• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月21日

次なる廃線オフ🌱

次なる廃線オフ🌱 実家の部屋を整理してたら、随分昔に貰った写真が出てきました。

次なる廃線オフのネタになりそうです😆


写真は、東海道本線 山科~稲荷 特急列車を後押しする9600型蒸気機関車。

稲荷⁉️ そうなんです。

大津と京都の間に鉄道が出来たのは1880年のことです。大津を出ると今よりも遥か南側を通り、現在の奈良線稲荷手前で合流し、京都に至るルートでした。

開通当時は長大トンネルを掘削する技術がなかったため、遠回りに迂回していましたが、連続する1000分の25の急勾配が輸送のネックになっていました。

1921年に新逢坂山トンネル、東山トンネルが出来ると、大津~山科~京都は現在のルートに改められ、稲荷~大津は廃止、稲荷~京都は奈良線の一部に改められました。

98年前に廃線になった区間の一部は、名神高速(京都東ICの前後)に取り込まれましたが、今でも遺構は所々残っています。


如何せん街中ですので、隊列を組んで走ることは難しいかも知れませんが、今も残る遺構を要所要所で訪ねてみるのもいいかも知れません。

時期は今年の10月頃にしようと思います。それまでに歴史を勉強して下見をしておかないと😅 企画倒れにならないように頑張ります(笑)

ブログ一覧
Posted at 2018/05/21 23:00:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

バイクの日
灰色さび猫さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

この記事へのコメント

2018年5月21日 23:09
こんばんは~😴

楽しみにしています~🤣
コメントへの返答
2018年5月21日 23:24
ありがとうございます。
頑張って企画します!!
2018年5月21日 23:34
10月…

廃線か黒豆か

あっ!黒豆は誘われたらですが…汗

どちらも行けるといいなぁ
コメントへの返答
2018年5月22日 7:22
おはようございます。
もちろん黒豆と被らないようにするつもりですが、関東から両方は厳しいですよね😅

ぜひ、黒豆にお越しくださいm(_ _)m 必ずお誘いがあると思います!
2018年5月22日 7:55
おはようございます。

10月は姪っ子の陸上大会とかぶらなければ、お邪魔したいです。
大会の場所は名古屋なので、コッソリ抜け出すという選択肢も・・・
コメントへの返答
2018年5月23日 22:24
ぜひSJでお越しください。
街中で如何に効率よく遺構巡りをするかが課題ですが、下見をして十分に対策を練っておきます。

プロフィール

「AIお絵描き http://cvw.jp/b/374106/48586947/
何シテル?   08/07 22:07
Mt.鳥海です。 1994年3月、運転免許を取得したものの5年間はペーパードライバーでした。 1999年3月、就職したのをきっかけにマイカーライフをスタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2021黒豆オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 21:33:36
「九州島内の交流電化」と"関門トンネル" の建築限界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 00:16:40
CX-5試乗しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 16:42:23

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2008年3月27日~ オプションコード:DOC(何も付いてない) ディーラオプション ...
その他 その他 その他 その他
過去の愛車です。 直流直巻電動機、抵抗制御、直並列制御、界磁制御を用いた旧来の電動客車 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
1999年4月 就職祝いに親から譲渡される(ODO:67,000km)          ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラ CDスペシャル NA 5MT 初めての新車です。 就職祝いに親から貰 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation