直ぐに使いたい時は使い難い場合があります。
綿は使い古すと硬くなる欠点も有りますが、
乾燥している状態からの吸水が良くて好きです。

続く
Posted at 2020/08/28 07:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車道 | 日記
2020年08月27日 イイね!

タオル考-1 ここ最近までお気に入りだったタオル

タオル考-1 ここ最近までお気に入りだったタオル洗車の際、状況に合わせて使い分けますが
昔からスポンジより綿タオルが好きです。
綿タオルは、新品時の吸水が良くないので、
風呂の残り湯や水を張った洗面器に一晩か二晩
漬け込み、一度か二度洗濯して洗車用に仕上げます。
そこまでやっても、使用開始の際は未だ吸水が
悪いので、最初から拭き取りには使わず、
先ずボディー洗いに使用します。
1台洗い終わった頃には吸水するようになって、
ここから普通に使えるようになります。
タオルは、厚過ぎると絞りにくいし
薄いと吸水が良くないですが、その点以外にも
綿自体の差異なのか織り方の違いなのか、
時々硬いタオルにも巡り逢います。
色々使ってみると、(端が平織りだとその部分は
洗車に使えませんから)全体がパイルで
ちょっとだけ厚手のものが良いですね。
そんなワケで、ここ数年気に入って使っていたのが
総パイルの某社粗品タオルでした。
重さを量ってみたところ約75グラムです。
1匁が3.75グラムですから、このタオルは
75÷3.75×12(匁は12枚分)となり、
多分240匁のようで、これが一つの目安となっていました。

続く
Posted at 2020/08/27 07:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車道 | 日記
2020年08月25日 イイね!

オレンジのダットサントラック

オレンジのダットサントラックD22のキングキャブのようです。
昨日載せたハリアーみたいな
オレンジ色ですね。
これは純正色?
Posted at 2020/08/25 07:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱以外のクルマ | 日記

プロフィール

「スタリオンの本を緊急入手! http://cvw.jp/b/371015/47766693/
何シテル?   06/07 07:59
きっと見た人だけが得をするマニアックなネタが 多いかも知れません。 過去記事にもご遠慮無くコメント下さいませ。 コミュ障なので人と話すのはちょっと苦手です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 2526 27 2829
30 31     

愛車一覧

三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
63年式 4速AT 2番目に購入したクルマ 新車で購入して現在も所有しています。 6 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成17年式 4速AT 11番目に購入したクルマ ランサーカーゴからの乗り換えです。 ...
三菱 ランサーワゴン 三菱 ランサーワゴン
平成17年式 CVT 仕事用 平成30年に購入。 カローラツーリングワゴン(BZツー ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
平成3年式 4速AT 嫁さんのクルマ 嫁さんが新車から乗っていたもので、現在も事実上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation