• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月26日

再々充電完了…やはり容量減ります

黄オプティマの充電終わりました。過放電を2回繰り返したので、満充電容量が
随分低下しました…(汗)
 

楽天ブログと同じ内容ですが、こちらは車専用SNSですので、少し詳しく書こう…。
黄オプティマ満充電容量(解放端子電圧)は新品で13.1Vです。
今回は2度+α(汗)ほど過放電した所為でしょうか、12.61Vに留まりました。
これはバッテリー容量の70%ぐらいになります。
何年も使ったバッテリーならイザ知らず今年買ったばかりのオプティマがこれでは
泣くに泣けません…。

・・・ま、自分の所為なんですけどね〜(滝汗)

100%充電はオプティマ専用充電器じゃないと無理との事ですが、セルスター社
CV-2000でも過放電オプをセル始動が難なく行える程度には普通に充電できます。


・・・でも今のままの生活サイクルだと確実にまた過放電させそう…(汗)
といってもバッテリー端子外しておくとか、車から下ろしてというのはセキュリティ上
とっても不安。(住んでいたトロコ、数年前は車上狙いとか放火とか多かった)

オプティマ用の常時接続充電器具もあるけど、問題は100Vコンセントからボイ置き場
まで離れている。やはり…セルスター社のソーラー充電器設置が最適だな。


何度も載せ下ろししたくない。オプティマメチャ重い。純正バッテリーがとても軽く感じ
ますから…。持ち上げた時、腰から破滅の音が聞こえたもん〜〜(滝汗)
ブログ一覧 | グランドボイジャー | クルマ
Posted at 2012/11/26 15:11:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2012年11月26日 17:02
POWERS会長 こんばんは お疲れ様ですm(_ _)m

う~っ 大変ですねぇ(T_T)

さすがのオプティマも二回+αはキツいですか!?(≧Д≦)

CTEK MULTI US 3300 or JS3300とか言う充電器が良いような話ですが、どうなんでしょうか?US3300はリーズナブルなようで
それだったらオプティマ専用の充電器買った方が良いですかね
本当にお疲れ様です(*^-')b
コメントへの返答
2012年11月26日 20:20
どもども(=゚ω゚)ノ゛

さしものオプティマも過放電繰りかえすと駄目ですな〜(涙)
しかし、先代ボイ(GS)も同じ環境で使って3年以上問題なく使えたのに、RTでは数ヶ月でダウン…。何故だ?

US3300いいですね。なによりもサルフェーション除去機能がありますし。
(サルフェーション除去には安いモノもありますな。オプでもサルフェーションは避けられない現象)興味ありますな〜〜。

→ http://www.munehira.com/dc-dc/index.html とか・・・
2012年11月26日 22:20
オデッセイ時代に、専用の充電器を購入しましたが.....

結局は、3回目の充電でご臨終(^^;

充電すら出来なくなりました~~~!(滝汗)
コメントへの返答
2012年11月28日 16:24
専用充電器って安くないですからね…(汗)
3回の充電でご臨終でしたか…ウチもそのコースかっ…(猛滝汗)

電極のサビであるサルフェーション除去装置を付けるといくらかマシになるようなので、ちょっと付けてみようと思っております。

プロフィール

「生きてます http://cvw.jp/b/373639/48552370/
何シテル?   07/20 10:00
☆長野在住のクライスラー&グッドイヤー好き   ボイジャー3台所有ののちにJEEPに転向 ☆八紘一宇!     仲良く手を繋ぎたい国同士。仲良くしよう ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

午後から雷って、、、(((((((・・; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 11:57:27
ホイールオフセットを測ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 12:55:00

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
中繋ぎ でも走行距離2万弱
ジープ コンパス ジープ コンパス
11月中旬に発注しときました!と、言われ 12月18日にDラー到着。仕事忙しく「いつ取り ...
クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
2008年式のツーリングでございます。 エコカー認定モデルですが、街乗り平均リッター5k ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
ベースは60年式のPS-QL 2速AT 今は無きガレーヂ ウチイデ製 アルトツインカムN ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation