• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mt.鳥海のブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

黒豆オフ&コロンビアな夜

黒豆オフ&コロンビアな夜今年も行ってきました、丹波篠山黒豆狩りと夜のキャンプオフ♪

なんと、集合場所を間違えていきなり遅刻…
その一部始終をハイドラで暴露しちゃいました(/ω\*)

当日は快晴で、最高の収穫日和でしたね!
また、夜のキャンプでは、skyさんの熱いトークが聞けて楽しかったです(爆)
タイトルの「コロンビアな夜」分かる人には分かります!

いつか、農業体験オフをお願いします(^O^)


ふみちゃん農園


ハイマート佐中


AJさんの赤餃子


本当に楽しかったです。また、翌日は用事があって未明に退散して失礼しました。
また、片付けもせずに申し訳ありませんm(_ _)m

企画してくださった、テルおじさん AJ5さん 参加された皆さん有難うございました。
また、今回兵庫県で開催とあって、近く?にお住まいの海松@広島さんに声を掛けさせて貰いました!おみやげ有難うございます。帰りは下道だったそうでお疲れ様でした(^O^)


来週10/26は廃線跡ツーリングオフを開催します!
締切を過ぎても、メッセージを頂ければ大丈夫です(^O^)
車種・グループ関係なく、友達繋がり(または友達の友達)でもOKですので、よろしくお願いします!

現在参加予定の人
 岐阜…2名
 愛知…1名
 東京…1名

自分を入れて5名です。

Posted at 2014/10/21 08:09:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

復活!しかし…😣

復活!しかし…😣無事、鈑金修理から帰ってきました😄
最終的に修理代は38万円で、保険を使いました😅 免責5万円で、次の更新時と翌年は保険料が3万アップしますが、それでも元は取れるかと(汗)
ただ、今回の修理で前からひび割れててたバンパーも新品に替わったので、ラッキーです😄









しかし、ここで新たな問題発生!

年始から足回りの異音に悩まされていた件舞鶴の実家へ帰る途中に再現したので、そのまま京都スバルへ直行!メカニックの方に同乗して音を聞いて貰いました。

音の犯人は、何とプロペラシャフトでした。リフトアップして廻して貰い、自分も聞きましたが、確かにこれは酷い(>_<) んでもって、左リヤのハブベアリングからも異音が。。。

ハイ、12万円也チーンorz



と言うわけで、来月もまた入院します😢
(今度は、お世話になった京都スバルで)

あたさんの言う通り、延長保証に入っておけばよかったです😢



**************
10月26日(日) 
廃線跡ツーリングオフを実施します!
Posted at 2014/10/13 15:29:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

廃線跡ツーリングオフ!!

廃線跡ツーリングオフ!!随分前から考えていたのですが、中々実行しないままになっていました(^_^;)

再来週の日曜日、福井県敦賀市で廃線跡ツーリングオフをしようと思います😄

敦賀から今庄に至るこの廃線跡は、1962年まで国鉄北陸本線の一部でしたが、北陸トンネル開通に伴うルート変更により廃止されました。
線路跡は舗装し県道207号として整備されていますが、トンネルやスノーシェッドなどはそのまま利用され、かつての汽車旅を彷彿させてくれます。また、途中の杉津(すいづ)駅は北陸自動車道のパーキングエリアとして整備されており、敦賀湾を一望できるロケーションは、今も昔も変わりません。

交通量は極めて少なく、変態(編隊)走行には打ってつけの道です😆

詳細は下記の通りですので、メーカー、車種は関係ありません。(スバル車は大歓迎です)参加して頂ける方は、自分の方にメッセージをお願いしますm(__)m

蕎麦屋に予約を入れる関係で、23日までに連絡を頂けると助かります😅


日時:2014年10月26日(日)10時(出発)
場所:福井県敦賀市 北陸自動車道敦賀市IC料金所出口駐車場

予定
1000 敦賀インター出口駐車場出発
 河野海岸道路経由で越前町(旧宮崎村)へ
1100 昼食 越前蕎麦(だいこん舎)
1200 休憩しながら、国道305 365で今庄へ
1400 廃線跡ツーリング
1700 敦賀インター 解散

もちろん、鳥海号は復帰して参加します。
では、よろしくお願いします(^O^)


↓走る場所は、写真の周遊コースとほぼ同じです。
















Posted at 2014/10/11 23:53:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

一杯のカレーが30いや40諭吉に😭

不注意で、左側リヤドアとリヤクオータをベッコリやってしまいました(涙)

昨日、仕事終わってから一旦自宅に戻り、車で近所のCoCo壱へ行こうとしてたのですが、自宅付近の十字路を左折しようとしたら、「ドーン」と物凄い音がして車がゆれました😣 縁石に乗り上げたのかなと思い、クルマを路肩によせて停車し、恐る恐る近づくと、まぁ…残念な事に😣

左折時の後方確認が甘かったですね。実はこれが初めてではないんです(爆) 過去の実績から、ざっと30諭吉以上は掛かりそうです。

9/22からkitaさんから頂いたショックに交換する予定でしたが、延期して修理を先にします。修理は高くてもクオリティを考えてDに依頼するつもりです。

写真はありません。
あぁ、早く目の前からこの現実を消し去りたいです・゜・(つД`)・゜・
Posted at 2014/09/12 00:29:30 | コメント(11) | トラックバック(0)
2014年08月30日 イイね!

いすみの夏

いすみの夏いすみ鉄道 西大原ー上総東(千葉県いすみ市) 2014年8月17日 PENTAX67Ⅱ 165mm F2.8 1/1000sec f5.6 RVP100

千葉県は稲の刈り入れが早いです。毎年盆を過ぎると刈ってしまうので、稲穂が実る金色田んぼの風景は僅の間しか見ることが出来ません。

①天気②自分の休み③目当ての列車の運転日…、3つの条件が揃って、ようやく念願の撮影地で写す事が出来ました😄

相変わらずフィルムスキャナーがないので、ポジ原版をスマホのカメラで撮って画像アップしてますが、そこそこ鮮明に映りますね。

(追記)
途中、パンダとの競演も見られましたが、本番では被らなくてセーフでした(^_^;)







↓こちらは失敗作。列車通過と共に雲が湧いてマンダーラに😣 来年リベンジ出きればいいですが・゜・(つД`)・゜・

Posted at 2014/08/30 23:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「多賀町の放置機関車 http://cvw.jp/b/374106/48757635/
何シテル?   11/09 19:12
Mt.鳥海です。 1994年3月、運転免許を取得したものの5年間はペーパードライバーでした。 1999年3月、就職したのをきっかけにマイカーライフをスタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2021黒豆オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 21:33:36
「九州島内の交流電化」と"関門トンネル" の建築限界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 00:16:40
CX-5試乗しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 16:42:23

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2008年3月27日~ オプションコード:DOC(何も付いてない) ディーラオプション ...
その他 その他 その他 その他
過去の愛車です。 直流直巻電動機、抵抗制御、直並列制御、界磁制御を用いた旧来の電動客車 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
1999年4月 就職祝いに親から譲渡される(ODO:67,000km)          ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラ CDスペシャル NA 5MT 初めての新車です。 就職祝いに親から貰 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation