• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カペリンの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2009年3月30日

移設したパイプの改良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
昨日、移設したパイプは圧がかかるとキーンとうるさいので改良を行います。
実はこれだけ長さが余っているのを無理やりつけていました。
そのためにシリコンホース内でパイプとパイプの間で段差が出来てそこに空気が当たってキーンと言っているに違いないと予想します。
横着した為に2日続けて同じ場所を作業する羽目になりました(^^;
2
寸法を取ったら40ミリほどカットするとちょうど良いようです(^^
当初はブローオフがよりスロットル側に寄った方が良い気がしてましたが・・切るの1回ですむし(^^;
だがしかし
①ARCの文字が見えなくなる
②タワーバーに寄り過ぎる何か干渉しそうな気が・・
以上の理由により面倒がらず両側20ミリカットとしました。
ベビーサンダーで一気に勝負する方法もあるのですが熱くなるのと散らかるので気合でノコで切りました(^^;
まあアルミは大した事ないですけどね(^^;

アルミはアルミ用の刃が抜群に切れます。
鉄用やステン用は刃が細かくてアルミには向かないのです!
これに気がついたのは去年ことです(゜o゜)
それまでは何でもステン用で切ってました(--;
3
はめてみたら丁度良さそう(^^
その前に切子は念入りに取って綺麗にします(^^
流石に横着な私もこれだけは入念に行いました(^^;
当たり前ですが・・・

パイプの両端もヤスリでテーパーを軽くつけてあります(^^;
そのくらいはね(^^;
4
で元の通りに取り付け完了(^^

早速テスト走行したところキーンと言う音は消えました(^^
予想通りの結果に満足満足(^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

アクセルワイヤー交換とトラブルまとめ

難易度:

アイドルスイッチを切ってみる

難易度:

ブローオフキャンセラー取付

難易度:

パーシャル時のハンチング 解決

難易度:

続)排気ガス漏れ修理。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カプチーノも2度目の車検となりました(^^ (5月なのでもう少しです) 乗って楽しいカプチーノ末永く付き合っていける車です(^^) たいがいの不満な点...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
いつの間にか2回目の車検です(^^) これからも末永く乗りたいと思います(^^) それ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昔乗っていた車です(^^) 20歳くらいの時に出張先で見かけて一目ぼれ! 地元に帰って車 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
休日の遊びに用にと、それまで乗っていたミラの遅さにたえられず100万円(修理暦あり)と安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation