• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月23日

ツーリングオフ in 舞鶴

ツーリングオフ in 舞鶴 2011年5月22日 SSK主催のオフ会に参加してきました。
今回は京都府舞鶴市、自分が18歳まで住んでいた町が舞台でした!


当日のコースはsky43さんに細かく予定を組んで頂き、迷うことなくSHフォレ9台連ねてドライブを楽しむ事が出来ました。
最初に訪ねた引上げ記念館はスタッフの方から説明を受けて、戦争の悲惨さを再認識しました。
また、衛隊桟橋で間近で見たイージス艦は迫力があり、昔好きだった映画「亡国のイージス」を思い出しましたね。

今回のハイライト「五老ヶ岳公園」までの峠道。皆さんはスイスイと登って行きましたが、普段エンジンを廻さない鳥海号は追いつくのに必死でした(汗)
「たまにはエンジンを鍛えんとあかんで」と言う声が~^_^;

燃費ばかり気にしては駄目ですね。最後にサプライズ訪問した 京都スバル舞鶴店の営業さんも同じことを言われてました。


オフ会を企画して下さったテルおじさん、段取りをして頂いたsky43さん、本当に有難うございまいた。
心配していた天気も午後から回復して本当に良かったです。

同じクルマを買ったと言う偶然からこの様な出会いがあるんですね。
これからも積極的に活動していこうと思います(^o^)丿


ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2011/05/23 23:56:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

変わった方向に流れる相模川、そして ...
kazoo zzさん

夜は涼しい?
伯父貴さん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2011年5月24日 0:00
お疲れ様です

お天気もなんとか大丈夫だったみたいですね

それにしてもスゴイ三脚をお持ちで…

うちの1周年でも宜しくお願いしますね!ニヤ
コメントへの返答
2011年5月24日 12:36
有難うございます。
天気がよくて何よりでした!

三脚は、密集した場所でも撮れるように4段目まで伸ばせるものを使っいます。
未だにフィルムがメインで、デジカメの方は使いこなすのが難しいです(^_^;)

1周年イベントの概要をみました。泊りがけなんて中々無いですね!
是非、行きたいのですが、7月三連休は仕事で無理のようです(泣)



2011年5月24日 0:12
お仕事でお忙しい中、お疲れ様でした。

長島に続いてお会いできて楽しかったです。

貴殿のマニアックなお話はいつまでも聞いていたいです。

またお会いしましょうね。(^O^)
コメントへの返答
2011年5月24日 12:38
先日は有難うございました!

長島のオフから丁度1か月ですね。
参加する度に友達が増えて嬉しいです。

是非、また集まりましょう(^^)/
2011年5月24日 0:13
お疲れ様でした。

今回は結構ゆっくり話す機会などもあり、ホント楽しかったです。

次回は、全国津々浦々の話でも聞かせてくださいね。
コメントへの返答
2011年5月24日 19:47
有難うございました!

クルマとフォレスター、共通の趣味があれば話題は尽きることがないですね(^^)/

またお会いしましょう! 
2011年5月24日 0:26
天気持ち直したようでなりよりです^^

楽しそうなオフになったようでよかったですねぇ~!

それにしても三脚半端ないですね~、デカすぎですよ~^。^

集合写真もばっちりですね!!

コメントへの返答
2011年5月24日 19:51
こんばんは!

三脚だけは立派なんです(^_^;)
集合写真は、構図が気になってトリミングしました。 後から修正出来るのがデジタルの強みですね。

舞鶴は良いところなので、機会あれば行ってみてください!
2011年5月24日 1:48
写真担当お疲れ様でした
鉄道の写真を全国で撮影してると聞いていたのでやっぱり道具はそろっていますね
実際に行ってないけど凄さが伝わります
その頃、私は滋賀をうろうろしてました(笑)
コメントへの返答
2011年5月24日 21:23
こんばんは!

4段の三脚は、斜面や人が密集する場所で据えるのに重宝しますよ。
高いものではカメラやレンズと同じぐらいの値段になりますが…

ブログ拝見しました!
R421は通れるようになったんですね。
自分は何度か行こうとしたけど通行止めでした。

池田牧場、行ってみたいです(^o^)丿
2011年5月24日 1:59
凄く楽しそう~参加したかったなぁ~♪

やっぱオフ会ってイイよね~(笑)
コメントへの返答
2011年5月24日 21:24
こんばんは。

オフ会楽しかったですよ!
クマさんも是非是非関西にお越しくださいね\(^o^)/
2011年5月24日 7:27
おはようございます。

いいですね。

オフ会のお写真を担当されたようで…

鳥海さんが写真を撮る姿、生で見たかったです☆(笑)
コメントへの返答
2011年5月24日 21:27
こんばんは。

雄らいおんさんにも参加して欲しかったです。
C型XTMTのオーナーさんは貴重ですよ(^・^)

土日に休める事があれば是非お願いします!
2011年5月24日 8:11
↑三脚のインパクトは凄いみたいですね!^^;

舞鶴オフお疲れ様でした。
ブルーのフォレもオシャレでカッコイイですね~。

またお会いしましょう♪

コメントへの返答
2011年5月24日 21:34
先日は有難うございました。

五老ヶ岳のクネクネ道を駆け上がりましたが、ご家族の方は大丈夫でしたか?

ニューポートブルーは廃盤になってしまいましたが、今でも気に入ってます(^・^)

高速無料化もそろそろ終わりですが、是非また日本海側へ遊びにきてくださいね(^o^)丿
2011年5月24日 14:55
天気も徐々に回復しいいオフになったみたいですね (^O^)/

こちらはオフ中に早くも次回の話が出てまして、食い倒れとか何とか…(笑

僕都合ですが9月下旬くらいに予定しています♪

都合が合えば是非!!
コメントへの返答
2011年5月24日 21:41
こんばんは。
22日は北も南もオフ会で盛り上がってよかったですね!

今度はどの辺りを舞台にするのですか?
北海道はいい所があり過ぎて迷いそうですね^_^;

土日休みで青森から鹿児島までは行けるのですが、流石に北海道は遠いです~^_^;

来年のGWには再訪したいと思います(^o^)丿
2011年5月24日 21:38
ほんと、楽しい1日でしたね。

鳥海さんの言うとおり、たまたま同じ車に乗ってるだけで、こんなに素敵な仲間が集まり交流出来るってすごいと思います♪

また舞鶴でプチオフやりましょう!
コメントへの返答
2011年5月24日 21:50
先日は有難うございました!
慣れ親しんだ、あの五老ヶ岳にSHがずらりと並ぶなんて夢を見てるみたいでしたね(^o^)丿
魚里は美味しかったです。今度、実家の両親を連れて行こうと思っています。


是非また道の話を聞かせてください!
次は何処の道が開通するか… いつも日本地図を見ながらニヤニヤしています。
2011年5月24日 22:22
楽しいオフになったようですね。

舞鶴はちょっと遠く、今回は仕事ということもあって参加できませんでしたが、S.S.Kのオフにも是非参加してみたいと思っております!
コメントへの返答
2011年5月24日 23:53
こんばんは。
先週末は仕事だったんですね。

舞鶴は自然がいっぱいでいい所なので、是非一度行ってみてください。

来月12日はそちらへ行きたかったですが、資格試験と日程が被っていましたm(__)m

またお会いしましょう(^o^)丿

プロフィール

「AIお絵描き http://cvw.jp/b/374106/48586947/
何シテル?   08/07 22:07
Mt.鳥海です。 1994年3月、運転免許を取得したものの5年間はペーパードライバーでした。 1999年3月、就職したのをきっかけにマイカーライフをスタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2021黒豆オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 21:33:36
「九州島内の交流電化」と"関門トンネル" の建築限界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 00:16:40
CX-5試乗しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 16:42:23

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2008年3月27日~ オプションコード:DOC(何も付いてない) ディーラオプション ...
その他 その他 その他 その他
過去の愛車です。 直流直巻電動機、抵抗制御、直並列制御、界磁制御を用いた旧来の電動客車 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
1999年4月 就職祝いに親から譲渡される(ODO:67,000km)          ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラ CDスペシャル NA 5MT 初めての新車です。 就職祝いに親から貰 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation