• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mt.鳥海のブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

Mさんからの頂き物

Mさんからの頂き物昨年他界された、舞鶴市のMさんから頂いた写真です。

カメラC54 京都駅 1960年頃

C54型蒸気機関車は1931年に17両製造され、1963年まで山陰、舞鶴線で活躍したそうです。

保存機は1両もない超レア機関車、なかなか渋いです!

Mさんは1940年生まれ。戦後の混乱期から東海道新幹線開業、蒸気機関車全廃、国鉄分割民営化等々歴史的節目を見届けて来られた、鉄道趣味の大先輩でした。

自分はMさんと1990年に出会い、色んな場所へ連れて行って貰い、たくさん昔の話を聞かせて頂きました。特に五能線や北丹鉄道の混合列車、旧北陸本線 敦賀~今庄間山中峠のスイッチバックの話は印象深く残っています。(フォレスターの燃費計測に使った廃線跡です)

Mさんには本当にお世話になりました。
亡くなられて間もなく1年、本当に月日が経つのは早いです。
この場を借りて敬意を表したいと思います。
Posted at 2012/08/04 22:31:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月01日 イイね!

燃料消費量データ追加

燃料消費量データ追加過去ブログでは、タッチブレインを用いてスローアクセルとクイックアクセルの2つの条件でロギングしたデータをグラフ化し、燃費の比較を行ってきました。

クイックアクセルの方が早いタイミングで5速にいれるため燃費が良いと言う結果になりましたが、AJ5さんにデータを送ったところ、もっと深い所まで解析されていました(^_^;)


新しいグラフをフォトギャラりーに追加しました。
タッチブレインでは平均/瞬間燃費しかデータはありませんが、燃費の逆数が燃料消費量になるんですね!こちらのグラフを見ると非常に分かりやすいです。

考察もそちらに書いていますが、スローアクセルとクイックアクセル…、状況によっては立場が逆転する様です。

AJさん、有難うございましたm(_ _)m
Posted at 2012/08/01 21:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月24日 イイね!

迎撃オフ♪

迎撃オフ♪去る7月23日月曜日。
AJ5さんが出張で京都にお越しになると知り、勝手ながらプチオフを開催させて頂きました(^O^)/




参加者は…
 AJ5さん
 さとやすさん
 しげお@WR-LTDさん
 TOSHI757Sさん
 Mt.鳥海

 以上5人です。


20時頃からスタートし、気が付いたら0時前になっていました(爆)
平日の夜、しかも月曜日とあって皆さん仕事でお疲れのところ有難うございました!

色んな話題で盛り上がって楽しかったです(^・^)
最後は自分だけ喋ってたような…(汗)

また、ギリギリまで検討してくださった
 custom-x さん
 KENSOさん
 oh katuさん
急な誘いですみません(^_^;)

また、近場で集まる時はよろしくお願いしますm(__)m


Posted at 2012/07/24 23:43:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

SHS公式オフに参加! 

SHS公式オフに参加! 去る7月15日、SHS公式2thアニバーサリーオフに行ってきました(^・^)

46台 総勢64名* と…、これだけ規模のオフ会は久しぶりでした。
*7/17修正しましたm(__)m



最初は人見知りしてしまいましたが、プログラムの進行に連れてたくさんの方とお話する事が出来、充実した一日となりました!仕事の都合で2次会までの出席となりましたが、次の機会にはゆっくり宿泊までご一緒したいです。



オフ会を企画して下さった石川さん、組長さん、参加された皆さん、有難うございました!
これからもよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2012/07/16 20:19:19 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月13日 イイね!

車速と移動距離、燃費の関係

車速と移動距離、燃費の関係先日のブログに関して、移動距離を横軸に表示する事が出来ました!

データ数の違う2つの系列を同一グラフ上に表す事が出来なくて悩んでいたのですが、AJさんにデータをお送りして作って頂きました!

お昼休みちうなので、詳細は後日書き加えます。

データ収集に際しては測定値に公平性を持たすため、以下に留意しています。

 ①ロガー起動→ロギング開始→スタートまで、同じ時間で行う
 ②テスト区間の勾配は25/1000で一定である事 *
 ③スタート地点の誤差は1m未満である事
 ④データは8回測定し一定の傾向がある事を確認済み
  8回分の測定のうち、燃費最大と最小の2データをサンプルとしてグラフ化

*テスト区間は元々鉄道の路盤として使用されていた所で、蒸気機関車でも上れる様に一定した傾斜となっています。


AJさん、有難うございましたm(__)m
Posted at 2012/07/13 12:43:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「多賀町の放置機関車 http://cvw.jp/b/374106/48757635/
何シテル?   11/09 19:12
Mt.鳥海です。 1994年3月、運転免許を取得したものの5年間はペーパードライバーでした。 1999年3月、就職したのをきっかけにマイカーライフをスタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2021黒豆オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 21:33:36
「九州島内の交流電化」と"関門トンネル" の建築限界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 00:16:40
CX-5試乗しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 16:42:23

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2008年3月27日~ オプションコード:DOC(何も付いてない) ディーラオプション ...
その他 その他 その他 その他
過去の愛車です。 直流直巻電動機、抵抗制御、直並列制御、界磁制御を用いた旧来の電動客車 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
1999年4月 就職祝いに親から譲渡される(ODO:67,000km)          ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラ CDスペシャル NA 5MT 初めての新車です。 就職祝いに親から貰 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation