• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bond LR3のブログ一覧

2017年01月23日 イイね!

D4フロントデカール貼り替え

D4フロントデカール貼り替え前回のブログにも書きましたが、デカールの欠けを見つけたので、デカールを張り替えました。せっかくなので、純正色から明るいシルバーに貼り替えです。










純正カラーとアフターパーツの対比(上:アフターパーツ 下:純正品 )


今回、英酷よりパーツを取り寄せましたが、ご親切にテンプレートが付いていました。
もともとのデカールに仮合わせてみたところ、ぴったり一致!素晴らしい!

この位置でテープ固定しておけば新しいものへの張り替えも簡単そうです。

エンブレム剥がしの糸で古いデカールをゴリゴリ剥がしていきます。


古い両面テープが残りますので、トレーサーという機材を使って剥がします。トレーサーの写真撮り忘れましたので、自分の昔のブログより写真のみ再利用。。。

ボンネット上のデカールはエンジンの余熱で新しいデカールの両面テープを温めているところです。


人力だとかなり大変な作業だと思いますが、トレーサーを使うと、全部剥がすのに3分位でできてしまいます。

作業後、すっかり両面テープは取れましたが、デカール周りの水垢汚れがしっかり残っています。かなりきたない。(笑)

これをコンパウンドで磨いて綺麗にし、アルコールで脱脂したら新しいものを貼り付けます。


テンプレートを戻して、1文字ずつペタペタ貼っていきます。

フロントデカールだけシルバーにするのも変なので、リアのDISCOVERY4とV8も貼り替えました。

純正カラーのDISCOVERY4デカール
こちらもテンプレート付きです。なかなか英国人親切です。こちらもぴったりと嵌りました。


貼り替え後のシルバーのDISCOVERY4デカール


汚すぎるV8のデカール(笑)


貼り替え後のシルバーのV8デカール

貼り替え前と後の違いは張り替えた本人にしか違いに気付かなそうですが、濃いボディーカラーにロゴが映えるようになったと自分では満足しています。

それからフロントグリルとデカールの色が同じになったというところが満足ですかね。完全に自己満の世界です。
Posted at 2017/01/23 19:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月17日 イイね!

諸々のブログ

諸々のブログ 今更ですが、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて、昨年12月にD4を12か月点検にJLR三島さんに遠征してきました。年末恒例行事。(笑)
英国車のロータス・エリーゼを追尾中。

入庫時の走行距離は18.5万キロでした。
日頃走っていての不具合は何も無かったのですが、走行距離的にそろそろ整備必要箇所が色々あるかもと思いながらの入庫です。
 点検以外に自分からの整備依頼箇所はATFの交換とATFフィルターの交換でした。以前にATFの交換は行っていましたが、普通に走る分には全く問題ないのですが、追い越し加速をする際などに以前より加速が悪くなったというか、ATFの流量が悪い感じがしてATの反応が遅い印象でしたのでフィルターも交換してもらいました。

今回の点検期間中にJLR三島さんが貸し出してくれた代車は、まさかのイヴォークでした。約1週間イヴォークオーナー気分での生活です。すっかり保証期間も切れた客にこんなイイ代車を貸し出してくれて毎度の事ながらありがたい思いです。

 点検の結果、リアのブレーキパッドの交換が必要だった位で、その他はエンジンオイル交換などのお約束の作業だけで、大掛かりな点検整備はありませんでした。D4は思った以上に丈夫なクルマです。点検のお土産にイヴォーク・コンバーチブルのオレンジのブランケットを頂きましたが肌触りの良さからなのか、すぐに子供に奪われました。(笑)

その後、D4が点検から戻って来た次の週、仕事で都内に出かけ、帰ってきて駅近くの駐車場に止めたD4のエンジンをかけて走り出したら、こんな表示が・・・。

そりゃぁ、過走行だし、性能が低下しているのは分かっていますが、わざわざ教えてくれなくても・・・な気分でしたが、全く普通に走れるし、ATも普通に変速するしという状況だったので、2〜3回程エンジンを掛けなおしてみましたが、警告灯はついたまま。
マニュアルを見ても、良く分からなかったのでJLR三島のサービスに電話をしてみたところ、「エンジンを切ってD4が完全にシャットダウンするまで待ってみて下さい。もしかすると何度か同じ表示が出るかもしれませんが、何回か同じようにシャットダウンするまで待ってエンジン始動を数回すると表示が消えるかもしれません。」とアドバイスされた通りやってみたものの消えず。走行は全く普段通りで、何の不具合もなさそうでしたのでそのまま帰宅。年末に走れないパターンは嫌だなぁなどと思っていましたが、翌朝出勤時にエンジンを始動したら警告は何も表示されず直っていました。

その後も淡々と距離を伸ばし続け、D3とお別れした距離の188,148キロまでもう少しだなぁなどと思い、距離計を少し気にしていたのですが、気付いたときにはすでにD3を500キロオーバー!

更に昨日、190,000キロも突破してました。

すっかり190,000キロの事を忘れてキリ番ゲットならず!無念!
この調子だと軽く20万キロは行けそうです。皆さん安心して乗りましょう。

おまけ①
年末にJLR三島さんから宅急便が届いていたので何かと思ったら、マネージャーさんから2017年のLRのカレンダーを送って頂きました。

早速職場のデスクで使っています。


おまけ②
さらに年末にはガラス系コーティングのメンテ作業に出したので、小傷を磨いてもらい、コーティング再施工で綺麗になりましたが、ボンネットのデカールの欠けを発見。

自分しか気づかなそうだけど、気になるので英酷に発注。パーツは既に届いているので、時間がある時に貼り替え作業をしようと思います。

おまけ③
さらにさらに、年末の休みに暇だったので、ネットを徘徊していたら、浪費癖が出て悪いものを見つけて購入。このクイックリリーストウバー、国内では価格が高いので購入を躊躇していた一品が送料込みで約3.2万円!

一応中古という事ですが、どう見ても新品に見えるのは気のせいでしょうか?ボール部も使用形跡がほとんどないような・・・。ただ、キーの形状からすると旧品番のものだと思います。

今までは、USのLR純正ヒッチレシーバーにわざわざヒッチを装着してトレーラーの牽引やサイクルキャリアを搭載していましたが、今後は少し楽になりそうです。

チョイ連結デモ(笑)
おまけ④

冷間時にタイヤのエア調整がしたいというアホな願望だけで買いました。(笑)
お前は業者かっ!と突っ込まれそうですが、これもクルマへの愛です。

という事で、相変わらずの息継ぎなしのまとめブログでした。
Posted at 2017/01/17 19:12:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

D5からRRS SVRへ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

【ディーバ カルマンギア】 筑西オフ&休日ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:59:17

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
50代おじさんのイキリか。笑
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
結婚する時に今後2シーターのMG-Fでは困るだろうと言うことで憧れのレンジを購入!乗るた ...
MG MGF MG MGF
2代目の英国車!MG-Fは当時はだいぶ話題になってMG-Fカップというレースまで開催され ...
ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
英国車という物は非常に故障をするのだということを教えてくれたかわいい相棒でした。この車お ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation