• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mt.鳥海のブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

廃線跡ツーリングオフ!!

廃線跡ツーリングオフ!!随分前から考えていたのですが、中々実行しないままになっていました(^_^;)

再来週の日曜日、福井県敦賀市で廃線跡ツーリングオフをしようと思います😄

敦賀から今庄に至るこの廃線跡は、1962年まで国鉄北陸本線の一部でしたが、北陸トンネル開通に伴うルート変更により廃止されました。
線路跡は舗装し県道207号として整備されていますが、トンネルやスノーシェッドなどはそのまま利用され、かつての汽車旅を彷彿させてくれます。また、途中の杉津(すいづ)駅は北陸自動車道のパーキングエリアとして整備されており、敦賀湾を一望できるロケーションは、今も昔も変わりません。

交通量は極めて少なく、変態(編隊)走行には打ってつけの道です😆

詳細は下記の通りですので、メーカー、車種は関係ありません。(スバル車は大歓迎です)参加して頂ける方は、自分の方にメッセージをお願いしますm(__)m

蕎麦屋に予約を入れる関係で、23日までに連絡を頂けると助かります😅


日時:2014年10月26日(日)10時(出発)
場所:福井県敦賀市 北陸自動車道敦賀市IC料金所出口駐車場

予定
1000 敦賀インター出口駐車場出発
 河野海岸道路経由で越前町(旧宮崎村)へ
1100 昼食 越前蕎麦(だいこん舎)
1200 休憩しながら、国道305 365で今庄へ
1400 廃線跡ツーリング
1700 敦賀インター 解散

もちろん、鳥海号は復帰して参加します。
では、よろしくお願いします(^O^)


↓走る場所は、写真の周遊コースとほぼ同じです。
















Posted at 2014/10/11 23:53:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

一杯のカレーが30いや40諭吉に😭

不注意で、左側リヤドアとリヤクオータをベッコリやってしまいました(涙)

昨日、仕事終わってから一旦自宅に戻り、車で近所のCoCo壱へ行こうとしてたのですが、自宅付近の十字路を左折しようとしたら、「ドーン」と物凄い音がして車がゆれました😣 縁石に乗り上げたのかなと思い、クルマを路肩によせて停車し、恐る恐る近づくと、まぁ…残念な事に😣

左折時の後方確認が甘かったですね。実はこれが初めてではないんです(爆) 過去の実績から、ざっと30諭吉以上は掛かりそうです。

9/22からkitaさんから頂いたショックに交換する予定でしたが、延期して修理を先にします。修理は高くてもクオリティを考えてDに依頼するつもりです。

写真はありません。
あぁ、早く目の前からこの現実を消し去りたいです・゜・(つД`)・゜・
Posted at 2014/09/12 00:29:30 | コメント(11) | トラックバック(0)
2014年08月30日 イイね!

いすみの夏

いすみの夏いすみ鉄道 西大原ー上総東(千葉県いすみ市) 2014年8月17日 PENTAX67Ⅱ 165mm F2.8 1/1000sec f5.6 RVP100

千葉県は稲の刈り入れが早いです。毎年盆を過ぎると刈ってしまうので、稲穂が実る金色田んぼの風景は僅の間しか見ることが出来ません。

①天気②自分の休み③目当ての列車の運転日…、3つの条件が揃って、ようやく念願の撮影地で写す事が出来ました😄

相変わらずフィルムスキャナーがないので、ポジ原版をスマホのカメラで撮って画像アップしてますが、そこそこ鮮明に映りますね。

(追記)
途中、パンダとの競演も見られましたが、本番では被らなくてセーフでした(^_^;)







↓こちらは失敗作。列車通過と共に雲が湧いてマンダーラに😣 来年リベンジ出きればいいですが・゜・(つД`)・゜・

Posted at 2014/08/30 23:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月23日 イイね!

東海道五十三次総括

東海道五十三次総括東海道五十三次徘徊の様子をフォトギャラリーに纏めました。





8月14日~16日

東海道五十三次徘徊1
東海道五十三次徘徊2
東海道五十三次徘徊3
東海道五十三次徘徊4
東海道五十三次徘徊5
東海道五十三次徘徊6
東海道五十三次徘徊7
東海道五十三次徘徊 番外編1
東海道五十三次徘徊 番外編2

「ハイドラCPついて」
獲得エリアが広いために、宿場の場所が分からなくてもCPをゲットしてしまう事が問題でした。そこで、宿場跡地をネットで調べて、写真に撮ってくることをルールにしたのですが、場所を探すのに難儀して、日本橋まで丸二晩も掛ってしまいました(^_^;)

石碑だけ残っているところや観光地かしてしまっているところ、何も残ってないところなど、色々ですね。場所が判らない時は地元の人に聞いたりして、ウォークラリーの様な感覚で楽しむことが出来ました(^O^)
Posted at 2014/08/23 18:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

東海道五十三次宿場コンプリート!

東海道五十三次宿場コンプリート!盆休みを利用して、東海道五十三次を旅してみました(* ̄∇ ̄)ノ

14日の早朝に三条大橋、大津宿、草津宿を訪問…。その後一旦帰宅して、ちょい仕事を済ませてから、14日13時再スタート!続きの石部宿から全宿場を巡り、日本橋に到着したのは16日の早朝でした😅ハイドラCPをゲットしただけでは面白くないので、各宿場跡地の看板を写真に撮ることをルールにしました!

何してるにたくさんのコメントありがとうございます😆 返信に暫く時間が掛かるのでご了承下さい(^_^;)

ともぬこさんに、帰りは中仙道を勧めていただきましたが、無理です😱 でもハイドラCPに追加せれたら、どうなるか怖いですね………( ̄▽ ̄;)






Posted at 2014/08/17 05:58:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AIお絵描き http://cvw.jp/b/374106/48586947/
何シテル?   08/07 22:07
Mt.鳥海です。 1994年3月、運転免許を取得したものの5年間はペーパードライバーでした。 1999年3月、就職したのをきっかけにマイカーライフをスタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2021黒豆オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 21:33:36
「九州島内の交流電化」と"関門トンネル" の建築限界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 00:16:40
CX-5試乗しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 16:42:23

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2008年3月27日~ オプションコード:DOC(何も付いてない) ディーラオプション ...
その他 その他 その他 その他
過去の愛車です。 直流直巻電動機、抵抗制御、直並列制御、界磁制御を用いた旧来の電動客車 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
1999年4月 就職祝いに親から譲渡される(ODO:67,000km)          ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラ CDスペシャル NA 5MT 初めての新車です。 就職祝いに親から貰 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation