• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bond LR3のブログ一覧

2018年08月22日 イイね!

25万キロを5000キロ超えてのまとめブログ

25万キロを5000キロ超えてのまとめブログ不定期更新のまとめブログを書きたいと思います。
前回の更新より約4か月が経過し、走行距離はとっくに25万キロを突破しました。最近ではODメーターの距離もすっかり気にしなくなってきた感じです。

まずは、前回のブログアップの翌月の5月のある朝、走り出そうとしたら「ガガガガガガッ、ギィィィィィィィィ!」と盛大な音が発生。(笑)昨年8月に電子パーキングブレーキが壊れた時のような音のような?ハブベアリングからの異音のような?な音が右のリアより発生!
とても走れそうな雰囲気でもなかったので、妻のクルマに乗り換えて仕事へ。



夜になり帰宅後D4を動かしてみると何の音もでない・・・。家の近所を走って人気のないところで電子パーキングブレーキを操作してみると異音は出ないが、Pランプ点滅で赤い警告の表示が・・・。

 朝は右リアより盛大な異音がしたものの、夜は全くの無音。一瞬大丈夫かなとも思いましたが、
今朝の音はどう考えても大丈夫そうではなかったので、翌日も妻のクルマで出勤。
日中、宇都宮にできたばかりのJLR宇都宮にD4の状況を伝えて修理入庫が可能か電話を入れると、「入庫してもらうのは大丈夫なのですが、いつ修理できるかは何とも言えません。」との回答。
新規オープン直後でバタバタしているのだろうと思いながらも、見通しが付かないのは困るなぁと、主治医のJLR三島さんへ電話。サービスの方が「自走が厳しそうですから、こちらから取りに伺いますが、予定的に少し先になってしまいそうです。」との回答。一瞬「マジで!取りに来てくれるの?」と思い取り敢えず積載車の手配をお願いしておきました。サービスの方にはD4を取りに来てもらえる日ならいつでもいいですと積載車の手配をお願いする一方で、「週末動かしてみて音が出ないようだったら自走して向かいます!音がでたら諦めます!」と話しておきました。
 そして週末の朝、エンジンを始動してゆっくり走り出すと初めは少し音がでたものの、走り出してしまうと音は出ない。ということで、このままノンストップで一気に三島へ向かおうと東北道へ入ろうとすると、こういう時に限ってETCレーンが工事で閉鎖されていて高速のチケットを取る為に一旦停車。恐る恐る走り出すものの、異音は出ていない。幸い途中渋滞もなく走り続けて、東北道~圏央道~東名へと順調に走り、東名沼津インター出口のランプに入ったところでガコガコと異音が発生!あぁ、もう少しなのにと思ったのも束の間、「そうだ今日はETCレーンでは出られない。やばいなぁ。」と思いながら料金所で一旦停車して支払いが済んで走り出すと右のリアから盛大な音がして料金所のおじさんが自分のD4を見つめる姿がルームミラーに。(笑)すぐに料金所横の駐車場に退避しました。


動かすとブレーキが解除されていないようなこんな音が。(笑)

まずはJAFに電話をすると到着まで90分ほどかかりますとのことで、一旦保留。JLR三島さんに電話をするとJLRの積載車は既に予定が入っている為、行けないとの事でしたが、沼津インター近くにあるJLR三島さんのグループのプジョーの積載車がすぐに来てくれるとの事でプジョーの積載車がすぐに来てくれました。
積載車に一緒に同乗し、JLR三島さんへ到着。
早速、工場で足回りをばらして状況を見てもらい、ハブベアリングがダメそうとの判断。しかもずっと走ってきたので、熱でベアリングとドライブシャフトが固着して抜けないかも・・・との診断でした。
後日連絡があり、結果として足回りのハブベアリング、ドライブシャフト、ホイールナックルまで交換となりました。


その後、メカの方が一連の修理完了後にテスト走行に出かけようとすると、電子パーキングからも異音が発生したようで、そちらも一式交換となりました。電子パーキングは前回故障による交換から1年以内だった為、パーツ保証で私の費用負担はなく交換してもらえました。

写真はネットより拝借
今回の代車はMINIのCLUBMANのCOOPER S 

めちゃくちゃ早くて楽しい代車生活でした。飛ばして走ると自分のクルマとして初めて買ったROVER 220 COUPEに似た加速とトルクステア!今時こんなクルマあるんだと妙に感心してしまいました。
修理完了の連絡があり、車を引き取りに行った際に、「そういえば8月に家族で沖縄に行くのですが、レンタカーの予約してもらえますか?」と依頼してJLR三島さんからレンタカーの予約をしてもらい、沖縄でLRをレンタルすることにしました。New Discoは買えないので、3泊4日で試乗!(笑)

このLRのレンタカー、実はJLR三島さんの親会社のALCが沖縄で経営しているEXCELレンタカーという会社のクルマです。LR以外にも他にもジャガーやフェラーリ、プジョーやら色々な車種があり、レンタカーとして借りられます。JLR三島の顧客という事でレンタル料を割り引いてくれたので、改めて宣伝します!沖縄に行ったらEXCELレンタカーですよ。

今回の足はNew Discoの3Lのガソリンでエンジンでしたが、以前にDさんで試乗させてもらったディーゼルと比較すると、ガソリン派の自分でもDISCOはTD6のディーゼルが素晴らしいと感じました。


余計な情報ですが、フェラーリのレンタカーのカリフォルニアはレンタル初日にお釈迦になったようです。(爆)現在のフェラーリのレンタカーは2台目とのことです。ちなみに、ジャガーのF typeの5Lのスーパーチャージドも1台お釈迦になったようです。(爆)本土と違い硬質砂岩入りの沖縄の白っぽいアスファルトは滑りやすいので皆様気を付けましょう。(笑)

さて、肝心のNew Discoの感想はというと、
・普段D4に乗っていると、世間で言うほど車両感覚上の大きさは感じない。駐車場に入れて初めて
 デカサに気付く程度。
・最小回転半径が大きい。やはりボディーの大型化の結果か、D4のように小回りはきかない。
・普段サイドステップに慣れているせいで、アクセスモードにしても乗りこみ時の車高が高いと家族か
 ら不満噴出。
 (個人的にはアルミモノコックになってフレーム断面の高さがあるので、乗りこみ高が高くなってい
  る気がした。サイドステップ欲しいかなぁ。ちなみに2018年モデルからDISCOもパワーサイドス
  テップ付けられるようです。)
・D4のOPのステレオのLogic7よりステレオの音がいい。
・シートクーラーは最高!
・カーナビは最低!(笑)
・2列目シートのスライドとリクライニングは家族から好評
 (自分はスライドやリクライニングできなくてもD4の2列目の3分割できるシートは素晴らしいと改
  めて感じた。)
・3列目シートへの乗り込みアクセスはかなり微妙・・・。
・車両が22インチだったせいか、D4より少しゴツゴツした乗り心地。

結論としては、確かにいいけど自分はD4から是非乗り換えたいとまでは感じませんでした。まぁ、経済的にも無理なところが本音ですが。(笑)

3泊4日DISCOくんありがとう!

旅行から帰宅後、D4に改めて愛着が出たところで、メンテをしてあげました。

オイル交換とエアコンフィルターの交換。
エアコンフィルターは純正品2個をe Bayで購入。中国から発送されてきましたが、送料は驚愕の¥331-安いけど届くのが遅い!という中国の郵便事情でした。
とりあえず、ちょこちょこいろいろ出てはきたものの、D4からの乗り換えの欲望もさほどなく、まずは目先の目標は30万キロですかねぇ。




Posted at 2018/08/22 18:56:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

D5からRRS SVRへ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

【ディーバ カルマンギア】 筑西オフ&休日ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:59:17

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
50代おじさんのイキリか。笑
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
結婚する時に今後2シーターのMG-Fでは困るだろうと言うことで憧れのレンジを購入!乗るた ...
MG MGF MG MGF
2代目の英国車!MG-Fは当時はだいぶ話題になってMG-Fカップというレースまで開催され ...
ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
英国車という物は非常に故障をするのだということを教えてくれたかわいい相棒でした。この車お ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation