• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月04日

MINI、ECU絡みのトラブルについて、

サービスマンから第一報の電話が来ました。内容は助手席フロアマット下のさらにカーペット下にあるハーネス(コネクタ部分)が腐食してたそうです。そういえば以前、ここら辺から水漏れが・・・
まずは、このコネクタを修理・交換をしてから、チェッカーで点検を行い、次の部分を調べていくことになりそうです。水漏れ箇所を特定し補修する必要もあるとのこと、諭吉様はいったい何人旅立たれてしまうのでしょうか・・・、
(; ̄ー ̄川 アセアセ
ブログ一覧 | MINI♪ | 日記
Posted at 2014/01/04 14:09:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-667- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

フライング父の日
M2さん

6/16)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

次男サンバー再度点検。
ベイサさん

お疲れ様でした😂
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2014年1月4日 14:16
ハーネスって結構高いし、工賃がかかりますよね
二桁諭吉にならないことを陰ながら祈ってます
コメントへの返答
2014年1月4日 20:02
こんばんは!

そうですよね…、

いったい何人旅立つのか。

( ´Д`)=3
2014年1月4日 14:30
電気系は痛いですね~ (T_T)

ハーネス交換となると、、、

インパネ外してからなので、工賃かかるかも、、、(T_T)
コメントへの返答
2014年1月4日 20:04
こんばんは!

診断する為、ありとあらゆるハーネスをチェックしてるみたいです。

コンピュータ診断も受け付けないので、どこかショートしてるのかもしれないですね〜…、

( ・´ω・`)
2014年1月4日 14:59
こんにちは(^-^)/。



なるほど…配線に水が掛かってたのはヤバいですねぇ~(=_=;)



配線や様々にあちらこちらを診て貰うしかないですね~(=_=;)



結局…配線類って、電気が通り…電気の通りが悪く成ったり、切れ掛けた配線が錆が逆に発生の原因に成って仕舞います手(パー)



ミニだと、かなりの電子デバイスですよね~(=_=;)


何処まで視るかによりますがexclamation&question



ちなみに自分のシルビアの配線を全て交換でexclamation&question…20万オーバーですよ手(パー)


バブル全盛期車両なため手(パー)、ユニットが助手席の足元に有るため…一番厄介です( TДT)。



しかし…ミニは、エンジンルーム内にあるので、ソコで工賃や様々に多少exclamation&question『いくら掛かるかexclamation&question、分かりませんがexclamation&question…』、変わるかも知れません手(パー)


無事に復活出来ると良いですねぇ~手(パー)
コメントへの返答
2014年1月4日 20:36
こんばんは!


に、にじゅう諭吉ですか!


すごい人数ですねーーー、


確かに配線類をたどってどこが原因かを、


突き止めるためには、ひとつひとつ診て判断して行くしかないですからね、


これはサービスマンも原因を突き止めるまでは、根気比べになるかもしれませんね。


いやはや、正月早々ドキドキな気分ですww


・・・(゚_゚i)タラー・・・
2014年1月4日 19:43
こんばんは。

旅立つ諭吉様がなるべく少人数だといいですね~!!

コメントへの返答
2014年1月4日 20:37
こんばんは!

そうですね、旅立ちは一人で行って欲しいものですが・・・、どうなることやらww

(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2014年1月4日 22:26
最初に就職した会社の先輩がミニを新車で購入(ローバーが生産していたころです)したものの、買って一ヶ月でヘッドライトのメッキリングがぐらつくというトラブルに見舞われていたのを、思い出しました。

数年前まで乗っていたオペルのヴィータの96年モデルを一年落ちの中古で買って乗ってましたが、ハーネスを交換するほどのトラブルは無かったと記憶しております(オルタネーターが夜勤明けにぶっ壊れて、眠い目こすってヤナセに駆け込んだのは、いい思い出です)。輸入車に乗るには、修理代としてどこまで許容出来るかの見極めが肝心だと、つくづく思いしらされました。無事に、復活できますように。
コメントへの返答
2014年1月5日 8:02
はじめまして!

お気遣いありがとうございます。

そうですよね、そんなところ大丈夫でしょう!ってところが突然壊れたりすることも国産車ではあまりないですからね、ww

取り敢えず今回は諭吉にかかわらず直すつもりなので、祈る思いで診断の結果報告を待つばかりです。

(・・;)

プロフィール

「[整備] #アイ エンジンオイル交換(4L) https://minkara.carview.co.jp/userid/373348/car/1493898/7633918/note.aspx
何シテル?   01/07 15:49
基本的にクルマ好きです。ラリーでもGTでも見るのが好きですね。近くにSUGOサーキットがあるので、昔はちょくちょく出かけたりしてました。実際に見ると映像では伝わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルーフスポイラー 修復メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 07:06:20
ライセンスランプのバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 06:53:56
パワーウィンドウの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 19:15:35

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
【所有期間:2017/08/23~現在も所有中】日産 TIIDA これからいろいろ、 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
【所有期間:2013/09/15~現在も所有中】 三菱 アイ ターボ車 S 2WD A ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
【所有期間:2015/11/21 ~ 2020/03/21、過去車、4年4ヶ月間】 RA ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
【所有期間:1995/12/21 ~ 2015/11/29、過去車、20年間】トラブル知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation