• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bond LR3のブログ一覧

2016年10月25日 イイね!

手抜きのメンテ日誌

手抜きのメンテ日誌 昨日、D4の12か月点検の案内がJLR三島さんより届き、振り返ってみると昨年末の車検からブログを全く更新していないことに気づき、今朝の通勤時に180,000キロを突破し、昨日入手したiPhone7のピカピカBLACKでの初写真が180,000キロのメーターの写真だったので、手抜き年間メンテ記録を振り返ります。本当に手抜きで書きます。

昨年の12月、車検完了後にスタッドレスタイヤを新品交換
ピレリのICE&SNOWからブリヂストンのブリザックに交換、255/50R20は正規の国内販売にはないサイズなのですが、ネットで普通に買えました。タイヤはかなり柔らかく、雪道はかなりの安定感です。雨で濡れた路面も同じく安定感が高いです。ドライ路面では飛ばすと怖いくらいフニャフニャです。タイヤの規格のスピードレンジも180キロなので仕方ないですね。

そして今年1月


高速道路を走行中に他車の跳ね石でフロントガラスにヒビが入りフロントガラス交換で、
再度JLR三島さんへ入庫。2か月連続で静岡遠征。(笑)先月の車検と同時に作業ができればよかったのに。。。
こちらは車両保険利用で自己負担なしでした。フロントガラスが新しくなり、テンション上がる。

そして2月

以前より少し気になってきたエンジン周辺からの異音

自分のD4はSUPERCHARGEDではないのにエンジン周辺からウォ~ンウォ~ンとSUPERCHARGED風の音がしたので、エンジンルームを覗くとプーリーからの異音がしているようなので、海外から純正品ではないが、パーツメーカーとしてはメジャーなDAYCOのものを購入して自分で交換作業。異音も完全に消えて、D4のエンジンってこんなに静かだったんだと感心。昨日までのエンジン音が嘘のように静かになりテンションが上がる。
外したプーリーを指で回すと、ベアリングの油切れの感じで軽く回った。ちなみに新品は指で回すのがかなり重たくしっとりねっとりした感触で回る。
写真左がLR純正品、右がDAYCO製。ちなみに交換時の走行距離は14.7万キロでしたので、消耗品の寿命だと思います。

そして5月

本格的に暑くなる前にエアコンのフィルターを交換。涼しいエアコンの風の風量の多さにテンションが上がる。

そして8月

リモコンを何度も落としているうちに、プラスチックのツメが割れたようで、パカパカしてきたのでケースを交換、金属の部分とリモコンの中身は移植。リモコンが新しくなっただけでテンションが上がる。

同じく8月

洗車の途中でドアのゴムモールの劣化を発見。交換実施。

フロントドアゴムモールを外した図

運転席側交換完了

右リアのドアはゴムモールの浮きが少し前から気になっていたので交換。

右リア交換完了

助手席側も交換

左のリアだけほぼ劣化がなく、交換しませんでした。

そして本日D4は180,000キロを迎えましたが、機関的な故障というものは本当にないと思いました。消耗品的なものは年月や走行距離での交換は必然でしょうから、定期的なオイル交換位で走り続けてくれるくるまだと思います。
来年にはALL NEW DISCOVERYが発売されますが、まだまだD4も現役です。


Posted at 2016/10/25 18:16:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

D5からRRS SVRへ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

【ディーバ カルマンギア】 筑西オフ&休日ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:59:17

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
50代おじさんのイキリか。笑
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
結婚する時に今後2シーターのMG-Fでは困るだろうと言うことで憧れのレンジを購入!乗るた ...
MG MGF MG MGF
2代目の英国車!MG-Fは当時はだいぶ話題になってMG-Fカップというレースまで開催され ...
ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
英国車という物は非常に故障をするのだということを教えてくれたかわいい相棒でした。この車お ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation