• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bond LR3のブログ一覧

2015年01月05日 イイね!

年明けから幸先いいか!?

年明けから幸先いいか!? 2015年もみなさま宜しくお願い致します。
納車以来まともに機能していなかったフロントガラスの熱線ですが、昨年末の寒波の襲来で毎朝フロントガラスがカチカチに凍っているにも関わらず、熱線の本領発揮ができず助手席側だけ作動しない日々に悶々としていたので、今までヒューズ交換では症状の改善がなかったので、某師匠にアドバイスを求め、師匠からのお告げで「ジャンクションボックスをチェックせよ〜!」との言葉があったので、昨年末に一度車両のヒューズボックスを外し配線のチェックを行ってみました。

ヒューズボックスのシールを見て、本当にテストをパスしてるんかい?とも思いましたが見ての通りの強烈な配線で、ど素人にはほぼ理解不能ですが、フロントガラスの熱線の配線はヒューズ側から探れば分かるので、配線の接続のチェック等してみたり、できるだけ配線が干渉しあわないように配線の取り回しをいじってみたり、バッテリーからの車両へのアースの配線取り付けに怪しさを感じて取り付け端子の曲げ角度を勝手に変えてみたりしました。
その後フロント熱線のスイッチを入れてしばらく様子をみて、フロントガラスを触るとほんのり温かい・・・。もしかして直ったか?と思いながら翌日の朝を待ち、エンジンON!すると

「おいコラ、俺様をなめているのか!」とD4に言いたくなるような現象で、反転しました。(笑)今度は運転席側がダメで助手席側がOKになりました。←これぞ英酷車の真骨頂です!しかし、ヒューズは溶断していませんでした。
再度、ヒューズボックスを外して配線をいじってもとに戻したところで、正月休みに突入してしまい、毎朝のんびりの生活になってしまい、熱線を試す機会がありませんでした。

本日仕事始めの朝、出勤の際にD4に乗り込んでみたら、外気温は低く熱線が自動で作動、しばらくすると曇っていたフロントガラスが下記のような状態に!

真ん中数ミリはもともと熱線がないので少し曇りが残るのは問題ないので、いよいよ直った・・・かな?
要経過観察ですが、取りあえず久々に両側視界良好になりました。気のせいか、配線をいじってから直左カメラの不調もない感じがするので、熱線やカメラの不良はヒューズボックスの配線とかアース線等が原因にあるのかもしれません。
年末クルマいじりをしたついでに、ちょいと車のお掃除も実施。
本当はNGなんでしょうけど、自己責任でこんなものでクリーニングしました。


購入後、まともに手入れをしたことがなかった皮シートを綺麗にしてみました。
<施工前>

<施工後>


そして、私が個人的におすすめのガラスクリーナー。本当は家庭用ガラスクリーナーなんでしょうけれども、クルマに使っています。

たしか価格は高かったですが、商品の説明通りで拭きむらがなくてサイコーの一品です。おすすめです。

話しがそれましたが、幸先の良い年明けになれるか?フロントガラスの熱線、完治するといいのですが。。。
ちなみに年明け一発目にMsCafeさんに触発されてやってみたyahooおみくじでは超大吉が出ましたので期待しましょう。

今のところ当たっているのは健康だけかな。(笑)
Posted at 2015/01/05 12:47:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

D5からRRS SVRへ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

【ディーバ カルマンギア】 筑西オフ&休日ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:59:17

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
50代おじさんのイキリか。笑
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
結婚する時に今後2シーターのMG-Fでは困るだろうと言うことで憧れのレンジを購入!乗るた ...
MG MGF MG MGF
2代目の英国車!MG-Fは当時はだいぶ話題になってMG-Fカップというレースまで開催され ...
ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
英国車という物は非常に故障をするのだということを教えてくれたかわいい相棒でした。この車お ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation